• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月04日

ドライブのプロの皆様へ質問を

こんな時間に突然思い立って投稿を・・・

先月のはじめに結婚をしたわけですが、今度は新婚旅行へ行こうということでちと計画してます。

目的地は意外に近くて山梨!
2人とも、まともに富士山見たことないので^_^;

意外と近い・・のか? 山梨っ!??


予定としては今月の末、2泊3日で行ってきます。
アテンザで!

クルマでの移動を考えてるのですが、はてさて、
Q.いわきからどのくらいかかるの?

Q.ルートは?

とりあえず宿は河口湖湖畔を予約してあります。

ここまで聞いちゃう!

Q. ここは見とけよっていう観光スポットは?


頭を悩ませてるとこなので、


簡単でいいのでみなさん、教えていただけるとありがたいです!

もちろんみん友さん意外でもコメントお待ちしとります^_^;


それから、一眼のデジカメのバッテリー
予備ってあったほうがいいのかな?


よろしくお願いします!
ブログ一覧
Posted at 2018/05/05 00:01:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

今週の晩酌 〜 翠玉(両関酒造・秋 ...
pikamatsuさん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

オブラートだった
パパンダさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2018年5月5日 0:17
一眼買ったんですね?おめでとうございます。バッテリーは必需品です。僕は4つと車でも充電できるバッテリーはチャージャーを常備しています。

勿論、撮る枚数にもよります。あくまで参考までにと思って下さい。
朝から夕暮れまで撮りまくり、夜に宿でその日に撮った画像の確認をするのでかなりバッテリーは消費します。2泊3日なら尚更、バッテリーチャージャーは必要かと思います。

河口湖畔までの時間ですがおおよそ、三郷まで、あれ?どこから出発かわからない(笑)

ので、今は圏央道もあるので、中央道経由の方がスムーズかと。八王子jcから大月jcに切り替えて河口湖ICで降りればすぐですよ。

おすすめスポットとか、定番のところしか知らないのでごめんなさい。

お気をつけて行ってきてくださいね。

楽しい旅行になることを祈ってます。
コメントへの返答
2018年5月5日 0:26
ありがとうございます!
買いましたよ、LUMIX GF9!

コンパクトで気に入ってます

湯本インターから入って、つくばあたりから圏央道に入ればいいのかもしれないですね

そこから中央道へと・・

なんとなくイメージつかめました!

首都高通らないからスムーズかもですね!
圏央道は考えてなかったです。

バッテリーも高いけど買っておかないとですね
もちろん充電器は宿で使いますけどね!

ありがとうございます!
2018年5月5日 1:14
こんばんは、新婚旅行は河口湖畔なんですねー。
中央道から河口湖なら常磐道から北関東経由で行くか圏央道経由になろうかと思います!
ワタクシ、関西に行く時は毎度北関東から中央道に入ります。
分かりやすいルートだと圏央道経由の方が無難なのかも。
大体3.5時間は見た方が良いのかねぇ〜、余裕もって。

さて、カメラのスペアのバッテリーはまぁー使い方にもよると思いますが、あるに越した事はないといったところでしょうか。
ワタクシはまだスペアは買ってませんが、今のところはまだ大丈夫😊

観光スポットは…まぁー雑誌に載ってるところぐらいしか知らないのでマニアックなスポットは分かりませんけど😅

楽しい新婚旅行にしてくださいな👍
コメントへの返答
2018年5月5日 1:24
やっぱりそのルートなんですねぇ
首都高の渋滞にハマらないで行けるのはいいですよね!
ルートはこれにします!

バッテリーはまだ一日中撮りまくることはしてないので、どのくらいもつのかわからないですけど、予備でひとつ買っておこうかと思ってます。

さすがに関西まではもう行きたくないですね^_^;
鈴鹿で疲れました^_^;

回答ありがとうございます!
2018年5月5日 8:42
普通の日曜日に河口湖(富士急とか)行ったことはありますけど、
帰りは必ず中央道(富士五湖に行くやつも含む)が渋滞してるので、
新妻さんを飽きさせない何らかの準備をしていくことをおすすめします。
コメントへの返答
2018年5月5日 11:37
このあたりよりもはるかに有名な観光地が揃ってるから、渋滞はありますよねぇ
平日とはいえ油断はできないです^_^;

甘いの準備しておけば退屈しないみたいです( ̄+ー ̄)
2018年5月5日 8:43
って言うか、山梨ガイドブックの下の本は……
コメントへの返答
2018年5月5日 11:39
え?

あ、偶然写ってた^_^;
Mシャーシ特集参考になりましたよ!

ありがとうございます!
2018年5月5日 14:56
実際、俺も興味あるけど、どうなんだろうね。
ぶっちゃけ距離的には、北関や圏央は遠回りな感じもするし…
曜日や時間によっては、首都高を通過するほうが良さげなのかな~と。
っても精神面まで考えれば、やっぱ首都高回避が最善かな?(笑)

カメラのバッテリは、どれだけ撮りまくるか…かな?
俺は一眼モドキのなら、一日で使い切る事は滅多にないけど…上で簡単に使い切った方のコメントあるからねぇ(笑)
コメントへの返答
2018年5月5日 15:16
遠回りってのもあるかもしれないですね

ま、新しい道路ではじめてのSAに寄れるって楽しみがあるからそこを通る予定で^_^;

まだ一眼を観光地とかで使いまくったことないので持ちは読めないです。
とりあえずもう一本!ってことで考えてます!

ありがとうございます!

プロフィール

「仕事終わって駐車場にて

コロコロの水玉になってる!」
何シテル?   08/07 05:10
生まれも育ちも生粋のいわき人です。 ただの釣り人兼モデラーです 自分でできる範囲のクルマいじりを楽しんでます。 最近はオフ会とかは興味ないですね ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 02:33:33
ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 02:31:02
CEP フルカラーアクリルスキャナー(設置編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 08:54:19

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2019年 3月11日  納車 2011年のこの日は絶対に忘れもしない日ですが、このク ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2014年 8月2日 納車されました H22年式 25Z いろいろいじってきたけど、 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
平成19年式 スポーツ23S ホワイトパール 5AT 平成20年3月15日 納車 ...
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
H9年式グラシアセダン 標準 今は手放しましたが、親が乗ってたものです。 自分もたまに乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation