• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月24日

燃料添加剤とハイオクガソリン

ハイオクガソリンにもエンジン内を洗浄するような添加剤は入っていないとの事なので、ハイオク仕様のロイヤルスターへ久しぶりにPEA系燃料添加剤を入れました…
定番製品のWAKO'Sのフューエル1は結構な値段なので、今回はこの1L缶を購入してみました。

巷の評判も悪くないようですし、ディーゼルエンジンにも使えるのでね…♪

そういえば昔「オーモーレツ…」なんてキャッチフレーズが流行ったころは、100オクタン値のガソリンを石油元売り各社が競って宣伝してましたが、実際のところレギュラーとハイオクの製造コストの差ってどんなものなのでしょうね?
日本のJIS規格では、オクタン価が89以上のガソリンをレギュラー、96以上をハイオクガソリンと定められていますが、私の素人考えですけどコストの差なんて小売価格の差ほどでは無いのじゃないかと…

石油元売り各社は、ハイオク仕様のガソリンには、様々な添加剤を入れる(コストをかける)ことによりレギュラーガソリンとの価格の差別化を図ってきたように思えますが、もはやそれが偽りだったことが分かってしまった今、10円以上の差のある小売価格が単にオクタン価のコスト差なのかの整合性を示してもらいたいですよ。

ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2020/07/24 10:28:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2020年7月24日 17:04
いやー、同感ですよ。

きっちりどこのメーカーもレギュラーの10円ないし11年高ってのが延々と続くのもおかしいと思うわけですよ。
どこかの輸入車と同じで、ブランド料ならぬプラシーボ料なんじゃないかと思います。

これ、おそらく業界では触れてはいけない件なんだろうな、と勝手に思ってます(笑)。
コメントへの返答
2020年7月25日 9:19
御同感いただきありがとうございます…♪
いっそのこと日本のガソリン規格のルールも、旧来のアメリカ規格からではなく、ヨーロッパに準じた規格にして、95オクタンガソリンを準レギュラー化して統一した方が、色々な意味でコストダウンもできて良いのではと思いますね。
特に地方の小規模スタンドなど設置タンクの削減にもつながりますしね…

…と言ってしまうと、今まで利益率の高かったハイオク仕様ガソリンが売れなくなってしまうので触れてはいけないのか…(笑)

プロフィール

「@luckyangel さん ありがとうございます。ホント待ちくたびれました…😂」
何シテル?   08/11 22:06
基本的に乗りものが好きなので これからも色々な車やバイクに乗ってみたいですね きりがないけど・・・(笑) ★車歴★ 初代FFファミリアセダン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
2019年式 218d ラグジュアリーです。 11年乗ってきた30系プリウスからの乗り ...
メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
ML350 BlueTEC 4matic [AMGエクスクルーシブパッケージ] (201 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
以前から気になっていたストリートグライドですが、この2024年モデルからデザインやエンジ ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
125スクーターからの乗り換えです。 近所の足や、高速道路を使った近郊のツーリングにも使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation