• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micheeのブログ一覧

2009年10月19日 イイね!

無線のアンテナを付け替えしました

ようやく期限の仕事が終わりホッとしているところです・・・

さて久しぶりに無線で電波を出していたのですが、どうもV/Uの感度も飛びもおかしいのです
SWR値も異常に高くなっているし・・・?
設置しているV/U用のGPアンテナは、本来SWRの調整の要らないタイプなのだけど
どうやらアンテナ本体内の接触の不具合のようですね・・・
アンテナは住んでいるマンションの屋上にオーナーに断って立てているのですが
立ててから20年近くになるし、強風でマストが曲がってアンテナがやや傾いた状態になって
しまっていてホームセンターでやや太めのステンレス巻のマストを購入し、近々交換しようと
思っていたのですが、ようやく季節もすがすがしい気候になり作業をすることにしました。

屋上に上がってアンテナを見上げてみると・・・

マストではないアンテナの部分の方がかなり曲がっています?


ありゃ~、こりゃだめだ
パイプブラケットと本体を取り付けていたナットが無くなっていて基のダイキャスト製の部分も
腐食でボロボロだし、アンテナを覆っているグラスファイバー部も塗装が落ちてしまい
地肌が出てカサカサ状態・・・
やはり20年近くも風雨にさらされると、こうなっちゃうんですね~
しかし3本出ているラジアル部は、さびも腐食もなし!!
やはりステンレス製はすごいな、、、とあらためて感じましたよ

屋上の支柱にマストを取り付けていたU字金具も錆ついていてナットが回らず金鋸でカット


・・・と言うことで新しいアンテナを購入することにしました (゜_゜>)

早速購入したのはダイヤモンド製のX520M

本当は同じダイヤモンド製のX300と思っていたのですが、マストが強風で煽られやすいので
短めの物に交換したので、アンテナはやや長め (と言っても全長5.2mもありますが・・・) の
このモデルにしました。
なぜかX300より安く買えたし・・・(^^)v

左のHF帯用GPアンテナのマストも交換し、U字金具はステンレス製の物に合計4本交換。
スチール製は1個180円なのに、ステンレス製は630円もしました・・・(@_@;)


これで当分は大丈夫だな♪

しかしアンテナもリフレッシュすると無線機もリフレッシュしたくなっちゃいますね・・・笑


Posted at 2009/10/19 18:45:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2009年09月20日 イイね!

新しい無線機

新しい無線機久しぶりにバイクに無線を取り付けるために、関連パーツを購入しようと秋葉原の無線ショップへ買い物ついでに行ってきました。
目的の買い物が済んで久しぶりに陳列されている無線機を見てみると・・・
いゃ~20年近くもブランクが空いてしまうと、無線機も激しく進歩しているのですねぇ~(@_@;)

特にハンディ機は小型軽量化されているし、電源は当然リチウムだしAM/FMラジオ受信や
鉄道無線、緊急無線、エアバンドなどの広域受信機能は当たり前!!
結局、機能てんこ盛りのSTANDARD VX-8を購入してしまいました。

まあ値切りに値切ってヤフオク価格より安く買えたし、以前のハンティ機を処分すれば
持ち出しも少しで済みそうだと思っていたのですが…
このモデル「STANDARD」ブランドにはなっているものの、基本的には「YAUSU」の仕様だし
小型化されているため、今まで使ってきたハンドマイクや接続ケーブルとは相互性が
無いんですよねぇ~
結局、関連製品で高くつきそう・・・(-_-メ)
Posted at 2009/09/20 22:39:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2009年09月15日 イイね!

このQSLカードじゃ恥ずかしいなぁ・・・

このQSLカードじゃ恥ずかしいなぁ・・・アマチュア無線を復活しようと色々考えているのだけど
まあ通信機設備は以前のままなので、とりあえずは何の問題もないのですが、このQSLカードが問題なんです

アマチュア無線の醍醐味として、交信した同士でその時の通信記録等を記したオリジナルのカードを交換することが通例なのですが、このカード私がまだ20代の頃に作ったものなので、写っている人物は今の私とは見る影もないし・・・(泣)、もちろん写っているバイクも既に所有していなので、これを相手に出すにはちょっと気が引けてしまいます。

今になってみれば当たり障りのない風景の画像にでもしとけば、と後悔しているのですが
それにしてもあと1000枚近くは残っているんだよなぁ~(-_-メ)
Posted at 2009/09/15 21:09:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2009年09月08日 イイね!

久しぶりに電波を…

先日自宅のエアコンの付け替えをした時に、学生時代の頃から良くやっていた
アマチュア無線の通信機もそのままになっていたので、埃を拭いて整理しなおしました。

大学時代に無線好きの友人がいて、一時期は車やバイクに無線機を積んで仲間との連絡や
海外との交信を楽しんでいたのですが、やはり携帯が普及し始めた頃からブームも
下火となり、最近はほとんど使っていなかったのですが、久しぶりに交信しようと思って
マイクのテストをしたところ、電源が入らない・・・?
電池は半年ほど前に交換した後は全く使っていなかったのですが、もしやと思って
マイクの電池蓋を開けてみると・・・


これでは電源が入るわけないわ・・・と思いつつ、もう20年近く前の物なので同じパーツが
あるかどうかが心配だったのですが、仕事帰りに秋葉原のパーツショップへ行くと
なんと全く同じ物が売っていました!!
価格も84円でこれまた安い!!!
早速交換してみると、台座へ取り付ける穴の位置までピッタリでしたよ♪


ちょうど短波帯の周波数では、先週末にかけてアジア地域のコンテスト(一定の期間内に
どれだけ交信をしたか競うもの)をやっていて、海外の交信も頻繁に聞くことができました


私の所は建物の制約で、アンテナが高性能の物ではないので、もっぱら交信を聞いて
ばかりでしたが、これからの秋の夜長にでも、ぼちぼちCQを出していこうと思っています。

Posted at 2009/09/08 20:40:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記

プロフィール

「今日は株価がかなり上がりそう♪」
何シテル?   10/06 07:31
基本的に乗りものが好きなので これからも色々な車やバイクに乗ってみたいですね きりがないけど・・・(笑) ★車歴★ 初代FFファミリアセダン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
91011 1213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
12年ほど所有したメルセデスML350 BlueTecからの乗り換えです。 前のML35 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
2019年式 218d ラグジュアリーです。 11年乗ってきた30系プリウスからの乗り ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
以前から気になっていたストリートグライドですが、この2024年モデルからデザインやエンジ ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
125スクーターからの乗り換えです。 近所の足や、高速道路を使った近郊のツーリングにも使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation