• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月21日

本日のハイライトは、菩提峠駐車場(の脇の高台)でした!

本日のハイライトは、菩提峠駐車場(の脇の高台)でした! 昨日書いた分の続きです。

菜の花台をあとにして、まずはヤビツ峠へ。
ここへ来たのはずいぶん久しぶりです。
駐車場の雰囲気ちょっと変わりましたか?
でも、今日の目的地はもうちょっと先なので、ここはパス。

ところで、山道の起点・蓑毛のバス停からここまで、すれ違った車はたぶん10台くらい。
バイクはもうちょっと少なくて5〜6台程度。
ここは普段から自転車が多い区間ですが、きょうはバイクより少なかったかな?
どちらにしてもやはり平日はすいてますね。

ただ、その少ない台数にもかかわらず、N-ONEとZ125PRO、それぞれ1台ずつすれ違いました。
これはすごい確率!

それにしても、Z125PROってホントにちっちゃいなとあらためて思いましたね。
なんかちっちゃいバイクが来たと思い、すれ違ったところそれがKRTカラーだったのでやっと、あ、Z125だ!と気づいたという感じ (^^;)

ともかく、センターラインのない区間のほうが多いですから、安心して走りを楽しめるという道ではないですよね、やっぱり。
カーブの途中で対向車線にバイクが現れ、向こうもあわててライン変えてるのがわかるという場面が何度かあったし…。景色はいいのだけれど、それを楽しむほどの余裕はこちらにもないですしね。

さて、前置きが長くなってしまいましたが、次の目的地はヤビツ峠から1.5㎞ほど下ったところにある分岐を左へ、そしてそこから数百mほど坂道を上ったところにある、菩提峠駐車場です。

ここは前日に地図を見て、この脇の高台に登ればかなりの好展望が得らそう、という見当をつけて初めて訪れた場所です。
地図によればここからさらに2本の道が相当先まで続いているようなので、行けるところまで行ってみようという思惑もありました。が……



それぞれ、こんな感じのがっちりとしたゲートが閉じていてダメとわかったので、では、さっそくと高台へ。



この写真の碑の左側に登り口のある道です。



で、登り切ったかなというちょっと開けた場所にイスとベンチが3組ほど置かれていて、その真向かいに大山がデンと。



ちょうど、若い女性が食事を摂られているところだったので、会釈してあいさつ。
「この道の先にはまだ何かありますか?」
と尋ねたところ、
「ほんの少し行ったところに、パラグライダーの飛び出し台があるんですけど、景色いいですよ!」
とのこと。

で、お礼を言って歩くことほんの数十m。
ありました! これです。



パラグライダーの離陸スポットというだけで、視界の開けた場所であること間違いなし。
まさに、ここもそういう場所でした。






どうです?
眼下に秦野市街、その向こうに箱根の山々が見渡せ、愛鷹山もうっすらと、そして一番右に富士山です。
すごい眺めですよね!



下に見えるのは、駐車場から先、ゲートで通行止めとなっているもう1本の道。
菩提峠というくらいですから、峠を越えるとこうやってはるか下のほうへ続いていくわけですね。
で、こちらがメインの飛び出し台を横から撮ったもの。



最後の助走部分の角度!
たぶん、風さえよければここまで行く前にフワッと浮かぶのだと思いますが、ここまで行ってもまだ浮かなかったらちょっと焦るだろうなと……



風を見るこんな素朴な風向風速計?も。
ということで、結果としてこれが「本日のハイライト」となったのでした。



帰りの道から下の駐車場全景を撮った写真。
屋根の赤い車は、こうして見るとうちの1台だけ。目立ちますね。嬉し恥ずかしといったところか。
広さとしては、ざっと20台くらいが駐まれそうです。

さて、実はこのあともう一か所、丹沢の前山から我が家が見える場所(は大げさですが、我が家から丹沢とその向こうに頭をだした富士山は見えるので)の見当をつけて途中まで行ってみたのですが、残念、その道も通行止めとなっていてかなわず…。
でも、今日は「これはすごい!」に出会うことができたので、おおいに満足して家路についたのでした。



たまに遠出しないと燃費がぁ…という感じなんですが、今日のドライブを終え帰宅したところでアベレージがようやく15㎞/Lとなりました (^^)/
ブログ一覧 | N-ONE | 日記
Posted at 2018/05/23 00:00:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【カルマンギア ドライブ】 カルマ ...
{ひろ}さん

八経ケ岳
バーバンさん

ちょっと落ち着いたので倉庫整理して ...
SELFSERVICEさん

週末は愛車の樹脂コーティングへ。😌
TOSIHIROさん

今日は北海道初のミニカーイベントで ...
もけけxさん

ジャガイモの花
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ゴール。
復路でも初の80km/L超を達成、やった!」
何シテル?   08/22 04:36
65歳になったことで、これからは自分のやりたいことをやりたいようにやろう、という心境に。そんな訳で車を買い換え、バイクにも復帰しました。今回の車とバイク選びでは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

自治会は 単なるボランティア団体である 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 07:47:44
大きな決断をしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 10:29:59
トミカのN-ONEをイジイシ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 10:47:56

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド 誠スペシャル3 (ホンダ フィットハイブリッド)
これが終の車と思って購入したN-ONE RSだったのですが……ふと目にしたブログで、フィ ...
カワサキ Z125 誠スペシャル2 (カワサキ Z125)
15年ぶりに乗るバイク。そのスタイルとサイズに一目惚れで購入しました。車では行けない、ス ...
三菱 アイ 三菱 アイ
子どもの成長もありシビック4ドアから買い替えた私にとって初の軽自動車。 その斬新なスタイ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2013年の夏、それまで乗っていた三菱「i」のエアコンが故障。修理代金が予想以上に高かっ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation