• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shira3948の愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2020年4月7日

フロントキャリパー&ローター塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
中古車の場合、ボディや内装は綺麗でも、ホイールから覗くキャリパーやローターの汚れや錆はどうしても避けれないところです。

とは言え、この部分を小綺麗にすることで車が見違えるほどグレードアップするのは間違いない事実です。

まさに「お洒落は足元から!」です。
2
ホイールを外し、ブレーキクリーナーで油分を飛ばします。

かなり汚れていますね。
3
ローター外周のベンチレーテッドの錆の部分と、ベルハットを刷毛塗りしました。
4
キャリパーも小筆でシルバーを2度塗りしました。

レッド/イエローも考えましたが、元々そんな色でないのに塗ってしまうのは少々恥ずかしいお年頃ですので止めて、無難なシルバーにしました【笑】

ベルハット部はシルバーに塗ったものの、シルバーでは浮いてしまうため、純正と同じようにブラックの耐熱塗料に塗り替えました。
5
塗料が乾くまでの間、ホイールを洗います。
6
裏面も綺麗に洗います。

純正ホイールは「ENKEI」でした。
7
ホイールを取り付けます。

トルクレンチで規定締め付けトルク(108 N・m(11 kgf・m))で確実に!

イイ感じです。
8
チラリと見えるだけですが、かなり見栄えが向上しました。

完全なる自己満足で、興味のない方は見向きもしない場所だとは思いますが、この部分をリフレッシュし引き締めてやることで、オーナーの車への向き合い方が分かるのではないかと考えています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキディスク交換

難易度:

パッド交換

難易度:

ローター交換

難易度:

ブレーキパッド交換&スライドピングリスアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月7日 17:12
素晴らしい♪

めちゃくちゃ見栄えがいいですね!
コメントへの返答
2020年4月7日 17:41
こんばんは。

結構疲れますが、出来上がりを見ると吹っ飛びます【笑】

「美は細部に宿る(神は細部に宿る)」が私の信念です。

プロフィール

「自家菜園での初収穫〜😊」
何シテル?   06/18 08:26
One Life 1964 shira3948です。よろしくお願い致します。 よく 「Second Life」 と言いますが、なにぶん不器用でそのような...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ SLC] 給油口キャップ ストラップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 09:48:41
[メルセデス・ベンツ SLC] 定番のガソリンキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 09:47:31
メンテナンス表示リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 08:38:15

愛車一覧

フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
息子の記念すべき1st Carです。 911との結びつきを感じさせる素晴らしい車です。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
三和の正規ディーラー車(1970年式911S(2.2))です。 25歳で購入し、今年で3 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
縁あって我が家のクルマになりました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2020年3月14日 無事に納車されました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation