• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micheeのブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

プリウス?回目のリコール

発売直後にアメリカでも大問題となったブレーキプログラムの不良による
ブレーキ抜けリコールがあった3代目プリウスでしたが
先月に再びブレーキ関連のリコール案内が届きました。。。


今回の不良個所はプログラムではなく、ブレーキブースター内の
アキュームレータ(蓄圧器)が振動で亀裂が入り制動力が低下する・・・
と言うハード的な問題のようです。。。
プログラム不具合のようなケーブルを接続しての作業ではなく部品の交換となるので
担当営業が直接自宅まで車を引き取りに来て半日作業で終了しましたよ・・・(汗)

私の車両は発売直後に購入した初期型なので、上記のブレーキプログラムリコールから
点検時における調整なども含めると不具合交換点検作業は数回にもなる感じですね
多くの新しい機能や技術が入ったプリウスの事ですから
発売後の不具合はある程度は致し方ないかと思うけど
まあE39のライト光軸ロッド破損や液晶メータードット欠けのような些細な不具合?には
スルーするメーカーと比べれば遥かに良いとは感じますけどね。。。(^_^.)


Posted at 2013/06/29 11:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2013年01月05日 イイね!

お正月は山の温泉で・・・♪

既に仕事始めの方もいらっしゃると思いますが
皆さま、遅くなりましたが本年も宜しくお願いします。。。(^。^)

さて毎年お正月の三が日は、ゆったりと温泉へ行くことが多いのですが
最近はどこも温泉・温泉と、日帰り施設も含め安易な温泉が多い気もしますが
ボイラーで加温され循環器で綺麗になったお湯では何か物足りないし
いわゆる何も引かず何も足さない、ちゃんとした源泉の温泉に入らないと
温泉に行った気がしないのですよねぇ~

まあ贅沢な悩みですが、年に一回はちゃんとした温泉に行きたいと言うことで
今回は長野の野沢温泉と白骨温泉へ行ってまいりましたよ。。。

野沢温泉は初めてだったのですが、やはり古くからある温泉地は
何か風情があり、のんびりできましたよ。。。


















山奥にある白骨温泉への道は積雪の急坂も多かったですが
プリウスはトラクションコントロールを適度に効かせながら
不安なく走ることが出来ましたよ・・・♪
しかし、ちょっと前までは高級車にしか付いていなかった機能が
今では軽自動車にも標準装着するほどになって
技術の進歩はすごいな~と、つくづく感じた次第でした。。。
Posted at 2013/01/05 21:37:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | 旅行/地域
2012年10月01日 イイね!

プリウスの初回車検

先日プリウスの初回車検へ行ってきました。



この車両の購入時に、初回車検費用も含めた「メンテナンスパック」と言う
システムに入っていたので、支払いも法定費用だけというお気楽さで
ディーラーも指定工場なので、お昼もはさんで3時間ほどで終了しましたよ・・・♪
また次回の車検費用までのメンテパックを進められ6万円を支払いました。。。

ハイブリッドのプリウスの場合、エンジンやモーター制御の殆どを
コンピューターで行っていると考えられるので、この3年間の何回かの
点検後には微妙にエンジンのフィーリングが変わっているのですよね。。。
いわゆるファームアップでプログラムを最適化しているのでしょうけど
この後の2年間にも、そのような対策は続くと思うので
少々割高かと思ったけどお願いしましたよ。。。(汗)
Posted at 2012/10/01 20:18:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2012年04月07日 イイね!

プリウスの定期点検とタイヤ交換

先日プリウスの定期点検と、装着していたスタッドレスタイヤを
夏タイヤに交換してもらいました。


点検費用はメンテナンスパックに入っているので基本的に無料です。

しかし夏タイヤには軽量のホイールを取り付けているせいなのか
スタッドレスタイヤに着けている純正装着ホイールが重すぎるのか
乗り心地が格段に良くなりましたね~♪

このプリウスのウイークポイントのひとつが乗り心地の悪さで
特に後ろが跳ねるような安っぽい乗り心地が気になっていて
スタッドレスを履いた時には、それがかなり強調されたようになっていました。
夏タイヤ(標準装備のエコタイヤ)に替えてからは路面の小さな段差への
当たりは、ドタドタしたようなイメージは無くなりました。

やはりタイヤホイール1本で約1Kgの軽量化が効いているのでしょうかね~

Posted at 2012/04/07 20:47:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2011年05月19日 イイね!

ようやく夏タイヤに交換。。。

ようやく夏タイヤに交換。。。ホントは3月末頃にスタッドレスから夏タイヤへ交換しようと思っていたのだけど、震災とか色々都合が重なってしまい、ようやく先週に交換終わりましたよ。。。(汗)
タイヤを新しくした時もそうだけど、この交換時が前のタイヤとの違いがはっきり分かるので注意深く観察してみました。

交換したタイヤは以前にもご報告した通り、標準装備されているブリジストンのエコピアを
そのまま使います。
ただホイールは標準装備の物をスタッドレスに付け替えていたので
今回は新しい軽量ホイールを取り付けての初走行となりました・・・♪

夏タイヤで走りだして先ず感じたのが「意外とロードノイズが大きいな・・・」と言う事でした。
スタッドレスに交換した時はそれほど感じなかったのだけど、これは意外でしたね。。。
乗り心地に関しては、細かい突き上げ感は少しスタッドレスが少ない感じです。
やはりコンパウンドが柔らかいので路面への当たりもソフトなんですかね~
ただ比較的大きいギャップなどは、相変わらずどちらも結構な突き上げを感じます。
これはプリウスでは不評のダンパーの問題が大きいと思いますね。
出足のスッと出る感覚は、やはり夏タイヤの方がスムーズに出る印象です。
またアクセルをオフにした時の滑空状態のスムーズさも上ですね。
転がり抵抗の少ないエコタイヤならではの感覚であると再認識しましたよ。
これは純正よりも1kgほど軽い新しいホイールも寄与しているかもしれませんが。。。
ハンドリングに関してはスタッドレスに履き替えた時の、独特のふにゃふにゃ感が
それなりにあると予想したのだけど、このBLIZZAK REVO2は、そう言った感じが全く
しなかったので、夏タイヤに替えた時の違和感もほとんど感じる事はありませんでしたね。

最近は、より乗り心地の良いエコタイヤも出て気になるけど、1万kmを超えたくらいでは
まだまだ山はあるので、当分はこのタイヤですな。。。(汗)


Posted at 2011/05/19 21:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ

プロフィール

「今日は株価がかなり上がりそう♪」
何シテル?   10/06 07:31
基本的に乗りものが好きなので これからも色々な車やバイクに乗ってみたいですね きりがないけど・・・(笑) ★車歴★ 初代FFファミリアセダン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
91011 1213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
12年ほど所有したメルセデスML350 BlueTecからの乗り換えです。 前のML35 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
2019年式 218d ラグジュアリーです。 11年乗ってきた30系プリウスからの乗り ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
以前から気になっていたストリートグライドですが、この2024年モデルからデザインやエンジ ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
125スクーターからの乗り換えです。 近所の足や、高速道路を使った近郊のツーリングにも使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation