• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micheeのブログ一覧

2017年03月27日 イイね!

今度は自分で交換しました…

先日のML350のスピーカー交換、まだ慣らし中とはいえ格段に良くなった音質に満足で
特に女性ボーカルの艶っぽくエロい鳴り方にハマっております…(^_^.)

さて仕事や買い物に使ってるプリウスのオーディオは、以前自分でドアをデッドニング
そこそこ音質改善したものの高域の音質が今ひとつだったので、近くのホームセンターで
特売していたツイータースピーカーを購入し取り付けようとしたのですが
接続するケーブルが、メインスピーカーの接続と一体化したコネクターで繋がれていて
自分で取り付けるのは諦めてそのままにしていました…

ところが先日のML350の交換したスピーカーとの音質の差がさらに広がった事もあり
何とか購入した社外ツイーターを取り付けられないかと調べてみたら
当時は無かったプリウス専用の取付キットがアルパインから発売されている事を知り
早速取り付けてみる事にしました・・・

交換方法は「プリウス・ツィーター交換」とググると山ほど出てくるので、それを参考に
内装パネルを3枚外して約1時間ほどで完了…!!

大きなスピーカーをそのまま小さくしたような純正品では聴こえてなかった高域が
すっきりと出てきたのが良い感じですね~♪
さらになぜか中低域の音も改善しました。

この980円で購入した「Magnat」ブランドのツイーター、MADE IN CHINAとあったので
名も知れないメーカーの物かと思ったら、なんとホームオーディオの製品も展開している
ドイツのメーカーの製品でした。

そんな事で、このところはプリウスで移動の時も、艶っぽい女性ボーカルのCDを入れ
聴くようになりましたよ。。。(^_^.)/




Posted at 2017/03/27 20:35:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2016年09月30日 イイね!

プリウス3回目の車検

先日、プリウスの3回目の車検を通してきました。


点検整備費用が58,392円、自賠責を含めた法定費用が43,940円の
総合計102,332円でした。

総距離は、まだ3万キロ台なので特に問題となる箇所は無く
燃費は新車当初の25km/L前後走っていた頃から比べると
最近は20km/Lを前後するようになって来たのが気になる程度です
特に走り方を変えたわけでもないのにね…

車検整備でディーラーから提示された交換を要する消耗品はブレーキフルードと冷却液
ワイパー、エアコンフィルターと使用期限の迫った非常信号灯。
フルードと冷却液は交換するとして、ワイパーは特に拭き残しも無いのでパスにし
エアコンフィルターは前回車検時に交換していなかったようで
かなり汚れているとの事なので非常信号灯と合わせて見積りしてもらったら
工賃込みで8,000円近い金額…(汗)
結局どちらも断ってネット通販で同等品を探して自分で取り付けましたよ…

エアコンフィルターは社外品で1600円程と純正品と比べて約1/4ほど
エーモン製の車検対応LED発光タイプの信号灯も700円と、これも1/2以下の価格で
この2点だけで5000円程の節約になりました…♪




来月はバイクの車検、11月はスクーターの任意保険の更新月
12月はMLの車検と出費が続くので、少しでも節約しないとね。。。(~_~;)

まあこれからの車には自動安全装置は必須装備だと思うので、プリウスもそろそろ
次期車種をと考えているのですけど、今年前半にバッテリーとタイヤ、オイルを
交換したばかりだし、次候補として最有力の間もなく発売のインプレッサは
評論家のコメントではベタ褒めなものの、どうしてもあのガンダムチックな
良くも悪くも昭和的なデザインが、どうしても気に入らないので
発売後にでもじっくり試乗して改めて検討したいと思ってますよ。。。(^_^.)
Posted at 2016/09/30 21:02:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2016年07月05日 イイね!

3分の2以下にしないとダメなのか・・・!?

現在は参院選の真っただ中な事もあり、やたら「3分の2」と言う言葉が躍っていますが
まだ投票日前ですから、別にここで政治の話を声を大にして語ろうとは思いませんが
あえてどこの党とは申しませんが、今回の選挙におけるキャッチコピーのひとつに
「まず、3分の2をとらせないこと」
なんてコピーがあるのには、びっくりしてしまいました…

国政選挙においては、どの党においても議員数をどれだけ増やして行くかが
先ずは大きな目標となるはずなんですが、相手方の勢力数に歯止めをかけたいのは
分かるんですが、自分たちの党の勢力はどのくらいにしたいのかもはっきり示さず
そして何より、どんな政策を持って有権者に訴えたいのかも、まるで見えてこず
自分たちの劣勢を挽回するために、ちょっと毛色の違う人たちとも手を組んで
ただ「何とか今の勢力を維持したい…」と言う、私から見れば、ものすごく消極的な
姿勢にしか見えないのですよね…(-_-メ)
まあこの党には全く期待していないので、どうでも良い事なのですけどね…

あっ、これはただの私の独り言ですからスルーしてくださいませ。。。(^_^.))

さてさて、ちょっと前置きが長くなってしまいましたが今日の話題です…!!
今回のこの投稿でプリウスに関する話題は、ちょうど50回目となるのですが
その50回目の書き込みは、あまりうれしくないものとなってしまいました…(-_-メ)
ご承知の方も多いかと思いますが、トヨタは先月末にプリウスなどを対象とした
リコールを発表しました。

そして自宅にも案内の封書が・・・


今回はカーテンエアバックの取り付けの不具合と燃料タンク内の蒸発ガスを抜く機能の
不良との事で、特に後者は燃料タンクを取り外す作業となり4時間ほどかかるとの事…

今までのプリウスのリコールの多くは、ハイブリット機能やコンピューター制御と言う
ソフトウエア関連が大半だったのですが、今回はどちらもハード部分によるものなので
コネクター端子に繋げて小1時間もあれば終了…とはいかないようですね。。。

さらに、上記の燃料タンク着脱作業の関係なのかリコール通知書面の末尾には
大変恐縮に存じますが、修理の際には燃料タンク内の部品を交換させて頂きますので
燃料が燃料計の3分の2以下でご来店いただけましたら誠に幸いに存じます


とのこと…

リコール案内の書面が来る前日に満タンにしたばかりなんだよなぁ~(-"-)

やはり3分の2以下じゃないとダメなんですかね。。。(~_~;))

関連情報URL : https://toyota.jp/recall/
Posted at 2016/07/05 20:54:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2016年05月27日 イイね!

プリウスにドラレコ取り付け

最近は仕事で平日にプリウスで移動することが多いのですが
このところは近所を走っていると自転車が信号無視し放題だし、一時停止もせず
優先道路へ飛び出してくる自殺行為も日常茶飯事で、ヒヤッとすることも度々…(汗)

法規上は自転車は歩行者とは違うのだけど、事故が起こった場合は殆ど歩行者扱いで
自動車側が一方的に過失を被るケースも多いようです…

そんな事で自動車同士の事故よりも、こちらの方が危険率は高そうなので
プリウスにもドラレコを取り付けましたよ。

購入したドラレコとともに取り付けのための材料を用意します…


「プリウス ドラレコ取り付け」と検索すると取り付け事例がゴロゴロ出てくるので
それを参考にグローブボックス下のヒューズボックスからACC連動の電源を取り出し
ケーブルはピラーのモールの内側を通すようにして配線します…


プリウスのフロントガラスは、かなり寝ているのでカメラの固定位置を決めるのに
少々時間がかかったけど、何とか無事取り付けて完了~♪


早速近所を走って撮影の確認をします…


レンズがf/1.8 と明るいので、夜でも鮮明に映りそうだし
視野角もあるので横方向の映りも十分な感じです…♪
車検シールが少々気になるけど、あれって一度張ったら
綺麗に剥せないですよねぇ~(~_~;))
Posted at 2016/05/27 19:57:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2016年05月17日 イイね!

初めてプリウスタクシーに乗りましたが…

先日仕事で、ある地方都市まで行きまして、鉄道の駅からタクシーを利用しました。
そのタクシーが今私の乗っているプリウス30型の前期仕様だったんですよ

リアシートに乗り込み走り出した途端、懐かしい?あの突き上げる乗り心地を体感しました‼︎
道路のペイントはもちろん、浸透舗装が荒れてきた路面状況なども忠実に車体に
跳ね返ってくるようで、ワンメーターほどの距離でしたが結構しんどかったですよ…(汗)

目的地に着いて支払いをする時、運転手さんに
「この車両どのくらいの走行距離ですか?」と聞いたところ
「17万キロほどです」との事。。。
タクシー車両は相当の距離を走るので、ボディや足回りがヘタってくると
良い意味でのユルい独特な乗り心地を感じる車両が多いのですが、17万キロ走った
このプリウスには、そういった部分がまるで感じなかったので
「私も同じ車両乗ってますが結構ゴツゴツ来ますねぇ~」と話しを振ってみたら
「そうですか?距離乗っても車体のヤレも少なく、お客さんには評判良いのですが…」

ん~、この乗り心地が良いとは…(-_-メ)
お客さんはともかく運転手さんはこの後席に乗った事がないのかなぁ~(~_~;)



Posted at 2016/05/17 22:55:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | プリウス | 日記

プロフィール

「今日は株価がかなり上がりそう♪」
何シテル?   10/06 07:31
基本的に乗りものが好きなので これからも色々な車やバイクに乗ってみたいですね きりがないけど・・・(笑) ★車歴★ 初代FFファミリアセダン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
91011 1213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
12年ほど所有したメルセデスML350 BlueTecからの乗り換えです。 前のML35 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
2019年式 218d ラグジュアリーです。 11年乗ってきた30系プリウスからの乗り ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
以前から気になっていたストリートグライドですが、この2024年モデルからデザインやエンジ ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
125スクーターからの乗り換えです。 近所の足や、高速道路を使った近郊のツーリングにも使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation