• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micheeのブログ一覧

2025年10月18日 イイね!

これは怪しくないみん友さんか?

前回の日記の後も、断続的に来ているフォローのご挨拶?のメッセージ


今度はマカン乗りだそうで…

即行でブロックしようと、とりあえずプロフィールを見てみたのですが、例によって数日前の新規アカウントで、最初の日記も「みんカラ始めました…」の定型文

しかしちょっと違っていたのはフォロー数の部分でした
この手の怪しいアカウントは、ご本人がフォローしている数はやたら多く、フォローされているのは殆ど無い事が多いのですが、こちらは全く逆なんですよね…
今までの経過からすると怪しさ満点の、このみん友さんは怪しいのか怪しくないのか…
それとも「みんカラ」のプラットフォームそのものまで改ざん出来るという事なんでしょうかね。。。

Posted at 2025/10/18 08:46:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年10月09日 イイね!

ポルシェ911乗りのおねーさん?からフォローされました…😻

最近、フォローもしていないのにこちらの方から下記のような文面でメッセージが届いたいんですよね…⁉️

このところ立て続けてこのようなメッセージが来るのですが、どれも911乗りだそうで…


プロフィール画像に至っては…😍


当然フォーローバックも返信もしていないですが、若いおねーさんなら、いつでもWellcomeなんですけど、なんか怪しいですよね…😅
Posted at 2025/10/09 16:16:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年04月25日 イイね!

ホンダの株主になった話

昨年1月から新NISAの投資枠が拡大され、株式市場も一時期は日経平均株価が4万円を超す相場まで高騰してきたこともあり、株を少し買っておこうかと思ったんですよね…

ただ4万円という相場感は、新NISAに対する期待感というか、マスコミや証券関係者が煽った部分もあると思い、少し静観していたのですが、やはり年度が変わった4月からは徐々に下がってきていました…
これは多くの企業が決算月を3月としていてるのですが、その株式の配当金を貰う権利は、決算月である3月末時点で所有していることが前提なので、逆に言えばその権利を確定した以後にその株を売却しても、配当金はしっかりもらえますので、当然権利確定後の4月に入ってそれら多くの企業の株が売られる傾向にあり、相対的に株価も下がってしまうのですよね。

その中でホンダ(本田技研工業)は、2輪車の販売も絶好調なこともあり、株価の下がり方も緩やかでしたので、下落がある程度落ち着いた頃合いを狙って購入したんですよ。
まあ購入したといっても最低単元価格の100株ですけどね

これは過去2年間のホンダ株の値動きなんですが、昨年1月には1,400円前後だった株価が、3月末には2,000円近くまで値上がりしました!!
その後は徐々に下がってきて1,500円から1,600円を前後したタイミングで購入したのが昨年の11月頃でした…

ところが!!

皆さんもご存じの、日産との統合の発表が12月初めにあり、ホンダに抱きつこうとした日産の株は上昇した半面、抱きつかれたホンダの株は一気に下落して一時期は購入した価格より30%ほどの下落幅となってしまいました…
この時は「何という悪いタイミングで買ってしまったのか…」と大いに悔やみましたけどね…
まあ多くの方もそう思ってたのかもしれませんが、ホンダと日産という組織が、その社風からも上手くやっていくことが出来るのかと大いに疑問に思っていましたが…

そして1か月も経たないうちに統合解消のニュースが流れ、ホンダの株価も徐々に回復しては行ったのですが、当初購入した1,500円台半ばの株価には、なかなか戻らない状態がずっと続いていました

そしてさらに追い打ちをかけたのが、あのトランプショックです
まさにホンダを含めた日本の自動車産業を揺るがすような事態に、ホンダの株価は一気に1,100円台にまで下落してしまいました…😱
最低単元価格の100株とはいえ、40%近いマイナスが出てしまうと、株価が回復するまでには相当な期間がかかると考えられ、いわゆる塩漬け株となる可能性も出てきたんですよね
そこでこれはある意味危険な賭けではありますが、その下がったタイミングの中で、新たに100株を買い増ししたんですよ!!
例えば2,000円で購入した株が下落して1,000円になった時のタイミングで買い増しすると、1,500円で購入した事に平均化されるのですが、トランプショックの余韻が長引くと、さらなる株価の値下がりの可能性もありましたけど、その後は日産との統合話の混乱よりかは順調に株価も回復し、そして買い増しした株価との平均値で、ここへ来てようやくプラスの株価となりました~👍

私の株取引は、数百万単位で売り買いするような事はしないので、損失も利益も、お小遣い程度の範囲内の金額ではありますが、やはり持っている株価がマイナスなのは、精神的にもよろしくないですから、とりあえず今の段階ではホッとしているところですよ😅

統合話がご破算になった日産は、予想通りというか大幅な赤字が発表されましたけど

ホンダ頑張ってくれ~!!
Posted at 2025/04/25 15:04:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年12月18日 イイね!

久しぶりにプリンターを買い替えました。

先月、今まで問題なく使ってきたプリンターが動かなくなりました…

2007年に購入したこの機種、保証期間中には一度動作不良で修理をした経過があったのですが、サポート期間が過ぎても現行のwindowsOSにドライバも対応して作動していたんですが、長年使っていただけに愛着がありましたけど、さすがに今回はどうしようもなく買い替える事にしました。

次の機種もキャノンで昨年のモデルですが、今年のモデルと機能的にはさほど変わりないとの事なので、1万円ほど安いこちらにしましたよ。

こういったデジ物のセッティングが面倒くさくなってきた今日この頃です…😅
Posted at 2024/12/18 10:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年08月24日 イイね!

なりすましメールの発信元は…

なりすましメールの発信元は…皆さんのところには、いわゆる「なりすましメール」などの迷惑メールが、どれぐらい来ていますかね…
私のところは、個人用と仕事用のふたつのメルアドを設定して使用しているのですが、最近は2-3しかアドレスを登録した事が無かった仕事用のメルアドの方にも、1日に2~30件も来るようになってきました…😱

最初の頃は「~.cn」の様な、明らかに某国からのドメインは、プロバイダーの迷惑メール設定で排除できたのですが、最近は末尾に「.jp」の付いたドメインからの迷惑メールが頻繁に来るようになりました。
それをチェックしてみたら、そのほとんどを占めるドメインは「@creema.jp」だったんですよね…
犯罪に使われているドメインかと思ったら、実在するちゃんとした?会社の公式ドメインのようで、その会社セキュリティ会社からも注意喚起がなされているようです。

このドメインを先と同じように迷惑メール設定したら、迷惑メールのほぼ全てが来なくなりました!!

どのような形でドメインを乗っ取られているかは素人の私には分かりませんが、使っていないカード会社などからの通知はもちろんの事、そのドメインも頻繁にチェックする必要がありそうですね…🤔
Posted at 2024/08/24 10:13:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | パソコン/インターネット

プロフィール

「今日は株価がかなり上がりそう♪」
何シテル?   10/06 07:31
基本的に乗りものが好きなので これからも色々な車やバイクに乗ってみたいですね きりがないけど・・・(笑) ★車歴★ 初代FFファミリアセダン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
12年ほど所有したメルセデスML350 BlueTecからの乗り換えです。 前のML35 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
2019年式 218d ラグジュアリーです。 11年乗ってきた30系プリウスからの乗り ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
以前から気になっていたストリートグライドですが、この2024年モデルからデザインやエンジ ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
125スクーターからの乗り換えです。 近所の足や、高速道路を使った近郊のツーリングにも使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation