• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月19日

ウィンザーホテルはこんなもんか…最終回

さてさて今回のウィンザーホテルツアーの総まとめです

最初にお断りしますが過去二回のコメントもそうなのですが、これは私自身が個人的に
感じた事なのでそれ以外の方が同じような経験をされても、また違った評価になるとは
思います・・・
しかし最終回も私なりの見て感じたことを勝手に書かせていただきますよっ(^^♪

朝はこのように外人によるハープの生演奏が
また夕方にはロビーラウンジの「Cafe“Z”」で黒人のピアノ演奏もありました



まあそれは良いのですが、その前に何かやるべきことが沢山ある気がするんですけどね

さてこれまで???の部分が数多く出てきたので、もうないと思うでしょ
それがあったんですよ最終日に…

最終日の朝食、前日は「Gilligan's Island 」でリッチな食事を楽しんだのですが
この日はロビーラウンジの「Cafe“Z”」にしました。



料理は正直もっとシンプルな方が良いかな、味は悪くないですが、ちょっと凝りすぎの感じ…

カフェオレを注文し、欧米のホテルのようにコーヒーとミルクが別々のポットで出されました。
ところが出されたティーカップは小さなサラダボールのような形で、指をひっかける
取っ手がありません…??
早速ウェイトレスを呼んで聞いたところ、フロア担当責任者と思わしきウェイトレス嬢曰く
「フランスでは朝食の時はこのようなカップを使いパンを浸して食べるので…」との
説明でした。
私自身フランスのホテルで何度か朝食をしたことはあるのだけど、こんな形のカップは
初めてで直ぐに普通のティーカップに換えてはもらったのですが事前に説明と選択の案内が
ほしかったですね
ちなみに二人で入ったのですが、出されたパンは5個(奇数)でした?。

ところでポットに入っていたコーヒー・ミルクはそれほど量がなく、やや大きめのカップ
一杯分しかありませんでした
そこで近くにいた若いウェイトレス嬢に「コーヒーおかわりもらえますか…」と聞いたところ
彼女は一瞬戸惑った表情をして、こう答えたのです
ちよっと(上の者に)聞いてまいります…と…(@_@;)
えっ?朝食3150円でおかわりは別チャージなのか?
少なくともお客にそのような不安感を抱かせたのは事実ですね
その後彼女から「ただ今お持ちします」と返答をもらい、サービスはされたのです
そう、結果として私はコーヒーのおかわりを頼み、それは実現されたのですが…
しかし結果オーライと言えますか
もし私が最初に頼んだとき、彼女が「はい、すぐお持ちします」と答えていたら…

この印象の違い、皆さんにはお分かり頂けますでしょうかね
この最終日の朝食の印象は今回のホテルでの印象を
象徴するような出来事でした。


そして最終日にホテルからバスで出発し、しばらく経ったところで同行した添乗員が今回の
ツアーに関してのお詫びのコメントをし始めました。
どうやら事前にフレンチレストランのミシェル・ブラスを予約していたグループが
直前になってオーバーブッキングでホテル側から一方的にキャンセルされた事のようでした
私達も初日のレストランの利用が当初は午後6時であったのが、出発数日前になって8時に
変更されてました。
他にも色々あったようですが、要は旅行会社側から見てもホテル側の対応が相当
いい加減だったようですね
ホテルと旅行会社は、お互い利害関係があるのでなんとも言えませんが
一般的にはホテル側より旅行会社の方が色々な意味で立場が強いのですが
ここウィンザーではその立場が逆転しているようですね。
まあせいぜいサミットまでかとは思いますが…

添乗員にさらに裏話などを聞てゆくと、他の旅行会社のツアーでは「朝食のみ宿泊」と
いうのもあったそうです。
つまり違う場所で夕食を取り、ホテル着は午後9時でそのまま宿泊し翌日の出発が
朝8時というホテル滞在11時間ツアーです。
朝に眠い目をした団体客がバスに乗り込んでいたけれど、あれがそうだったのかな・・・
ホテル側としては絶対的にキャパシティの少ないレストランを利用せず客室の稼働率を
上げられるし、旅行会社としては今が旬の「あのウィンザーホテルに宿泊!!」という
文言をパンフレットに謳えることが出来て利益も取れる。
お互いの利害が一致したことなのでしょうが、一つ言えることはそこにはお客は不在ですね

客室までの通路は凍えるように寒かったとか、まだまだ書きたい点はあるのですが
そろそろまとめなければならないのでこちらをご覧くださいな、私自身頷く部分多々ありましたので…



最後に

リゾートホテル、ましてそれなりの金額を出すような高級ホテルであれば
お客の求める部分は、よりレベルが高くなるのは当然です
私自身この金額なのだからこのくらいのサービスは・・・と、ひとつの基準を作っていたのも
事実です。
一番最初に書いたように、ハードとしてのホテルの設備などは国内でも有数のものですし
提供される料理も、少なくとも私の経験した部分においては一流と言えます。
ただそこで提供されるサービスは、私の考えていた基準(期待)をはるかに下回るものでした
それはサービスの技術的な問題云々ではなくお客様をもてなすという基本的な考え方
姿勢の欠如でした。
私自身高級ホテルなんてそんな利用したことはありませんが、その道の通であれば
もっと厳しい評価になったことでしょう
お客様にどのようにしたら満足いただけるか・・・
答えは簡単です、自分自身がお客様として満足できることをすれば良いのです
答えはシンプルですが、実行するのは大変ですよね

ここで何が問題なのかを列記しようと思ったのですが
私はこのホテルの関係者でもないし、その筋の評論家でもないのでやめときます(^^♪
ただ一お客として言えることは、もう二度と行くことはないでしょうね
あえて行くとすればフレンチレストランのミシェル・ブラスだけかな。。
皆さんも、もし行くようなことがありましたら参考にしていただければ幸いです
長々と御拝読ありがとうございましたm(__)m

おしまい


================================================================================

霧の中のホテル前で、
7月からはこのように霧が発生する事か多いそうです
サミットも霧が晴れるような成果があればよいのですが…



ロケーションは丘の上にあり周りに遮る物は何もないので警備の面では良いでしょうが
平壌あたりからのミサイル攻撃には一発で…



ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2007/08/20 00:30:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飯テロ٩(ↀДↀ)۶
zx11momoさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

山梨県ツーリング1日目🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2007年8月21日 7:16
うむむ、これはスゴイ朝御飯になってしまいましたね。
コーヒーのお代わりを上司に伺いを立てるとは・・・・・
他のホテルで自分が客の立場になった事が無いんでしょうか>嬢

やはり、ライバルがいないというか、努力しなくても今のところは
やっていけるので強気、周りを見ていないのが大問題なのでしょう。

仰るとおり、サミットが終ったらどうなることか、見ものです。

楽しくこのシリーズを読ませていただきました!!
コメントへの返答
2007年8月21日 9:01
本当は「あのウィンザーに泊まりました!!」なんてタイトルで書こうと思っていたのですが、なぜかこんな風になってしまいましたよ…(^^ゞ

あのウェイトレス嬢は、いままでお客から
このような要望を受けたことがなかったのですかね
それほど初心者には見えなかったのですが
あきれたと言うより、もう不思議な感じでした

ブログ本文には書きませんでしたが
結局はオーナートップの素質が
現場にも現れてくるのですね。

ご拝読ありがとうございました

プロフィール

「購入2年目にして初めてこの表示出ました。
この時点で給油量は約13L、リザーブは5Lあるのか…🤔」
何シテル?   07/11 19:18
基本的に乗りものが好きなので これからも色々な車やバイクに乗ってみたいですね きりがないけど・・・(笑) ★車歴★ 初代FFファミリアセダン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
2019年式 218d ラグジュアリーです。 11年乗ってきた30系プリウスからの乗り ...
メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
ML350 BlueTEC 4matic [AMGエクスクルーシブパッケージ] (201 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
以前から気になっていたストリートグライドですが、この2024年モデルからデザインやエンジ ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
125スクーターからの乗り換えです。 近所の足や、高速道路を使った近郊のツーリングにも使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation