• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sebangou24の愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2018年5月6日

ワイパーユニット サビ取り塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
セリカ zzt にお乗りの方々にありがちな錆びが気になりました。
その錆びとはカウルトップの運転席側のメッシュから見えているワイパーユニットの錆びです。
私のセリカは17年ほど前の年式でしつこい錆びが目立っていました。
そこで錆び取りと塗装をすることを決意しました。

使用品は
#150のペーパー
#400のペーパー
細かめのコンパウンド
HOLTSのクリア
ホームセンターで売っているスプレー缶
です。

本当なら3000円ほどかかりますが前回のワイパー塗装のために使用したものでできた為お金は一切かからずできました。


2
次に取り外しです
カウルトップは目に見えるクリップやネジを外しましたがビクともせずに苦戦しているとパッキンのようなものを外すとクリップが付いており、そちらを外す必要がありました。

ワイパーユニットはボルトが四箇所ほどあり外すとすんなり取り外しできました。
3
次に塗装です。

サンドペーパーを荒いのと細かいのと順番にかけ
錆びてないところも細かいサウンドペーパーをかける
パーツクリーナーで脱脂

黒のスプレー缶で塗装
クリアで塗装

コツは薄くムラにならないように何度も塗る!です

最後にコンパウンドをかけて塗装は完了です。

一緒にワイパーユニットの下の黒い受け皿のようなものも塗装しました。

素人なのでピボットが割れる心配があるため分解はせずに塗装しました。
4
最後に取り付けです。
逆の順序で取り付けていくと、ワイパーユニットはすんなり取り付けできましたがカウルトップはなかなか取り付け出来ずに苦戦しました。

ついでにいつもは掃除できないカウルトップの中まで掃除することができました。
5
黒く塗装したことでワイパーユニットが目立つことなく綺麗に収まってます。
6
もうすぐ17年目のセリカ若返り成功です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車#8

難易度:

カーナビの土台

難易度:

サイドステップ 青色シート貼り

難易度: ★★

すじがね君 装着

難易度: ★★

ステアリングマーカーマーカー

難易度:

水回りの交換…失敗編?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Sebangou24です。 2017年9月に納車されたセリカに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VARIS ARISING-1 ウイング 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 22:47:55

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
内装が真っ赤で 見た目は今時なトヨタ セリカ ZZT231 SSP に乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation