• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micheeのブログ一覧

2008年09月20日 イイね!

電子辞書を買いました♪

最近、とみに物忘れは激しくなるし、漢字も忘れるし
ちょっとした単語も出てこないし…(-_-メ)
で、電子辞書なるものを購入しました。
今では目の前にパソコンがあれば何でも検索して分かりますが
やはりぱっと開いて直ぐに語句が検索できる方が便利だし
こういうデジ物も欲しかったので…(^^ゞ


購入したのはシャープ製の最新型


電子辞書と言うと国語と英語の辞書機能と、それに関するデータ等だけが入っているものと
思っていましたが、最近のは百科事典などの膨大なデータはもちろんのこと
音声表示やMP3プレーヤー、手書き入力機能等など、激しく進歩しているのですね。。。


キーボード側にも手書き入力用の液晶が…
DS風の脳トレソフトも入っています


この機種は液晶がカラー表示で辞典の画像も見やすいし、数ヵ国語の会話フレーズや辞書など
様々なコンテンツが入っているので、なかなか楽しめそうです…♪

Posted at 2008/09/20 23:41:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年06月21日 イイね!

不要なクレジットカード

先日、突然母親あてにクレジットカードが届きました。
私はいつもVISAかMASTERカードが一枚あれば海外でも国内でも十分使えると言っていたし
当人もカードが増えるのは、ややこしくなるのでいやだ、と言っていたのですが…


見てみるとDOCOMO系列のクレジットカード会社からでした。
少し前に母親が携帯を買い換えに、新宿西口のDOCOMOショップへ行ったのでしたが
当人は新規のカード契約なんて全く身に覚えがないと言います。
ただ店員の説明をハイハイと聞いていたとのこと
調べてみると、一般的に携帯料金は銀行口座からの引き落としが基本ですが
さらにその間に、このカード会社を通して支払うシステムに変更されていたのでした。
カードの年会費はかかるのですが、携帯電話の料金がこのカードを通して支払われている
間は実質的に無料になるという、まあ言ってみればDocomoユーザーを囲い込むための
姑息な戦略ですね。
即刻店に連絡して解約を告げたところ、「こちらは仲介するだけなのでカード会社に直接
言ってくれ…」だと
契約した所は店なのに、まるで木で鼻をくくったような話ですよ。

数百億かけてロゴの変更や、相変わらず訳のわからない宣伝をしているユーザー無視の
体質だからシェアもどんどん下がってゆくのでしょうね。。。

Posted at 2008/06/22 00:34:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2008年06月08日 イイね!

東京→郡山 2100円バスの旅

先日、諸用で福島県の郡山まで日帰りで行ってきました。
本当は車で行きたかったのですが、行くのは私一人だし昨今の原油相場の高騰で
ガソリン代もばかにならず、新幹線も料金が車の場合と同じくらい高いです。
そこで今回は静かなブームとなっている?格安高速バスを利用してみることにしました。
最近の高速バスは大都市間の路線だけでなく地方都市へも数多く出ているので便利ですね。

さて先ず、東京=郡山間の高速バスをいろいろ調べてみると
ありましたっ!! 福島交通バスで東京・新宿から4,000円か、新幹線の約半額ですね♪

えっ? 片道 2,100円なんてのもある(@_@)
使用する車両は近所を走っているバスと変わりなく、混んでくると吊革利用なんて…
まさかそんなことはないと思いますが (笑
とにかく物は試しと早速予約を入れました!!

出発駅の東京駅八重洲南口、ここはJRを始め各社の長距離バスの発着場になってますが
乗車場所はここではありません…?



そこからさらに南に向い歩いて2~3分の大型車両の駐車場が今回利用するツアーバスの
出発場所です。


そう、今回利用するバスは一般的な「路線バス」ではなく「ツアーバス」なのです。
詳しくは分かりませんが、そのあたりに格安の秘密がありそうですね。

さて利用するバスは…座席数50席ほどのごく普通の「観光バス」です。

この日の乗客は定員の約半分ほど、おかげで2座席分を使えたのでラッキーでした。

朝8時過ぎに出発し、途中2か所P/Aで休憩をして12時前にはJR郡山駅前に着きました。


所要時間約4時間。多少の疲労感はありましたが、これで2,100円なら文句なしですね!!

ちょうど東京に向かうバスは、ほぼ満席でした。


用事を済ませ駅前を少し散策すると…かつては多くの人で賑わった駅前のアーケード街も
地方都市のご多分にもれずご覧のとおり「シャッター通り」と化していました。



駅周辺で進みつつある区画整理の影響もあるのでしょうが、それにしても地方都市の駅前の
衰退には目を覆うばかりの所が多いですね…(-_-メ)

帰りは、さすがに日帰りでは時間がきついので新幹線「やまびこ」で…
郡山=東京間、約1時間半で到着~♪



今回、行きは自宅から東京駅まで電車を乗り継いだ金額を入れても2,500円ほど
ちなみに帰りの新幹線(指定席)利用では8,400円かかりました。
また車の場合は、ナビソフトでプランニングしてみると高速・燃料代込みで約8,800円
出ました。


時間と快適さをお金で買うのなら新幹線ですが
そうでなければ、もうバスが圧倒的なコストパフォーマンスですね。
ちなみに視線の高い高速バスの眺めも、なかなか乙でしたよ♪


ますます車に乗らなくなりそう…(ーー゛)



PS:現在は片道2,300円となっているようですが、それでも十分安いですね。(09-01)

Posted at 2008/06/08 21:34:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 旅行/地域
2008年05月30日 イイね!

ガンダムが来た!!

私の利用する私鉄沿線の駅前に、ガンダムの銅像が

出来たらしいとのことで早速見に行ってきました…♪



思ったより大きくはなかったですが、出来てから見に来る人が絶えないそうです
また像の前には沢山の小銭が賽銭のように置いてありました
私自身はガンダム世代の少し前なので、それほどでもないのですが
マニアにとっては記念にと賽銭をしてゆく気持はわかるような気がします。
そのうち賽銭箱が出来るのではないかな…
すぐ後ろが交番だし。。。

この近くにはガンダムを制作しているサンライズの本社があるので
地域活性化のためアニメタウンとして売り込んでいる地元の商店街との
コラボレーションとして建てられたようです。

Posted at 2008/05/31 00:43:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年05月17日 イイね!

Red Bullを飲んでみた


モータースポーツに興味のある方なら必ずどこかで見たデザインと思いますが
F1やモトGPなどのチーム参戦やスポーツ競技スポンサーとしても有名なRed Bull
何の会社かと思っていたのですが、栄養ドリンク系の清涼飲料メーカーなんですね。
先日都内の駅でサンプルを配布していたので並んでGetしてきました…♪

で、そのお味は…
ん~、まず炭酸飲料ですね…(^^ゞ
そして味はオロナミンCとリポビタンDを合わせ、やや酸味を強くしたような感じです。

コンビニでも販売していますが、250ml缶で200円ほどと少々お高目…
なんとMade in Austriaなんですね。


関連情報URL : http://www.redbull.jp/
Posted at 2008/05/17 20:58:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@luckyangel さん ありがとうございます。ホント待ちくたびれました…😂」
何シテル?   08/11 22:06
基本的に乗りものが好きなので これからも色々な車やバイクに乗ってみたいですね きりがないけど・・・(笑) ★車歴★ 初代FFファミリアセダン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
2019年式 218d ラグジュアリーです。 11年乗ってきた30系プリウスからの乗り ...
メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
ML350 BlueTEC 4matic [AMGエクスクルーシブパッケージ] (201 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
以前から気になっていたストリートグライドですが、この2024年モデルからデザインやエンジ ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
125スクーターからの乗り換えです。 近所の足や、高速道路を使った近郊のツーリングにも使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation