2020年10月17日
先月の事なんですが、手ごろなサイズのショルダーバックを購入しようと色々検索していて、大手ショッピングサイトのヤフーショッピングの出店ショップで良さそうな製品を見つけてポチリしたんですよ。
購入した製品の価格は1万円ほどで、一応名の知れたブランドの物だったんですが、他のショップなどと比べて、約2割ほど安かったんですよね。
そして2日後には「佐川急便で発送」との連絡もありました。。。
と、ここまではいつも通りの流れなんですが、ちょっと気になったのは、その送付案内の内訳に「メール便など、伝票番号がない発送方法です」との記載があったんです。
購入した製品は、おそらく80サイズくらいになるほどの荷物に、伝票番号が付かないのはおかしいな…と思いつつ到着を待ったのですが、やはり1週間たっても届きません…😰
そしてその後に、購入したショップのページには「ただいま休店中です」の表記のみになってました…😱
購入履歴からショップへ数回連絡するも返信はなく、結局Yahoo!ショッピングヘルプから未着の状況を連絡して、数日前に返金処理してもらいましたよ…💴
私としては過去にはヤフオクで、まだ支払いのやり取りが当事者同士で行われていた時に数千円ほど詐欺にあったり、楽天市場では支払い登録しているカード会社から突然電話がかかってきて、数十万円の家電製品を購入したことにされていたようで、すぐに支払いを停止してもらい難を逃れた経験もあったので、大手通販サイトといえども出店しているショップなどの評価や概要、出展内容はチェックしていたつもりですし、以前にも日記で書いたように、怪しそうなサイトからは一切購入はしていなかったのですけど、引っかかっちゃいましたね~
このショップの会社概要には、会社所在地の住所、電話番号はもちろん、担当者の名前やメールアドレスも記載されていたのですけど、会社の住所をグーグルマップで検索してみたら何の建物もない駐車場でした…😠
まあ後から思うと電話番号が050-から始まるものだったり、メールアドレスもフリーメールのような@yahoo.co.jpだったりとはするのですが、ヤフーショッピングは無料で出品できるので、このところは積極的に新規出店を促すようなプロモーションも行っていたので、ちゃんとしたショップでも上記のようなケースは良くあることですし、さらに今回のショップは店の評価も普通に良かったので油断してましたが、こうなると今まで以上に気をつける必要がありそうですよね。
そんな事で、今回は実害なく事なきを得ましたが。。。
さて、実はここからが本題なんですが…😅
最近はコロナ過の中という事もあり、ネット通販が活況のようですが、このところフェイスブックやツイッター、またSNSサイトのバナー広告などに、こんな感じのネットショップが頻繁に出てきませんかね

内容は、こういった革製?のジャケットだったり、主に衣料品やバックなどが多いですが、ほとんどすべて激安表記と共に、2つ目を注文すると半額だったり1,000円だったりといったプロモーション手法なんですよね。
そもそもこの画像の製品は日本国内のAmazonや中国通販サイトのアリエキスプレスで、それより安く販売されているので、このようなサイトから購入するメリット無いのですけどね
支払いは着払いとの事なので、LINEの知り合いが注文しようとしましたが、うまく入力できなかったとかで諦めたようですが、おそらくこれらのサイトは、商品を販売する目的ではなく、申し込み時に入力する個人情報を搾取するためのフィッシング目的である事も考えられますね。
そんな事で有名通販サイトでも十分注意すると共に、さらにこういった怪しいサイトには、くれぐれもお気を付け下さいませ。。。🤕
Posted at 2020/10/17 14:55:46 | |
トラックバック(0) |
日常 | 暮らし/家族
2020年05月02日
2月に購入した218d アクティブツアラーの自動車税・納税通知書が届きました。

218dはエコカー減税の対象車なので、今年度の自動車税が10,000円ポッキリになってます。
今まで乗っていた同じ排気量カテゴリーのプリウスでは39,500円でしたから、3万円近い節約になりますが、確かハイブリッドのプリウスやMLも、登録次年度までは割引がありましたね。
ただこのところのコロナの影響で、ほとんど収入が無くなってしまった人たちはもちろん、私も含め何らかの経済的損失を被った多くの人たちにとっても、納付期限がいつもどおりというのは、大変きついのは否めないですよね。
しかし軽自動車やバイクも含めた自動車関連税は1日も待ってくれません。
まして貸し切り観光バス会社などは、政府の半ば強制的な「自粛」指導により、実質的に車両を稼働できない日々が続いているわけですから、そういった部分の救済措置も考えるべきかと思いますね。
一律10万円の給付や救済金制度も結構ですけど、納税者がそれなりの時間を割いて手続きをしなければなりません。
この自動車税に限らず、毎年がっぽり取られる固定資産税や、諸々の税金、ちろん消費税も含め、国側がシステムを変更して減税措置をすれば、我々納税者が手間をかけずに実質的な救済措置を受けられると思うのですが、やはり国は国民から税をいかに搾取する事しか考えていないせいなのか、そういう発想にはならないのでしょうかね。
またさらに自粛期間の延長が現実的になってきていますが、このところの感染者数の推移を見ても減少傾向になっているのは明らかですし、万という単位の死者を出した欧米諸国でも、経済活動の再開が徐々に始まっている中において、大阪の府知事も指摘しているように、もし国が自粛期間を延長するならば、あらたな何らかの保障措置を取り入れながら、ソフトランディングして行く方向性をしっかり示してほしいと思いますよ。
Posted at 2020/05/02 16:06:23 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2020年04月21日
今月初旬に注文していたマスクがようやく届きました。

当然 MADE IN CHINAです…
国内ブランドの製品と比べれば品質は今ひとつだけど、50枚入り税送料込みで3,520円は、この時期にしてはまあまあでしょうか…😷
今までの在庫がまだ少し残っているので、これは2-3日、日に干してから使おうかな…☀️💦
Posted at 2020/04/21 19:20:01 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2020年03月30日
昨日、志村けんさんがコロナウイルスによる肺疾患で亡くなられました。
「8時だよ全員集合!!」をリアルに観ていた世代としてはホント悲しいニュースですね。
このところのコロナウイルス騒動に対し、私も含め日本全体の気が緩んでいた、そんな雰囲気の中、その恐ろしさを身をもって私達に知らせてくれた志村さん
ご冥福を心からお祈り申し上げます…🙏
楽しい笑いをありがとう。。。
Posted at 2020/03/30 21:39:52 | |
トラックバック(0) |
日常 | 音楽/映画/テレビ
2018年12月30日
今年は後半になるほどバタバタして、年末の掃除も十分ままならず、昨日ようやく年賀状は出しましたよ…📮
掃除したときに着なくなった衣類の整理と共に人生初めてネクタイを大量処分しました…🗑

なんせ就職した時から、破れたりした物以外はずっと取っておいて、もはや数百本レベルとなってしまい、タンスの中のかなりのスペースを取られてしまっていたので…(^_^.))
当時の流行もあるのでしょうけど、こんな派手な物よく着けていた…、ってものから、海外出張時に一本10,000リラ(1000円位)で大量買いした物
大きな商談が決まったときに記念に1万円ほどを奮発して買ったブランド物・・・
そんな思い出に浸りながら捨てるものを選定して総重量2Kgほどをゴミ出ししました!!
まあそれでもまだ半分くらい残っているのだけどキリが無いので…
バイク用の衣類も、ずいぶん古くなった物やグローブも毎年のように新しい物を買い替えているので、古いものは処分しないとなぁ~
また来年考えよう。。。😅
Posted at 2018/12/30 20:58:11 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記