• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micheeのブログ一覧

2021年12月03日 イイね!

ML350 BlueTec 1年点検のご案内

ML350 BlueTec 1年点検のご案内ML350 BlueTecを購入したディーラーから、1年点検の案内メールが届きました。

最近は218dが近所の足から中距離までの移動を占めることとなり、このところの稼働率は低くなっては来ていますし、本来ならば昨年に買い替えるスケジュールで考えていたのですけど、コロナの影響もありますが、何より今や貴重となった6気筒ディーゼルエンジンの気持ちよさもあり、もう少し乗ってみようかと思っている次第ですよ。

昨年の保証期間が過ぎた後の最初の車検は、ベンツメインのショップで行ったのですが、今回はディーラーに出そうかと思案中です。

車体そのものは、細かなところでは多少の不具合はあるものの、大きな問題もなく快調なのですが、まあ以前の大掛かりな修理などで、ディーラーに出すと色々交換する部分のハードルが低いので、特に必要ない所も交換されそうだし、ひとまず前回車検出したところへ相談しようかな。。。
Posted at 2021/12/03 12:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ML350 | クルマ
2021年07月25日 イイね!

MLに初めてオイル添加剤を入れてみました…

先日近くのG/Sで、給油と洗車をしたんですが、その時の無料点検によると「エンジンオイルがゲージの下限ギリギリです…」との事…
まあギリギリであれば別に問題ないと思うのですが、補充できるクリーンディーゼル車用のエンジンオイルの持ち合わせがなくて「あっ、そういえば以前セールで買っておいたエンジンオイル添加剤があったっけ…」と思い、それを入れてみることにしました

クリーンディーゼルエンジンのオイルは結構シビアな品質基準があるので、この手の物は入れてこなかったんですが、この製品はワコーズのOEM品で、ディーゼルエンジンにも対応するという事なので、アマゾンなどの書き込みを見ても評判は悪くないようです。

オイルキャップを外し、ただ注ぎ込むだけ…

このエンジンだと本来なら2本入れるのがベストのようですが…

今まで数多くのエンジンオイル添加剤を車に入れてきましたけど、はっきりわかるような効果を経験したことは無かったですし、V6エンジンは元々スムーズなので、少し走ったくらいでは特に変わったところは無かったですね…

まあ期待しないで、しばらく経過を見たいと思いますよ。。。(^^;)


Posted at 2021/07/25 17:22:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ML350 | クルマ
2020年11月18日 イイね!

ML350 BlueTec 3回目の車検完了!!

メルセデスを主に扱ってる整備工場に依頼していたML350 BlueTec の車検が完了しました。


新車で購入したこの車両、今回で3回目の車検となり、初めて正規ディーラー以外の所にお願いしましたが、特に問題個所もなく、定期交換パーツ類も、エンジンオイルは少し前にカー用品店で交換していたし、ブレーキ回りは前回車検前のフリーメンテナンス期間中に、購入したディーラーでパッドとディスクも交換していたので、エアコンフィルター周りの交換のみで済みました。

フィルター類は事前に用意しておいた社外品を交換し、総費用は税金、自賠責保険も含め13万円でおつりが来ました。
ML350 BlueTecはエコカー減税対象車なので、自動車重量税は25,000円でしたが、減税対象外のガソリン仕様車だと41,000円となるようで、やはりディーゼル車にしておいて良かった…(^^;)

また前回の車検前後にトラブルとなったアドブルー周りは、その後は特に問題なく作動しているようで、ひと安心でしたね。

今年は、仕事、日常用途で使用してきたプリウスから、走りも気持ち良いBMW 218dへ乗り換えたこともあり、このところは走行距離が伸びなくなったML350でしたけど、やはり長距離クルージングには最適な車でもあるので、ひと通りの整備・車検も終わった事だし、しばらくじっくり乗り込もうかと思っていますよ。

Posted at 2020/11/18 16:26:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ML350 | クルマ
2020年11月03日 イイね!

そろそろ車検か…

先日、購入したメルセデスディーラーから車検整備の案内が来ました。


本当は今年くらいに買い替えようと予定していた、ML350 BlueTEC
ところが私自身、このコロナ過の影響もそれなりに受けたわけでして、色々な意味で余裕がない中、そうなると今のタイミングよりも、おそらく状況は改善しているであろう来年以降に買い替えのタイミングをずらすことも良いのではと考え、今回はこの車両の車検を通すことにしました。

最近は今年購入したBMW 218dの方が、仕事兼日常の生活用途に加え、長距離利用にも重宝しているので、相対的にML350の出番が減ってきているのは事実なんですが、走行中は殆ど気にならないですけど、やはりそれなりの振動を伴う218dと比べても、6気筒ディーゼルエンジンのスムーズさとパワー感は何とも魅力的ですし、すでに車幅が2mを越えてしまった新型GLEでないと6気筒モデルが選べませんから、個人的にはGLCの車体に新型直列6気筒ディーゼルエンジンが載れば、すぐにでも検討はしたいのですけどね…

そんな事で車検の件、前回は車検前後のトラブル修理の経過もあり購入したディーラーで行ったのですが、今回はベンツも扱う一般のショップに頼もうかと考えています。
いくつか候補はあるのですが、暇を見つけて一度車両と共に相談に行こうと思っていますよ。。。
Posted at 2020/11/03 16:53:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ML350 | クルマ
2020年08月10日 イイね!

ML350 BlueTec 久しぶりのオイル交換

昨年予定していたものの、例のトラブルもあって延び延びとなっていたML350 BlueTecのオイル交換を、ようやく済ませました。

今回、メルセデスケアの期間が終了して初めての交換だったのですが、この車を購入した当初、初回点検前に一度自腹でオイル交換をした時は、クリーンディーゼル車向けの認証オイル(229.51)が殆ど無くて、唯一「Mobil 1 ESP Formula 5W-30」をカー用品店で入れた経過があったのですよね。
ただ昨今は、クリーンディーゼル車が、かなり普及してきた経過もあり、もう様々なオイルブランドから選べるだろうと、高をくくっていてカー用品店に行ってみたのですけど、これが意外と無いのですよね…
まずオートバックスでは上記オイルの後継モデル?のMobil 1のESP 5W-30というのがあったのですけど、これが結構なお値段…

こちらはMLの交換する容量8Lのオイル代だけで2万円ほどしました。

続いてイエローハットで探すとelfのEvolution full-tech LLX 5w-30がありました。

こちらの方はオイル代で17,600円となるので、今回はイエローハットで行いました。
BOSCH製のオイルフィルターと工賃を入れると22,000円ほどになりました…

あまり高いオイルは好まない私ですので、M B認証オイルでなくても一般のクリーンディーゼル車向けのオイルは結構あったので、それでもよかったのですけど、やはりDPF排ガス浄化システムのトラブルの事などを考えると認証オイルの方が安心できますしね…

今回はあまり調べないでカー用品店に行ったので、次回は色々調べてからにしよう。。。(^^;)








Posted at 2020/08/10 21:40:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ML350 | クルマ

プロフィール

「今日は株価がかなり上がりそう♪」
何シテル?   10/06 07:31
基本的に乗りものが好きなので これからも色々な車やバイクに乗ってみたいですね きりがないけど・・・(笑) ★車歴★ 初代FFファミリアセダン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
12年ほど所有したメルセデスML350 BlueTecからの乗り換えです。 前のML35 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
2019年式 218d ラグジュアリーです。 11年乗ってきた30系プリウスからの乗り ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
以前から気になっていたストリートグライドですが、この2024年モデルからデザインやエンジ ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
125スクーターからの乗り換えです。 近所の足や、高速道路を使った近郊のツーリングにも使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation