• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micheeのブログ一覧

2023年02月09日 イイね!

ML350、雨漏りリコールか?

久しぶりのML350ネタなんですが…
今日のYahooサイトのニュース欄に、こんなタイトル記事が…😟

記事には「GLE350d4MATIC」など…、と記載されているので、私の車両のMLは、その後のマイナーチェンジで名称が変わったGLEではないので該当しないな…
と一瞬思ったのですが、更に「…7車種計1万1387台(2011年11月~20年1月輸入)のリコール…」とも記載されていました。


当初はMLと呼ばれていた私の車両(W166)は、2013年に輸入登録された2014年モデルなので、上記の期間にしっかり入っているのですよね~!!
このW166が先代モデルのW164からモデルチェンジして国内販売されたのは2011年11月からでしたから、やはりW166初期モデルから、このリコール対象になっているようですね。

さらに国土交通省に届けたリコール情報からも、おそらく私の車両もリコール対象となっているようですね。

幸い私の車両は屋根付き保管環境ではありますが、リコールの説明内容では、だんだんと雨水等が沁み込んでくるような経過でトラブルとなるようなので、少々不安ではありますが…

まあ発表が本日なので、近々ディーラーからの通知が来るかと思いますが、今年はこの車両で久しぶりに雪のある方面へ走りに行こうと思っていた矢先でしたから、何だかなぁ~、て感じですよ。。。


Posted at 2023/02/09 19:34:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ML350 | クルマ
2022年11月24日 イイね!

ML350 BlueTec 4回目の車検完了

ML350 BlueTecの4回目の車検完了しました。

コロナの影響もあり、このところは殆ど長距離を走っていなくて走行距離も伸びていないので、特に問題となる部分はありませんでした。


ただ新車から1度も交換していない9年目のメインバッテリーは、ショップの人も驚くほど電圧も安定していて元気でしたが、もういつ逝ってもおかしくない領域に入っているので、転ばぬ先の杖で交換してもらいましたよ…😅
Posted at 2022/11/24 21:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ML350 | クルマ
2022年05月24日 イイね!

もう車検のお知らせが…

昨日の事なんですが、ML350 BlueTecを購入したディーラーから封書が届きました…
展示会などイベントの案内なのかな、と良く見たら…


なんと次の車検のお知らせ案内でした!!
次の車検て、今年ではあるけど半年以上先の12月なんだけど…

確か前回の時は夏の終わり頃に届いていたような気がしたけど、今回はまだ6月にもなってないのにね~
Posted at 2022/05/24 21:28:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ML350 | クルマ
2022年02月26日 イイね!

ML350 バックアップ用バッテリー交換

先日、何の前触れもなくメーターモニターにこのような表示が…😨

バックアップ用のバッテリーが、お亡くなりになったようです…

色々検索してみると、メルセデスの場合、それぞれの車種・形式によってバックアップ用バッテリーの種類が多く、このW166でも複数の種類があるようなので、前回車検に出したショップへ連絡して取り寄せてもらいました。

こちらが交換したバックアップ用バッテリー

まるでバイク用のバッテリーみたいな大きさと容量で、「充電出来ない使い切りのバッテリー」との事です。

画像にはありませんがバッテリーの位置は右後部の床下で、内装などを取り外さないとできないようなので、そのままショップにお願いして1時間少々で完了しました。


今回、新車から8年目での交換となりましたが、通常はせいぜい5年くらいでダメになるそうで、結構持った方のようです。
ショップの方曰く「アイドリングストップが、いつもより遅く停止するようになってくると、そろそろ交換時期になってきている場合が多い…」そうです。
そういえば、このところは信号などで停止しても、アイドリングストップするタイミングが少し遅れているなと感じていて、メインバッテリーの劣化によるものかと思ってましたが、このバックアップバッテリーの方の問題だったみたいですね。

先にも書いたように、このバッテリーは主にコンピューター制御などのバックアップ用の電源なので、これが故障しても車両自体は特に問題なく動くのですが、アイドルストップ機能は動作しなくなりますし、外国車特有の電装系のトラブルを誘発する恐れもあるので、即刻に交換した方が無難ですね。


やはりバックアップとメインバッテリー交換で入庫していたSクラス(W221)では、白いサブバッテリーの方からセルモーターへの電源供給しているとの事で、車種によってもまちまちなんだと思いました。

メインバッテリーも、まだ交換してないと言ったら、次回車検時には交換した方が良いと言われましたよ…😢
Posted at 2022/02/26 08:56:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ML350 | 日記
2021年12月14日 イイね!

ML350 BlueTEC 8年目の点検

購入して8年目のML350 BlueTECを、1年定期点検に出してきました。


点検は、昨年車検で利用した、ベンツをメインとするショップへお願いしました。

最近は長距離の移動でのみ使っているため、コロナの影響もあり、このところはめっきり距離が伸びていないのですが、昨年の車検時にオイル周りやフィルター類も交換しているので、今回は交換するものもなく、また特に問題個所もなく無事終了。
基本料だけなので税込み22,000円でした。

車両を受け取る時に、ショップの方と話をしたのですが、同型の車両も何台か整備されているようで、やはりアドブルー周りのトラブルもある、と言っていましたね。
それと「取り扱った同型の車両より出足のパーワー感が、この車は一番いいですね…」と言われたんですよ…♪

そういえば、以前これを取り付けていたことを思い出しました。
ずっと付けっぱなしなので今はほとんど感じていないのですが、これを交換した時の印象がショップの方の言われたとおりだったので、やはり効果があるのだなと改めて感じた次第でしたよ。
Posted at 2021/12/14 17:23:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ML350 | クルマ

プロフィール

「今日は株価がかなり上がりそう♪」
何シテル?   10/06 07:31
基本的に乗りものが好きなので これからも色々な車やバイクに乗ってみたいですね きりがないけど・・・(笑) ★車歴★ 初代FFファミリアセダン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
12年ほど所有したメルセデスML350 BlueTecからの乗り換えです。 前のML35 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
2019年式 218d ラグジュアリーです。 11年乗ってきた30系プリウスからの乗り ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
以前から気になっていたストリートグライドですが、この2024年モデルからデザインやエンジ ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
125スクーターからの乗り換えです。 近所の足や、高速道路を使った近郊のツーリングにも使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation