• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月10日

【回顧録】点火系・電気系の強化

【回顧録】点火系・電気系の強化 ロードスターNAとの生活が始まって最初の症状は2年目くらいからでした。
アイドリング時に不整脈の様な心筋梗塞のような回転が不安定になる現象が出てきたのです。
症状はエアコンのオンオフやエンジンの冷暖に関係なく、一瞬プラグが点火しなかった様に回転が落ちて不安定になると言ったものでした。

ボンネットを開け、プラグコードに触れた途端、感電しました。
そう、プラグコードが漏電していたのです。
直ぐに純正オプションのハイテンションコードに入れ替え、症状は収束しました。

しかし、また2~3年毎に同様の症状が発生し、都度同じコードを買い替えることを計10年ほど繰り返しました。
合わせて4セットほど交換したでしょうか。
ものの本には「プラグコードは消耗品」との記述もあり、そんなもんかなぁと思っていました。

転機が訪れたのはRCOJのパーツ通販でノロジーホットワイヤーの取り扱いを始めた時です。
当時は同時にアーシングのキットも取り扱っていて、この2つを同時に買い求め愛車にインストールしたのでした。
恐らくは2000年頃の事だったと記憶しています。
(残念ながら現在は取り扱っていらっしゃらないようです。)

以来、今日に至るまで上記のような症状は発生せず、17年間近くこの1セットを使い続けて今日に至るのでした。

(画像はネットから拝借させて頂きました。)
ブログ一覧 | 回顧録 | 日記
Posted at 2018/07/10 19:00:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

おはようございます
takeshi.oさん

証券業界 初任給引き上げなど待遇改 ...
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アンベールされました。
ベージュのレザーシートと相性の良いレッドです。」
何シテル?   10/19 10:43
ますたぁ77です。 1989年にユーノスロードスター発表の際、「オープンエアを感じつつ快適に疾走るのはこれだ!!」と1年間初任給を貯め、残りはローンを組ん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ECUリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 20:26:47
HID屋 / トレーディングトレード H4 LED ヘッドライト Sシリーズ 21600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 06:34:33
回転落ちの悪さが気になりTPS調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 19:39:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年に購入したNA6CEのスペシャルパッケージ赤にワンオーオーで乗っています。 これ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation