2023年06月03日
職場周辺が大丈夫でも従業員の生活環境が被害にあっていたりして帰宅が難しくなる。事もある。暴風警報を帰宅基準にするな。通行どめ、崩落、冠水、水没、倒木、家に帰れるか微妙なラインだったぞ。
昼過ぎに小学校で帰宅判断した所があるけど昼は1番雨が酷かった。予知予防とか言うなら朝から休校にしろよ。家庭が大変でも、まだ安心だわ。学校の責任とか言う前に国か自治体て判断統一出来んかね。
交通インフラは早期に決断したのに…。
次回の台風は会社を休む。
Posted at 2023/06/03 08:53:48 | |
トラックバック(0)
2023年06月03日
昨日、近くの佐奈川が一部決壊で避難指示が有りました。
仕事場の豊田市の猿投から帰宅で豊田藤岡から豊田松平で高速を下ろされ、豊田東から再チャレンジして岡崎通行どめ寸前?で通過。音羽インターは緊急工事で降りれない。豊川インターで降りられましたがこんな時に緊急工事って何があったん?
Posted at 2023/06/03 08:43:33 | |
トラックバック(0)
2023年06月01日
監査以外の仕事が脳筋仕事8割、デスクワーク2割で目やら何やらが疲労。ストレスは減る事無くマシマシです。
車が洗いたいです。
Posted at 2023/06/01 06:17:48 | |
トラックバック(0)
2023年05月31日
本日の監査は無事?乗り切れました。
事前準備0でただただ胃痛と吐き気を堪えつつ、自分の範囲は乗り切れました…。
そう、自分の担当区域だけは…。
製品監査と燃焼試験のカテゴリーは不適合を頂きました…。
知らんがな。
自分が倒れると自分の担当区域が壊滅する。
バックアップ求む。
Posted at 2023/05/31 20:05:23 | |
トラックバック(0)
2023年05月28日
来月車検前にタイヤが溝なし、角なしなので、
タイヤをタイヤフッドで購入。3日の土曜日に履き替えです。
Posted at 2023/05/28 00:53:55 | |
トラックバック(0)