• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micheeのブログ一覧

2018年01月06日 イイね!

お正月は映画館へ

遅れましたが本年最初の日記です…(汗)

今年のお正月は久しぶりに雪山方面へ行こうと考えてたんですが
昨年の暮れから不覚にも風邪をひいてしまい、あえなく諦め…
インフルエンザの予防注射はしてたのになぁ~(-_-メ)
さらに年が明けてからも体調が今ひとつで
ようやく立ち直ってきた今日このごろであります…(~_~))

そんな事で気分転換も兼ねてお正月の映画館へ行ってきました。
お正月の映画館って、子供の頃に怪獣映画を観に行った事があるくらいでしたけど
シネコンスタイルの映画館が主流となった今では気軽に映画が観られるのが良いですね~♪

昨年観たスターウォーズ「最後のジェダイ」が今ひとつだったので、今回は邦画の中から
DESTINY 鎌倉ものがたり」を観てきました。
あの「ALWAYS 三丁目の夕日」の山崎 貴監督作品で原作も同じく西岸良平のコミック「鎌倉ものがたり」
主役の堺雅人の安定した演技力と、薬師丸ひろ子、堤真一、三浦友和、など
いつものALWAYSファミリー演技陣も良かったですよ~♪

このところの厳しい寒さの中で、少しほっこりとした気分になれた作品でした。

たまには正月映画も良いかもね…

あっ、本年もよろしくお願いいたします。。。(^_^.)

Posted at 2018/01/06 19:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2017年12月26日 イイね!

スターウォーズ、次作はもう観ないかも。。。

スター・ウォーズ「最後のジェダイ」を観てきました
一昨年公開された「フォースの覚醒」の続編となるこの作品
私的には「フォースの覚醒」の出来にがっかりしていただけに
期待を込めて観に行ったのですが…

ん~、がっかりに輪をかけたがっかりだな~(~_~;))
R2D2やチューバッカ、そしてヨーダまで、おなじみのキャラクターを総動員し、帝国軍の
宇宙船同士のバトル、ライトセーバーを使ったアクション…など、スターウォーズ定番の
見どころを適当に散りばめて一丁上がり・・・って感じの作品でした。
まあ「それがスターウォーズだ!!」と言われれば、その通りかもしれませんが
何か新しい展開を期待して観た方は相当がっかりするのではないですかね・・・
そして例によって次作へ期待を繋げるような、わざとらしいストーリー展開には
もう飽き飽きですよ…
まあ私の感想はこれくらいとさせて頂いて

次作はもう観ないでしょうね。。。(-_-メ)






Posted at 2017/12/26 20:17:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2017年01月08日 イイね!

やっぱり観ちゃった…

観に行こうかと迷っていたこの映画、結局観に行っちゃいました…(^_^;))
ところがいつも行く映画館は4DX/IMAX3D上映が殆どで2D字幕版の上映時間が合わず
何十年ぶりかに日本語吹替え版を観てきましたよ。。。

何か中途半端な終わり方だった「フォースの覚醒」の続編ではなく
S/W初回作「エピソード4」の中のエピソードの話でしたけど、ストーリーとしては
それほど捻りも無く完結したので、そこそこ楽しめましたよ…

しかしラストに登場した若いレイア姫は、先日亡くなったキャリー・フィッシャーが
最先端のメイク技術で若くなっていたのではなく、全くの別人だったとは。。。(~_~;)

「フォースの覚醒」の続編である「エピソード8」の撮影は既に終了ているらしいですけど
その次作品にもレイア姫は登場する様なので、別の俳優が出演するのでしょうかねぇ~
Posted at 2017/01/08 15:20:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2016年12月26日 イイね!

今年最後の映画鑑賞は…

週明けの街中は昨日までのクリスマス一色から一気に新年を迎える風景へと
変化しましたが、先日たぶん今年最後となる映画を観てきました
昨年の「永遠の0」から続く山崎監督の最新作は・・・


原作は百田尚樹の同題の2013年「本屋大賞」受賞作ですが、上下二巻の長編なので
2時間少々と言う長い上映時間でも、その小説すべての内容を網羅できなかったのは
残念でしたが、なかなか見ごたえのある作品でした。

昨年の「杉原千畝 スギハラチウネ」もそうでしたけど、今まではあまり語られてこなかった
昭和の初期から戦中、そして戦後の復興期の日本人の偉人について、ようやくと言うか
このような映画として広く知られることになって来たのは、同じ日本人として誇らしいですし
縄文・弥生時代からはじまる日本の古代史も重要ですけど、こういった日本の近現代史を
もっと教育の場に取り入れるべきかとつくづく思いましたね。

さて次はやはりこれかな。。。(^_^.)
関連情報URL : http://kaizoku-movie.jp/
Posted at 2016/12/26 17:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2016年09月25日 イイね!

君の名は。。。

この「君の名は」というタイトルを見て、かつて放送時には銭湯の女湯が空になった
という伝説さてつくったラジオドラマを思い出された方は、私より相当先輩の方かと…

さて先月に公開されたアニメ映画「君の名は。」を観てきました。



私自身アニメを映画館で観ると言う事はめったに無いのですけど
この映画、公開後からの評判が話題となっていたので
「風立ちぬ」以来のアニメ映画鑑賞となりました…♪

事前に内容を殆ど知らないで観に行ったのですが
いやぁ~、なかなか良かったですよ…!!

主人公が高校生男女の青春物語で、その男女がある日突然入れ替わってしまい
周りに騒動を引き起こす…と言う「転校生」を思い出させるような
ベタなストーリー展開で、観始めは正直、あまり大人向けではないのかな…
と感じていたのですが、これがどうして徐々にその展開に引き込まれて
最後はどういう結末になるのかワクワクしながら観てしまいましたよ…♪

そして何よりも感動したのが、繊細な背景画像の素晴らしさで
田舎の風景、山々の木々の色合いや空と雲と光、都会の描写
そして人の細かな動きまで丁寧に描かれていて







もうこれは観て頂くしかないですね…(^_^.)

監督はポスト宮崎駿と言われている新海誠
彼の作品を観たのはこれが初めてでしたけど
まさしく宮崎駿の後を継ぐ可能性を持ったアニメ監督と思いましたね
ちょっとベタ褒めかもしれませんが、これは是非映画館で。。。ヽ(^。^)ノ
Posted at 2016/09/25 19:42:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「今日は株価がかなり上がりそう♪」
何シテル?   10/06 07:31
基本的に乗りものが好きなので これからも色々な車やバイクに乗ってみたいですね きりがないけど・・・(笑) ★車歴★ 初代FFファミリアセダン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
91011 1213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
12年ほど所有したメルセデスML350 BlueTecからの乗り換えです。 前のML35 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
2019年式 218d ラグジュアリーです。 11年乗ってきた30系プリウスからの乗り ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
以前から気になっていたストリートグライドですが、この2024年モデルからデザインやエンジ ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
125スクーターからの乗り換えです。 近所の足や、高速道路を使った近郊のツーリングにも使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation