• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micheeのブログ一覧

2010年10月21日 イイね!

祝! 羽田空港国際化

羽田空港が本日32年ぶりに
国際空港として復活しました♪




しかし我々東京人からすると、ようやく羽田に戻ってきたかと言う感が強いですよ
成田は開港してから30年以上も経つのに、相変わらずまともな滑走路は1本だけ
夜11時から6時までは利用不可、都心からのアクセスも悪い。。。と、こんな空港が
国際空港と言えるのか甚だ疑問でありました。
既にこの羽田と成田を合わせても、アジア地域で言えばシンガポールのチャンギ空港
黒川紀章が全体計画を設計したマレーシアのクアラ・ルンプール空港、さらには韓国
仁川空港などと比べても、正直大人と子供の違いもあり将来も太刀打ちできるかは未知数
ですが、日本の航空行政も、チャンギのような利用者優先の姿勢で取り組んでいかないと
国際競争力という観点からも益々取り残されてゆくのは間違いないと思いますね。

狭い国土に「空港」と言う箱モノを延々と造り上げてきた今までの航空行政、元々が
地元利益誘導型の典型だったこともあり、利用者の事などは殆ど考えず造りつづけ
それがまともに機能していない、と言うか利用者にそっぽを向かれてしまうようでは
文字通り『仏作って魂入れず』ではないかと思うのですよね。

まあこの32年間は悪いジョークだったと考え、今度海外に行く時は絶対羽田からと
決めていますよ。
今度の日曜に、うちから車でちょうど100kmの成田まで人を迎えに行きますが
これが最後にしたいですね・・・ホント
Posted at 2010/10/21 21:01:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2010年02月19日 イイね!

久しぶりにスキーへ

久しぶりにスキーへ今年は例年になく大雪なので3シーズンぶりに
スキーへ行ってきました。
E39のスタッドレスも処分してしまったので今回は電車での移動でした。
行先は山形県内の小さいスキー場だったのだけど
宿泊したロッジには、泳げるほどの露天風呂があり
スキー場を望みながらの温泉露天風呂は、また格別な
ものでしたね・・・♪

しかし6年前のスキー板は、最新のカービングスキーとは見るからに違うので
ちょっと恥ずかしかったですよ・・・(笑)
Posted at 2010/02/19 20:43:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2009年11月26日 イイね!

香港はもうクリスマスの装い♪

今、香港に来ています。
今まで仕事の乗り換えなどで何度も香港に寄ってはいたのですが、観光はしたことが無く
初めての香港旅行となりました。


香港というと何か蒸し暑いイメージがあるのですが、1年間では日本の真冬がない季節感で
今の時期は湿度はややあるものの、気温も15~24℃くらいで夜は涼しいくらいですね。
香港の11月は、涼しいしクリスマスシーズン前のため混雑もなく意外と穴場の季節ですね♪


夜の香港島からのフェリーからは、綺麗にデコレーションされたホテルなどのクリスマス
ネオンサインが印象的でした・・・♪
Posted at 2009/11/26 21:57:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2009年07月25日 イイね!

名機「ユンカースJU52」復活!!

名機「ユンカースJU52」復活!!第二次世界大戦当時に使われていた旅客機
「Junkers Ju52」が観覧飛行機として復活するそうです。

子供の頃、モノグラム製のプラモデルを購入して、その優雅なデザインに惚れ惚れした記憶があるのですが、機会があったら是非の乗ってみたい機体ですね♪
Posted at 2009/07/25 15:11:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2009年07月08日 イイね!

トレッキングのつもりが百名山へ

関東も梅雨入りした6月のある日、天気が良さそうなので群馬県にある
武尊牧場まで、トレッキングがてらツツジを見に行ってみることにしました


沼田から国道120号線に入り武尊牧場スキー場のリフトに乗ります


牧場の上部一帯は白樺林とツツジが見事ですね




その上部には関東でも有数のブナ林が広がっていてトレッキングコースも整備されています

ここから右に折れて湿原散策の予定だったのだけど、日本百名山の武尊山まで5キロか…

ん~天気も良いし、まだ午前中なので行ってしまうか…
と言うことで、さらに登って行きます。

武尊山につながる稜線に着いた地点に避難小屋があります。

冬には積雪が数メートルにもなるのでこんな形になっています。

まだ樹林帯は続きますが、ところどころに開けた場所があり尾瀬方面も良く見えます。


イワカガミの花が満開でした。


途中2-3か所雪渓を歩きながら、ようやく視界に入ってきた頂上を目指します

トレッキング用ストックを持ってきておいて良かった(^^ゞ

頂上間近のピークには日本武尊の銅像が…


そう、この武尊山(ほたか)の由来は日本武尊(ヤマトタケルノミコト)から来ているもので
古来から修験道の山であり、一昔前までは女人禁制の山だったそうです。
深田久弥の「日本百名山」で紹介された山としても有名ですね。
修験道の山であると言うことは、お約束の鎖場のある急な山道が随所にありますが
まあ剣岳や奥穂高岳等の山々と比べれば、それほど難易度の高いコースではないですね。

一等三角点の頂上には、既に真夏の空が広がっていました♪




注意
今回は予定を変更して山に入りましたが、天候と時間によっては登山しようと思っていて
それなりの装備を持って行きましたので、これから登山しようと思っている方は十分な装備と
時間に余裕を持ったスケジュールで行動してくださいね。

Posted at 2009/07/08 21:50:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「@luckyangel さん ありがとうございます。ホント待ちくたびれました…😂」
何シテル?   08/11 22:06
基本的に乗りものが好きなので これからも色々な車やバイクに乗ってみたいですね きりがないけど・・・(笑) ★車歴★ 初代FFファミリアセダン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
2019年式 218d ラグジュアリーです。 11年乗ってきた30系プリウスからの乗り ...
メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
ML350 BlueTEC 4matic [AMGエクスクルーシブパッケージ] (201 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
以前から気になっていたストリートグライドですが、この2024年モデルからデザインやエンジ ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
125スクーターからの乗り換えです。 近所の足や、高速道路を使った近郊のツーリングにも使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation