• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ますたぁ77のブログ一覧

2020年06月30日 イイね!

【私見】NAロードスターはクラシックカーなのか




皆さんは、NAがクラシックカーの領域に入っているとお考えですか?

「英国で一番新しい“旧いクルマ”の雑誌」(2003年英国創刊)のOctane(オクタン)の最新刊の表紙。



記事の中でも「マツダMX-5の30年。今やまぎれもないクラシック」とのタイトルが目に飛び込んできます。



クラシックカーの定義となると諸説ありますので、ここでは割愛いたしますが、国内に未だ12万台が走っている事からすれば、少なくとも「稀少車=クラシックカー」の定義には当て嵌まらないのではと思う次第です。



とは言え、愛するNAが旧車、クラシックカーの仲間入りをするのは、然程遠くない未来の事なのかも知れないと思った拙なのでした。




【追伸】
拙の愛車は剛性アップパーツ取り付けを完了し、試走に出掛ける出番をワクワクしながら車庫で踞っています。
梅雨真っ盛りのこの頃、雨と仕事の間髪をぬって久々の体力測定に出掛けたいとウズウズしているのでした。

(画像は雑誌オクタンから拝借しました。記事にはモザイクをかけさせて頂き、著作権に配慮しましたので、ご了承ください。)
Posted at 2020/06/30 07:29:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私見 | 日記
2020年06月24日 イイね!

【計画】剛・柔・快





「やり過ぎない、程ほどの剛性アップ」「基本的にボルトオン、いつでも元に戻せる」をコンセプトに、「ボディ剛性アップと柔軟性のある足回り、快適な乗り心地の実現」を目指す計画。
そのパーツが概ね揃いました。
以下、パーツラインナップです。

「・純正ストラットタワーバー(純正オプションパーツ)




・NA8純正ブレーズバー



・CUSCO製ロアアームバー(front,Ver.1)



・CUSCO製ロアアームバー(rear)

【追記】
(注 画像はNA6CE前期型のものです。後日、拙車には適合しないことが判明します。詳細はこちらののブログをご参照ください。)


・KenAout製ドアパネルダブテイル 体Can



これ等に加え、必要によりパーツ装着に伴う周辺パーツ類も交換を予定しています。(後日、少しずつ紹介予定です。)

これ等のパーツで前後方向、左右方向、上下方向の三方の剛性アップを図りたいと思いますが、その効果や果たして如何に。

本来なら一つずつ装着しては、個々の効果を検証すべきなのかもしれませんが、ボディ全体をバランス良く剛性アップさせることを目指していますので、一度に全てを装着した上で、後日総合的に効果を報告させて頂きたいと思っています。。

愛車の疾走りががどのように変わるのか、やり過ぎていないか、何処かに歪みが出てこないか、相変わらず疾走らせて楽しい愛車のキャラクターを変えてしまうことはないか、キャラが変わり過ぎて戻すことになってしまわないか…。

今からワクワクとドキドキがない交ぜになって、複雑な心境の拙なのでした。
Posted at 2020/06/24 18:14:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボディ剛性考 | 日記
2020年06月23日 イイね!

【帽子】Cap or Hat ?





今朝の東京は、梅雨冷え。

梅雨の時期とは言え、梅雨の合間にはそろそろ日差しに強さと鋭さが増してくるこの頃です。
皆さんはオープンで疾走る際、どんな帽子を被っていますでしょうか?

ロードスターにお乗り方を拝見すると、9:1から8:2位の割合でCapを被っていらっしゃる方が多いように思います。
Capの方が、よりスポーティなイメージがあることも一因なのかもしれません。

拙は個人的にはHatが好きなのですが、頭の形や顔の造作、着ているファッションの関係でなかなか気に入ったHatに巡り会えていません。
Hatの似合う粋な中年(もとい!壮年?)を目指しているのですが…。

この初夏、愛車とのお出掛けに似つかわしい洒落たHatを探しに、愛車と共に行きたいと考えているのでした。


皆様も熱中症になったり、頭皮まで日焼けしてしまったりしないよう、素敵な帽子をお供にお出掛けください。

Posted at 2020/06/23 06:43:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記・雑感 | 日記
2020年06月22日 イイね!

【Father's Day】Eunos Mark Emblem





昨日は「父の日」でした。
皆様は如何過ごされましたでしょうか。

この週末、拙は愛車とのスキンシップにドップリと填まっていました。
洗車や各部のメンテナンス、そしてちょっとだけ近所を疾走ったり、と。
家族から、冷たい目線が飛ぶかと思っていましたが、その様なことはなく存分に愛車のために休日を満喫できました。

夜、家族から「父の日」として贈られたのは、往年の「Eunos Mark Emblem」。





実は既に1つ保有しているのですが、経年で劣化が酷く、クリーニング店でも「これ以上は修復出来ません」とお断りされてしまっていました。
そんな経緯を知ってか知らずか、はたまたどうやって探してきたのか、ほぼ新品状態。
当時のタグまで残っているものです。

家族の気遣いに胸が熱くなった、父の日の夜だったのでした。

Posted at 2020/06/22 07:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車と家族 | 日記
2020年06月17日 イイね!

【愛着】手が掛かる子ほど可愛い





皆さんは、愛車をメンテナンスすることで愛着が増すとお感じになることはありますでしょうか。

Auto Messe Webのサイトにて下記の記事を見かけましたので、シェアさせて頂きます。

手間と共に愛着も薄れた? 現代のクルマから消えた「メンテナンス」

愛すべきNAは、記事にあるほど手間は掛かりませんが、キチンと可愛がってあげないとご機嫌を損ね、お臍が背中に回ってしまうこともあります。
しっかり愛着をもって可愛がってあげるととても楽しい時間を共にしてくれます。

少しずつくたびれてきつつありますが、愛着をもって手入れをし、野山に解き放ち共に素敵な時間を過ごしたいものです。

最近の車がメンテナンスフリーとなることは望ましい反面、オーナーが弄れる部分が少なくなり、愛車との非言語的なコミュニケーションが取りにくくなることは、愛着感情の醸成もしにくくなるのでしょう。

次世代のロードスターには、オーナーが手に油して楽しく弄れる車になって欲しいと切に願うのでした。





【追伸】
前回、投稿しました剛性アップ、大まかな構想が固まりました。
現在、色々とパーツを物色中。
時が来ましたら、適宜報告させて頂きます。
剛性アップのコンセプトは、「程ほどに。やり過ぎない。」としました。
Posted at 2020/06/17 18:17:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車との戯れ | 日記

プロフィール

「アンベールされました。
ベージュのレザーシートと相性の良いレッドです。」
何シテル?   10/19 10:43
ますたぁ77です。 1989年にユーノスロードスター発表の際、「オープンエアを感じつつ快適に疾走るのはこれだ!!」と1年間初任給を貯め、残りはローンを組ん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
7891011 1213
141516 17181920
21 22 23 24252627
2829 30    

リンク・クリップ

ECUリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 20:26:47
HID屋 / トレーディングトレード H4 LED ヘッドライト Sシリーズ 21600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 06:34:33
回転落ちの悪さが気になりTPS調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 19:39:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年に購入したNA6CEのスペシャルパッケージ赤にワンオーオーで乗っています。 これ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation