• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micheeのブログ一覧

2016年09月28日 イイね!

輸入ディーゼル車の実燃費ランキング

先日こんな記事を見つけました
国内で販売されている輸入・国産ディーゼル乗用車の実燃費ランキング記事です
データはe燃費という車の燃費やガソリン価格情報をメインとするサイトからなんですが
みんカラのように個々の車両の実燃費をユーザー自身が投稿したものからなので
かなり信ぴょう性の高いものだと思いますし、例の三菱自動車の燃費不正問題の時も
対象となった車種の実燃費投稿データが、それ以外の車種と明らかにカタログデータとの
達成率が低かった事でも話題になりましたね

記事は今年初めに配信されたものなので、昨年後半から今年に発売された車両の
データは無いのですが、ディーゼル輸入車のランキングは…


ん~、やはりVOLVO V40 D4がダントツの1位ですか。。。
昨年に新規搭載された最新のディーゼルエンジンと軽量な車体との組み合わせで
平均実燃費が16.2km/L、カタログ値(20.0km/L)達成率も80.0%と優秀な値ですね!!
第2位はBMW 320Dです。
今や3シリーズの中で一番売れている320dは、3位のツーリングと共に盤石の順位
と言うことろでしょうか。。。

そして我がML350 Blue TECは、なんとベスト10の10位に何とかランクイン…ヽ(^。^)ノ

まあ6位までは2000cc(4気筒)エンジンだし、MLの3000cc(6気筒)と2.3トンもある車重
そして4WDである事を考えれば、かなり善戦しているのではないかと思いますけどね~
このデータでの平均燃費は9.7km/Lとなっていますが
私の車両の平均燃費は今日現在 10.89 km/L
私の場合は中距離走行がメインなので、約1km/Lほど良い数値が出ていますね。
カタログデータ達成率も87%と言う良い値となってますが、同じエンジンを積む
E350 BleTECの103.2%には負けてますが…(汗)

またこの記事でも指摘されていますが、ディーゼルエンジンは条件の悪い走行状態でも
比較的燃費の悪化が少ないのと、ハイブリットやガソリン車と比べてカタログ燃費の
達成率が良い事は、達成率60%台になる事もざらにあるプリウスの燃費を実感している
私にとっては、よりうなずける部分ではありましたね。

少々気になっていた出足のまったり感は チップチューニング取付でかなり改善し乗り易くなったし、当分はこのML350 BlueTECで行こうかと思っている今日この頃です。。。(^_^.)

Posted at 2016/09/28 21:20:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ML350 | クルマ
2016年05月01日 イイね!

ML350 夏タイヤへの交換と色々…

先日、ビルシュタインを取り付けたショップへ、夏タイヤへの交換とアライメント調整に
行ってきました。

ビルシュタインを取り付けたのが、ちょうどスタッドレスに替えた直後だったので
あらためてアライメントの再調整を夏タイヤ交換後の、このタイミングで行ったのですが
タイヤ交換によるものも大きいとは思いますが、ハンドリングもシャキッとした印象に
なりましたね…♪

それと純正ナビなんですが、このところ地方へ移動した時などに限るのですが
コントローラーで画面をスクロールした時にスムーズに移動せず
飛び飛びに画面が変わって行く感じなんですよね…?

何もしない状態であれば問題ないですし、ナビの設定などは普通に作動するのですが
この部分が不調になると、オーディオや電話機能にも影響が関わってくるので
今年いっぱいで新車の保証期間が満了することもあり、今のうちに細かいトラブルでも
見逃さず見て行きたいと思っています。
ディーラーではナビのアッセンブリ―ごと交換の方向で話を進めていますが
この三菱製の部品の在庫が無いそうで、しばらく時間がかかるとの事…
まあとりあえずは作動しているので急ぐことは無いですが
これでしっかり治ってほしいものです。。。(~_~;)
Posted at 2016/05/01 10:08:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ML350 | クルマ
2016年03月13日 イイね!

MLにドアポケットを取り付け

MLには国産車のようなきめ細かい収納スペースが無いので、ドアハンドルに取り付ける
ポケットを装着してみました。



詳しくはこちらで…(^_^.)
Posted at 2016/03/13 19:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ML350 | クルマ
2016年01月31日 イイね!

燃費が良い原因は…

このところの原油相場の更なる下落によりガソリンの価格が一段と下がっていますね
うちの近くでもレギュラー100円は当たり前で、軽油に至っては80円台もざらに見つかります…♪
以前にも書きましたが、まあこのくらいの価格で推移してもらえば理想的なんですがねぇ~

さて本題です。。。
このところMLの燃費が良いんですよ
平均すると1~2km/Lほどの差ではあるのですけど確実に良いのが実感できます
季節的に冬の時期に良い傾向でして、これは気温の低い冬場における冷たい空気密度の
向上によるターボエンジン出力向上の要素とも関連しているのかと思いますが
もうひとつは、タイヤ&ホイールが関係しているのではと考えられます

と言いますのは、標準装備の20インチタイヤ&ホイールの重量が1本31kg程なのに対し
今取り付けている19インチスタッドレス&ホイールの重量は26.1kgでして
1本あたり約5kg、4輪全てとなると20kg近い重量差があるんですよね !!


いわゆるバネ下重量を下げる効果は色々あると思いますが、乗り比べてすぐに感じるのは
0スタートの時にスッと前へ出る感覚や加速するためアクセルを踏んだ時のツキの良さが
速くなるのがはっきりと分かります。

率にすると約16%の重量軽減となるので、タイヤが常に回っている通常走行においても
エンジンの負担が減り燃費が向上するのかと思いますが、ただこのMLを購入した当初から
冬には必ずこのスタッドレスを着けていたので、冬場における標準タイヤでの燃費計測は
していないので、厳密に言えばその効果なのかが確定できませんが…

まあそれでも標準タイヤで初冬の寒い時期にも何度か燃費計測している中では
ほとんど変化が無かったので、やはりタイヤ周りの重量軽減は効果があるのかと
思いました。

以前のE39の時には、鍛造ホイールに替えて約5%ほどの重量減にはなったのですが
あまり燃費の差は感じませんでしたが、やはり16%低減と絶対的な重量の差が大きいので
このくらいの差になると燃費の向上には有効となるのかもしれませんね。。。(^_^.)



Posted at 2016/01/31 22:21:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ML350 | クルマ
2015年12月23日 イイね!

2年点検と足回り交換

早いものでML350 BlueTECを購入してから2年となり
先日ディーラーで点検をしてきました。

いつものようにこのタイミングでスタッドレスに交換してもらいます。

そして今回は・・・

念願のBILSTEINを装着しました~ヽ(^o^)丿

E39時代からお世話になっているショップで交換をしました。


標準装着のSACHSダンパーは路面の当たりもソフトで、高速道路でのクルージングでは
極上の乗り心地ではあるのですが、相対的にクネクネ道ではもう少ししっかり感が欲しい
印象が強かったので、思い切って換えてみる事にしました

今回取り付けたダンパーはML350 BlueTEC専用仕様で、タイプは「B6」と言う
ノーマルストローク(標準車高のスプリング対応)との事なので、スプリングは
ノーマルのままでの取り付けでしたが・・・

結論を先に書きますと、交換して良かったですね・・・♪

先ずはダンパーのしっかり感が格段に良くなったことが印象的です。
またカーブでの踏ん張りも程よい接地感があって、これまた良い感じです。
何より特別にとんがった部分が無くて、車高の低い一般乗用車に近いハンドリングに
なったような印象が強いですね
逆に言えば、標準仕様でもこれくらいのしっかり感があった方が良いと思いました。

乗り心地は多少のゴツゴツ感がありますが、今までのダンパーが柔らか過ぎた事もあるし
また新しいダンパーの慣らしが進んでゆくと気にならない程度になって行くかと思います。

今年一番の大きな買い物でしたが、また新鮮な走りを堪能したいと思いますよ。。。(^_^)/


Posted at 2015/12/23 19:50:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ML350 | クルマ

プロフィール

「今日は株価がかなり上がりそう♪」
何シテル?   10/06 07:31
基本的に乗りものが好きなので これからも色々な車やバイクに乗ってみたいですね きりがないけど・・・(笑) ★車歴★ 初代FFファミリアセダン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
12年ほど所有したメルセデスML350 BlueTecからの乗り換えです。 前のML35 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
2019年式 218d ラグジュアリーです。 11年乗ってきた30系プリウスからの乗り ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
以前から気になっていたストリートグライドですが、この2024年モデルからデザインやエンジ ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
125スクーターからの乗り換えです。 近所の足や、高速道路を使った近郊のツーリングにも使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation