• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月02日

旧車を楽しむ=SVX ?

最近はあまり自動車雑誌なんて買っていないのですが、先日発売前の新型プリウスが
紹介されている雑誌を購入しました。
本屋で「新型プリウス」とタイトルのある雑誌を、あまり内容も見ずに購入したのだけど
自宅に帰って見ると、アーカイブス特集として旧車を楽しむ!のタイトルで
ちょっと昔の国産車を紹介した記事も…


初代スープラ、初代インテグラType-R、パオ、フィガロ、RX-7(FD3S)、そして私自身も
8年ほど乗っていたスバル・アルシオーネSVXも掲載されていました!!♪




アルカンタラをあしらったダッシュボードや独特のデザインのキャノピーウインドー等など…
そう言えばこの車に4人乗ってスキーへ良く行ったなぁ~
クーペでありながら4人分の荷物も積めたし思い出のある1台でした。
最近はめったに載らない車種でもあるので懐かしさと共にちょっと得した気分になりましたよ♪

中綴じには、これまた初代RX-7の復刻カタログもありました。


SVXも発売後20年近くにもなるので、もう「旧車」と呼ばれるお年頃になるんですかねぇ~

ちょっと複雑な心境でした…


ブログ一覧 | くるま | クルマ
Posted at 2009/05/02 20:01:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

首都高ドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2009年5月2日 20:37
SVXカッコいいですよね~。乗っていたとは素敵です!
窓の少年時代の憧れは初代アルシオーネでして、新聞に入っていたスバル販売店の広告の写真を切り抜いてファイリングしてました(^^ゞ
再販しても今の時代だと厳しいでしょうなぁ…
コメントへの返答
2009年5月2日 22:06
こんばんは♪
SVXで手元にあるのは当時のカタログくらいですが、大事に保存してありますよ。
ボクサーシックスのエンジンもなかなか味のあるエンジンでしたが、今の時代2ドアクーペは特に人気が無いですからね~
2009年5月2日 21:45
おー、SVXに乗ってらっしゃったんですね!
もっとカクカクした造形の初代アルシオーネも渋かったですよね。
このSVXもジウジアーロの手が入っているんでしたっけ?
昔、これをピアッッアの後継にしろ、という自動車評論家がいたような気がします。
コメントへの返答
2009年5月2日 22:18
こんばんは♪
私も117クーペから始まりピアッツァそしてこのSVXまでの流れは、メーカーは違ってもその流れは脈々続いてたと確信しています。
プロフィールにあるSVX画像のホイールは、当時レイズから発売されていたジウジアーロデザインのアルミでした…私も結構こだわっていたんですね(笑)

プロフィール

「@luckyangel さん ありがとうございます。ホント待ちくたびれました…😂」
何シテル?   08/11 22:06
基本的に乗りものが好きなので これからも色々な車やバイクに乗ってみたいですね きりがないけど・・・(笑) ★車歴★ 初代FFファミリアセダン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
2019年式 218d ラグジュアリーです。 11年乗ってきた30系プリウスからの乗り ...
メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
ML350 BlueTEC 4matic [AMGエクスクルーシブパッケージ] (201 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
以前から気になっていたストリートグライドですが、この2024年モデルからデザインやエンジ ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
125スクーターからの乗り換えです。 近所の足や、高速道路を使った近郊のツーリングにも使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation