• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CX-くまのブログ一覧

2019年01月18日 イイね!

❄❄軽油は凍る❄❄・・・勉強になりました


先日の連休で、志賀高原に1泊2日でスノボに行ってきました。
自分の知識不足から、ちょっとトラブりました~

alt

天気は曇りでしたが吹雪くことなく良かったです。
ただし、体力の衰えを感じ、激しい筋肉痛!その晩は爆睡です(笑)
翌日、チェックアウトを終え、
荷物を積み込むためにクルマを移動します。

しかし、エンジンかかるも20秒ほどでプスン(¯―¯٥)
同行者と無言で見つめ合います・・・・・・
続けて2回試みるも5秒でプスン・・・

alt

なんとなく聞いたことあったけど、軽油は凍る・・・
ま、実際はハチミツみたいドロっとなるんですね。
冷え冷えのシェイクが吸い込みにくいのと同じで、
燃料が届かず、エンジンがかからない。
※この時(朝10時)、クルマの温度表示はマイナス7度
 夜はおそらくマイナス12度はいってたでしょう

これはもしかして、レッカー移動?(汗)と思いながらも
お昼にかけて気温の上昇を期待!
1時間半後に再度チャレンジしたら、幸いエンジンかかり
ロードサービスを使わずに済みました。ホッ(*´∀`)=3
※クルマの温度計はマイナス2度でした

ちなみに自分が住んでる地域(三重)は、
雪が積もるなんてほぼありません。
あとで詳しく調べて分かったのですが
冬季に販売される軽油は、雪国でない地域が「2号軽油」で
寒冷地では「3号軽油(もしくは特3号)」なんですね。
alt

★3号・特3号を扱っているSA・PAが載っていました
※今回の場合、松代PAってとこで入れたらokでしたね


今回のような軽油凍結を回避するには
出発時のタンクを、到着時に10Lくらいになるように調整し、
現地で3号軽油を満タン給油しないとダメだったようで。
(いつもどおり、出発前夜に地元で満タン給油しちゃいました)

今後、雪国へドライブいくときは、
給油するタイミング・場所をしっかり検討したいと思います(・(ェ)・)

自分のようなディーゼル初心者の方!
雪国へ行く時(とくに泊まり)はもちろん、
冬将軍が到来するときは、皆さん注意しましょう!!



Posted at 2019/01/18 13:44:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ★CX-5★ | 日記

プロフィール

「まさかのCX-30?(・(ェ)・)」
何シテル?   03/05 21:12
「CX-くま」と申します。よろしくお願いします。 プロフ画像はくまもんですが、三重県人です(^(ェ)^) いや~ほんとCX-5にしてよかった\(・(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
67 8 9101112
1314151617 1819
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

「シフトノブ」 の本革巻き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/05 20:25:42
AliExpress 中華スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/02 13:10:01
ノーマル車高でのツライチオフセット計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 14:10:08

愛車一覧

マツダ CX-5 くまのまっくろぃくるま (マツダ CX-5)
まさかの、、人生初マツダ&初ディーゼル! 最高のクルマに出会えました\( ^ (ェ) ^ ...
トヨタ ヴァンガード トヨタ ヴァンガード
2018年7月2日、CX-5納車時に 9年乗ったヴァンガードとサヨナラしましたヽ(´ω` ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
嫁さんの車を買い替え♪ 本日2020.2.22納車(予定) 1月末、ディーラーへ見に行 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation