• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micheeのブログ一覧

2009年10月27日 イイね!

新型プリウス とりあえず300kmほどのインプレ…前篇

納車後、自宅で洗車とコーティングをし、翌日高速を含めた300kmほどを走ってきましたよ♪



ハイブリッドカーといえども、やはり車は走ってナンボですから、特に試乗では試せなかった
高速道での走りやパワー感がどんなもんか、早く試してみたかったこともあるのですが・・・

まず一般道での印象ですが、やはりモーターのみでの発進と走行と言うハイブリッド車
独特の走行感は何とも言い難く一言で表現すれば、静かで快適ですね~
また速度が一定以上や加速時には途中からエンジンが始動し始めるのですが
よほど意識していないとモニターの表示を見て初めて分かるくらいで非常にスムーズですね
もちろん信号で停車したときなどは、まさしく静寂の世界です・・・
パワー感は慣らし始めなのでアクセルはあまり意識して強くは踏んでいないのですが
ごくフツーにアクセルを踏んでいる限りでは、1.8~2.0Lクラスの乗用車と言った感じですね。
ご承知のようにこのエンジンはミラーサイクル(アトキンソンサイクル)のエンジンで排気量は
1.8Lなのですが、燃費性能を向上するためにバルブ可変により「吸気量」は1.5Lに
押さえられています。
よってエンジン単体のパワーは99ps/15.5kg と、1.5L並の出力とトルクしかありません。
それにモーター出力の82PS/21.1kg が加わり、システム出力136psとなるわけです。
電気モーターの特性としてトルクの大きいことと、それが低回転時から発生することが
特徴ですが、これがこの車を出足からスムーズに加速させる大きな要因になっていますね。
例えばガソリンエンジンの場合、平地と坂道で同じように発進加速させようとする時には
当然坂道の方がアクセルを余分に踏まなければ同じような加速は得られませんが
プリウスの場合、坂道でも殆ど同じアクセルの踏み具合で加速する感じなんですね・・・
また雑誌の評価記事などで自動車評論家と称する人々が「2.4L並みのパワー」と謳っていますが、これははっきり言ってウソですね。
じゃ、なんで異口同音に「2.4L」なんて表現を使っているかと言うと、これは要するに
メーカーからの受け売りなんですね・・・
この出所となったプリウスのカタログには、確かに「2.4L並みのパワー」と書いては
ありますが、その下には「2.4L並みの加速フィーリングが楽しめます・・・」と補足説明が
されています。
上記のようにモーターアシストにより特にPOWER MODEの加速感は確かに力強く感じますが
全体的に2.4L並みのパワーがあるとは言えないのが私の率直な印象でした。

乗り心地は細かな段差を特に後のサスが拾ってしまう感じですが、50~60km/hくらいで
走行している時の乗り心地は、しっとりとした感覚でなかなか良いですね~♪
またハンドリングに関しては直進でのハンドルの落ち着きがいまひとつな感じがしたのですが
これはまだサスペンションとタイヤがなじんでないこともあるようで300kmを走った後には
ようやく落ち着いてきた感じでしたね。
以前ランクスのタイヤをミシュランの省燃費タイヤに交換した直後も、やはりハンドルに
落ち着きがなく感じたことがあり「こりゃ失敗したかな・・・」と思っていたら100km程走行後に
路面とのあたりがとれたのか、逆にしっかりとした感覚になったことがありましたが
特に省燃費系のタイヤの場合、転がり抵抗を減らすために路面と接するトレッド面を
硬くしてあることが考えられるので、慣らしもそれなりにかかるのかもしれませんね

高速でのコメントと燃費結果はまた次回に・・・(^^)v



Posted at 2009/10/27 22:53:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ

プロフィール

「@luckyangel さん ありがとうございます。ホント待ちくたびれました…😂」
何シテル?   08/11 22:06
基本的に乗りものが好きなので これからも色々な車やバイクに乗ってみたいですね きりがないけど・・・(笑) ★車歴★ 初代FFファミリアセダン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/10 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18 192021 22 2324
2526 2728 29 3031

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
2019年式 218d ラグジュアリーです。 11年乗ってきた30系プリウスからの乗り ...
メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
ML350 BlueTEC 4matic [AMGエクスクルーシブパッケージ] (201 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
以前から気になっていたストリートグライドですが、この2024年モデルからデザインやエンジ ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
125スクーターからの乗り換えです。 近所の足や、高速道路を使った近郊のツーリングにも使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation