• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenkinoの"プント" [アバルト グランデプント]

整備手帳

作業日:2022年2月5日

クルーズコントロールアクティベーション

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
いきなり完成形ですが、アバルトグランデプントでクルーズコントロールを使える様にしました。
2
ebayでクルーズコントロール付きのコラムスイッチとコラムカバーを手配しました。カバーはイタリア、コラムはラトビアから到着しました。
3
バッテリーターミナルを外した後に、エアバッグを外し、ステアリングを外しました。
4
ステアリングのセンターボルトはT50。コラムは5mmヘキサゴンを使いました。コラムカバーアンダーカバーはT15が7本でしたから固定されてました。アッパーカバーのメーターパネル側は左右二ヶ所がはめ込みで固定されてました。
参考にしたyoutubeとは少し違ってました。グランデプントだから?
ステアリングコラムの裏側の上下二ヶ所のコネクターを外し、参考にした情報だと配線を2本ボディコンピューターに結線する様に解説されていましたが、私の車はオリジナルハーネスで配線されていました。
5
逆の手順でステアリングを戻しました。
純正品番でコラムカバーも発注しましたが、噛み合いが微妙に浮きが出てしまうのは、部品の加工精度の問題なのでしょうか?
6
後は、multiecuscanで2009以降のクルーズコントロールをenabledにしてオーバーライトで準備完了です。
スイッチONでクルーズコントロールのランプが点灯。パネルにはCruise control onと表示されました。試運転でも特に違和感無く使えてます。
ブレーキ、クラッチ操作でクルーズコントロールoffを確認。レバースイッチからのON、加速、減速の操作もできました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボンネットの樹脂トリム塗装

難易度:

ワイパー錆取り&塗装、カウルトップ交換&シーラー施工

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

オイル交換

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

純正フットレスト取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「妖艶 http://cvw.jp/b/2969760/47974400/
何シテル?   09/18 17:40
基本的にメンテは自分でやっていますので、色々ご教示頂きたいと思ってます。縁あってシトロエン C2に乗る事になり参加したみんカラですが、現在はマツダCWプレマシー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

左サイドの鈑金修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 22:39:52
パーツ続々と到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 17:39:32
オルタネーター交換(国産に換装)1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 20:50:59

愛車一覧

マセラティ ギブリ ギブリ (マセラティ ギブリ)
縁あって漸くここにたどり着きました。 出来る範囲は自分で面倒見ていくつもりです。
アバルト グランデプント プント (アバルト グランデプント)
13万キロ超のイタ車を中古で購入。ぼちぼち手入れをして行きます。 ここに来てこのクルマ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
縁あって仲間入り
シトロエン C2 シトロエン C2
家族の通勤車両として私が面倒みています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation