• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micheeのブログ一覧

2016年08月23日 イイね!

シン・ゴジラ

映画『シン・ゴジラ』を観てきました。
脚本・総監督が、あの庵野秀明である事にも興味があったのですけど
映画そのものも、今までのゴジラの遺産を継承しつつ、ハリウッド的な演出と
日本的な理屈っぽさが良い意味で融合していて結構面白かったですよ…♪

それでも台詞と、説明のようなテロップがちょっと多過ぎてくどかったのと
白組のVFXは、リアルな物の描写は完璧だけど、建物が破壊されたりする
アクションのある部分は「ハリウッドにはまだまだな…」と感じましたけどね。

初代ゴジラもそうでしたが、怪獣モノからアニメまで日本のこういった映画にも
しっかり社会的メッセージが込められているのが海外でも評価されている要因の
ひとつと考えますが、今回は日本の防衛や自然災害も含めた「危機管理」
と言う視点で、改めて考えさせられる映画ではありましたね。



Posted at 2016/08/23 21:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2015年12月30日 イイね!

今月は映画三昧でした

今日から年末年始の休みになる方も多いでしょうね

さてこのところは観たい映画が目白押しで今月は5本の映画を観てきました!!

先ずはこの映画から

今年は杉原千畝記念館へ行った事もあり是非観たかった作品です
「杉原千畝」に関しては、ここで説明するまでもないですが
彼のビザで救われた人と、そうでなかった人々の
その後の運命の対比の描写が何とも言えず重く感じましたね。。。

次は・・・

「海難1890」ってタイトルが、もうちょっと…の気がするけど
1890年、和歌山・串本沖でトルコ軍艦が沈没した「エルトゥールル号海難事故」と
1985年のイラン・イラク戦争で起きたテヘラン邦人救出劇。
この2つの出来事から日本とトルコとの絆を描く映画です。
ちょっと国策的な造りが気にかかったけど、それでも十分感動出来ましたね。

しかし日本以外の国々は、自国民を救出するために自国の飛行機を手配し
テヘランから次々脱出しているのに、当時の日本政府はなすすべもなく
右往左往する様は、現在においても国外からの邦人救出に関する法整備が
不十分な状態である現実は、ちょっと考えさせられましたよ。。。

次はちょっと息抜きに・・・(^_^.)

私が小学生の時に初めて映画館へ行って観た映画が「スヌーピーとチャリ―」でしたが
スヌーピーもついにC/G映画化です・・・♪
TVでも散々観てきたあのスヌーピーの動きがC/G化で
どのように変わってしまうのかも興味ありましたが・・・
ん~、やはり・・・(~_~;)
初めてのスヌーピー映画がこの作品であれば違和感もそう感じないかもしれないけど
かなりイメージは変わっちゃいますね・・・(汗)
ストーリーは、これはもういつもの定番で、笑いあり涙ありと楽しめましたけど
やはり私にはデビット・ベノアの軽快なピアノをバックにした、こちらが好みだなぁ~♪

これは定番の・・・

前作「スカイフォール」から続く流れのストーリーですが、今やVFX技術の発達で
実写なのかC/Gなのか分からなくなってきている作品が殆どの昨今
限りなくアナログ的?なアクションに拘った作品は貴重でさえありますね
しかし登場する車、アストンマーチンはもちろんジャガーやランドローバーは
かっこいい~♪
それとサム・スミスの郷愁ある歌声のテーマ曲も良かった…

そしてやはり最後は話題沸騰のS/Wでしょうね

正直一番期待して観た作品でしたけど…
「けど…」なんですよねぇ~私にとっては。。。(~_~;)
ストーリーはS/W前期作品であるエピソード4~6の続編と言う設定なので
ハリソン・フォードやキャリー・フィッシャー、マーク・ハミル、そしてR2D2、C-3PO
もちろんチューバッカも登場します
物語の前半はエピソード6からの流れの説明的な展開と
そして滅びたはずの銀河帝国と最強のデススターの登場
これに対抗する連合軍との戦いで、スターファイターが、なぜか防備スカスカのデススターの
内部に入り込み中枢部を爆破して、めでたしめでたし…という定番の展開
そしてその後半は次作に繋げるような展開がミエミエで
ちょっとなぁ~、感じでしたね。。。
まあここから先は、映画館でじっくりご覧になって評価ください

あっ、もちろん観て楽しい映画ではありましたけど
私の期待値が少々大きすぎたのしれませんけどね。。。(^_^.))

それでは少し早いですが皆様良いお年を。。。(^_^)/~
Posted at 2015/12/30 15:21:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2015年10月20日 イイね!

明日には未来がやってくる…

いよいよ「未来」が明日に迫ってきましたね・・・♪

と言っても、トヨタMIRAIが納車される日でもないんですが

実はこの日は。。。


ちょうどこの映画『BTTF』つまりバック・トゥ・ザ・フューチャーが公開された
1985年から30年、且つ物語の中で主人公が未来に向かう設定の日が
明日の2015年10月21日と言う事なんですけどね。。。

この映画に描かれていた30年後の未来は、車やスケボーまでが空を飛び
映画館では「ジョーズ19」が上演されていたり、もちろんタイムマシンは
市販されてませんでしたけど、それでも「楽しい何かがある・・・」と言う前向きな
描写ではあったと思うのですよね

しかし現実の30年後は・・・
当時20代だった私から見ても人生の出発点から折り返しを過ぎた現在において
様々な生活の水準は格段に向上したことは間違いないのですが、何か混沌とした
もやもや感がある・・・
それは個人的な事でもそうなんですが、日本全体、いや世界全体が
そんな雰囲気があるような今日この頃です…
でもそういう世の中になったのは結局は人間ひとりひとりの集まりである
人類界である事は確かなのですけどね

バック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズ最後の「バック・トゥ・ザ・フューチャー3」の
ラストシーンで、ブラウン博士(ドク)が主人公のマーティに
「未来は君たち自身が創り出すものだ」と話しかけるシーンが印象的でしたが
まさしく他力本願ではなく「未来は自分自身で創り出せ!!」という事を
訴える意味だったのでしょうけど、さてこれからの30年後、いや10年後は
どんな世の中になるのでしょうかね。。。(^_^.)
Posted at 2015/10/20 22:39:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2015年04月21日 イイね!

50周年記念製作サンダーバード「THUNDERBIRDS ARE GO」

私が物心ついてから初めてTV海外ドラマを観はじめたのは
おそらく「サンダーバード」が最初だったかと記憶しています。
放映当時には日本でも模型を使って特殊撮影されたウルトラQや
その後のウルトラマンなど多くのTVドラマがありましたが
その模型の精巧さやリアル感は比べるのも恥ずかしいほどで
毎回登場するメカニカルな物や乗り物に毎週かたずをのんで
見ていたものでした…
また初めて映画館で観た映画もサンダーバード ZERO-Xが最初だったかな

そして初代サンダーバードから50年後、その新シリーズが
いよいよ日本でも放映することが決まったようですね

さすがに当時の、人形の模型を使ったり精巧な模型を動かす手法ではなく
殆どCGによる映像のようですが、当時の登場人物やサンダーバート各号など
初代からのディテールを継承しつつ新しい感覚も取り入れていて
なかなか期待が持てそうですね・・・♪

放映が待ち遠しいです。。。(^_^.)




Posted at 2015/04/21 22:30:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2014年12月23日 イイね!

久しぶりに映画を続けて2本

このところ映画を続けて2本観てきました

先ずは『フューリー』


第二次世界大戦中の戦車戦がストーリーなので興味があったのと
ブラピが主役・製作総指揮と言うのも期待して観たのですが・・・
ん~、これはあきらかに「プライベートライアン」を下敷きとした作品で
ちょっとがっかりな映画かなぁ~
上記の作品の様に、かなりリアルな戦闘シーンが出てくるのが刺激的ではあるし
戦車内部のシーンなどは新鮮だったけど、ストーリーには、かなりちぐはぐな
部分があったりと演出もいまいちでしたね・・・
ごく普通の戦争映画と見れば、まあまあの出来だけど
これで「アカデミー賞最有力」のコピーは無いですよ・・・(-_-メ)

次は『インターステラー』


3時間近い長編作だけど、これは楽しめましたね
この映画も有名な「2001年宇宙の旅」を意識した作品ではありますが
スタートレックのような空想的な宇宙物ではなく、近未来を題材とした
かなり現実的なストーリー展開で、後半は量子力学や相対性理論まで出てきて
頭がちょっと混乱したけど、『ダークナイト』や『インセプション』などの
クリストファー・ノーラン監督らしく、かなり複雑な展開をうまくまとめ上げ
宇宙でのシーンもかなり緻密に造られていて結構楽しめましたよ。。。

さて次は世界的な話題作の?これかな・・・


いつ上映されるかわからないけど。。。(^_^.)
関連情報URL : http://japa.la/?p=47509
Posted at 2014/12/23 22:43:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「今日は株価がかなり上がりそう♪」
何シテル?   10/06 07:31
基本的に乗りものが好きなので これからも色々な車やバイクに乗ってみたいですね きりがないけど・・・(笑) ★車歴★ 初代FFファミリアセダン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
91011 1213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
12年ほど所有したメルセデスML350 BlueTecからの乗り換えです。 前のML35 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
2019年式 218d ラグジュアリーです。 11年乗ってきた30系プリウスからの乗り ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
以前から気になっていたストリートグライドですが、この2024年モデルからデザインやエンジ ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
125スクーターからの乗り換えです。 近所の足や、高速道路を使った近郊のツーリングにも使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation