• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micheeのブログ一覧

2011年08月02日 イイね!

5年は持たなかったか。。。

5年は持たなかったか。。。最近メインのPCの調子が悪く、なかなか起動しなかったり
画像処理などの重たい作業をしていると突然シャットダウンしたりと
私がPCにストレステストを受けてる状態になってきました・・・(>_<)

今使っているPCは、Vista搭載の初めての機種だったせいもあり
絶対的なCPU性能とのアンバランスな部分が露呈してか
当初から動作が不安定だったり、何度再インストールしたことか。。。

それでも騙し騙し使ってきて、ようやく今年の冬で5年になるのですが、このままだと
突然死などして大事なデータまで消えてしまいかねないので、当初の最低でも5年間
使うつもりだったのを半年ほど前倒して、新しいPCを注文しましたよ。。。
デスクトップは最初のWindows95搭載のPCを購入してから6台目
私はPCオタクではないので、そこそこの性能のメーカー製の物を注文しました。

それでも最新のクワッドコアCPUなので、今までのようなマルチタスク運用で
極端に動作が遅くなる心配はなさそうだし、HDD容量も「2寺」もあるので
画像データにも十二分だし、地デジ、ブルーレイドライブもしっかり装備されているので
いろいろ楽しめそうですよ・・・♪
Posted at 2011/08/02 20:38:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2010年12月12日 イイね!

月額8円のアンドロイド携帯♪

月額8円のアンドロイド携帯♪先日新規で携帯電話を買い増ししっちゃいました♪

先日の新聞のヒット商品番付にもスマートフォンが
今年のヒットランキングの横綱となっていましたが
まあi-phoneから始まったこの流れは、今年の携帯の
キーワードになった事は確かですね~

私もいずれはスマートフォンに移行しなければならないとは思っているのだけど、まだまだ発展途上だし、そんな中で今回購入した、このau
キーボード付アンドロイド携帯が今年の春に発売されたわけです。


アンドロイド携帯とはGoogleが開発したOSが基本となって携帯電話機能も含めた様々な
アプリケーションが使える端末・・・
要は携帯電話の形をしたミニパソコンみたいなもんですかね。
ところがこのシャープ製の端末、発売時は携帯にキーボードが付いた「スマートブック」と称し
大いに話題となったのだけど、出たとたん不具合が見つかり一時販売を停止したり
それが改善されたと思ったら、今度はアンドロイド端末として致命的なバージョンアップが
出来ない
事が明らかになってしまい、途端に不人気機種となり、ショップでも軒並み新規0円
キャンペーンが始る始末でした・・・
じゃなぜそんな端末を購入したか?と言うと、私も詳しく説明できないので
2chでもかなり話題となった、こちらをご覧くださいな・・・♪

まだ軽量なモバイルパソコンが無かった頃、WindowsCEのシグマリオンを仕事でも常に
携帯していたのだけど、これはなかなか便利でした。
当時は携帯電話との複数回線割引もあったdocomoのPHS契約で月2,000円くらいで
日々のネットのチェックやメールは十分利用出来ました。
今はいわゆるネットブックがそれに代わるものとなるのだけど、今の速い通信回線で
使おうとすると、月に5~6,000円はかかっちゃいますからねぇ~
内蔵メモリーが、たった64MBでも十分使えるシグマリオンのような機種が今でもあって
良いかと思いますが、今回この端末を購入したのは、その使い勝手も期待しての部分も
あるのですけどね・・・
この実質8円で運用できる期間は2年だけど、その頃には次世代の端末が出ていると思うし
とりあえずWiFi運用でネットもつながるし、現バージョンでも色々なアプリも使えるので
色々楽しもうと思っています♪
しかし、うちはまだ無線LAN環境でなかったので、早速無線ルーター注文しましたよ・・・(汗)

あっ、この実質8円で運用できるキャンペーンは今月19日までなので
興味ある方はお早めに・・・♪
Posted at 2010/12/12 16:07:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2010年10月15日 イイね!

プリンターを修理して思ったこと・・・

先日プリンターを使っていたら、何の前触れも無くエラー表示が出て
全く印刷できなくなってしまいました・・・(@_@;)


サポートセンターへ問い合わせたところ、プリンタヘッドの交換が必要とのことで
修理サービスセンターへ送って修理となるとの返答でした。
費用は一律9,450円なのだけど送料を入れると1万円を超えてしまいます・・・(-_-メ)
このところパソコンもテレビも5年保証に入っていたので助かったけど、プリンターに
関しては消耗品と考えて入っていなかったので、やはり長期保証に入っておいた方が
良かったかなぁ~_| ̄|○

もう3年以上使った物だし、普通なら新しい製品に買い換えてしまうところなのだけど
最新機種もネット情報などで比べて見たのだけど、現行の機種はインクカートリッジの容量が
減っているのに加え、インクコストもかなり高くなるのと給紙トレイにも制約が出るし
印刷速度も今の機種でも遅く感じた事は無かったのですからねぇ~
そんなことで私にとって買い換えは、あまりメリットが無いと考え、修理代11,000円という
これまた微妙な費用で完治して戻ってきましたよ・・・



その他の部分も点検清掃しているとのことで、内部の可動部分のグリスなども綺麗になって
いたので、まあ本体をリフレッシュとオーバーホール点検したと思えば良いか・・・

パソコンも含めパソコン関連機器も、この数年間に出た物は普通に作業するにおいては
基本的な性能は十分なものだし、あまりに多機能になり過ぎると、かえって使い勝手の
悪い物にも成りかねないですから、今までのような古くなったから買い換えると言うより
不具合や故障でも、それに見合うコストであれば使いやすい物を長く使いたいですね・・・

オークションなどでも、この機種とMP610や上位機種のMP970などは、このような理由で
人気があるようで、状態の良い物だと2万円近くしていますね~
もう一台サブコピー機として使いたかったので、インクカートリッジも共通で使えるし
今のうちに程度の良い物を探しておくか・・・
Posted at 2010/10/15 21:13:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2009年09月25日 イイね!

「セブン」は買いか…?

「セブン」は買いか…?今日、マイクロソフトから再びWindows7優待キャンペーン
メールが来ました。
優待とか謳っても、要は「事前値引きキャンペーン」とでも言った方が良いのでしょうが、PCの性能とのバランスを逸脱してしまい大失敗作だったVistaによって未だにXPユーザーが大多数を占める状態に
マイクロソフトとしても今までのような強気な対応はしていられない
という焦りもあるのでしょうね。
文字通り本来使いたいソフトをオペレーションするためだけのソフトなのに、マイクロソフトの戦略にはまってユーザーは毎回新しいOSとともにハードも買わされてきた悪慣習も、自らのVistaによって崩れ去ったというのも何とも皮肉な結果ではありますね。
それよりもマイクロソフトにとって最大の脅威は、グーグルが2010年後半に公開予定の
クロームOS」や、インテルなども開発しているといわれる無料OSの流れです。
Windows95が発売された1995年当時は、インターネットブラウザソフトと言えば有償の
「ネットスケープ」が主流でした。
それをマイクロソフトはWindowsOSと連携させ無償化したI/Eを普及させ、あっという間に
インターネットブラウザソフトの主流としてしまった経過がありましたが、そう遠くない将来
マイクロソフトそのものがネットスケープと同じような状況に立たされる可能性もあります。

まあとりあえず今の私のパソコンの状況からですと、Vistaが搭載された初めてのモデルを買ってしまったせいもあり、とにかく動作が重い不安定という状態なので、動作が軽くなったといわれるこのWindows7に早く乗り換えたいというのが本音なのですが、画像のように
予約価格でさえも極端にぶれている今、全く買う気にはなれないですね。
ことPC関連の「今だけキャンペーン」は「そのうちそれ以上に安くなりますよ!!」と
同義語ですからね・・・(^^ゞ



Posted at 2009/09/25 22:11:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2009年08月25日 イイね!

パソコン入院決定・・・(-"-)

パソコン入院決定・・・(-&quot;-)モニター液晶パネルが表示しなくなった我が家のパソコンは結局入院となりました・・・
あれからも画面表示ができないので結局バックアップは出来ずとなりました。
このPC、Vistaが搭載された初めてのモデルだったせいか、納品されてOSの初期設定をしているうちに電源が突然切れて即交換になったり、最近は起動で頻繁に引っかかったりと問題児でしたが
やっぱり初期モデルは車やバイクもそうだけどトラブルが多いのかなぁ~

サポートセンターに連絡したところ「HDD内のデータは補償外なので、そのまま修理に出すと
壊れる可能性がある」と脅かされたので、「ではHDDだけ外し修理に出します」と返答したら
改造されたPCは修理出来ないし保証書にもその記載がある」だと・・・怒
さすがにこちらもカチンときて「じゃ標準のHDDを外しただけで改造になる旨は保証書の
どこに書いてあるのか!!」と問いただすと、とたんにあいまいな返答に・・・
すったもんだの挙句、結局HDDを外しての修理OKとなりました。
ここのサポート、まるでユーザーの立場になってないね!!!
PCを購入した後、データが一切入っていない状態、つまり何も使っていない
ありえない状態でしか物事を考えない姿勢に落胆しましたよ

デスク用は今までほとんど不時痛製品使ってたけど次回はもうやめます・・・


モバイルパソコンの入力は画面が小さくて疲れるわ。。。(*_*)
Posted at 2009/08/25 20:42:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット

プロフィール

「今日は株価がかなり上がりそう♪」
何シテル?   10/06 07:31
基本的に乗りものが好きなので これからも色々な車やバイクに乗ってみたいですね きりがないけど・・・(笑) ★車歴★ 初代FFファミリアセダン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
12年ほど所有したメルセデスML350 BlueTecからの乗り換えです。 前のML35 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
2019年式 218d ラグジュアリーです。 11年乗ってきた30系プリウスからの乗り ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
以前から気になっていたストリートグライドですが、この2024年モデルからデザインやエンジ ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
125スクーターからの乗り換えです。 近所の足や、高速道路を使った近郊のツーリングにも使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation