• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micheeのブログ一覧

2007年11月28日 イイね!

携帯を905iに

携帯電話を最新型のSH905iに換えました

それも費用は0円で!!



いゃ~いままでデジカメ無し、iアプリも無しという「素」のMOVA携帯を使っていたので
その違いに放心状態です…笑

見やすく大きな高精細液晶だけではなく「ワンセグ」「ドルビーモバイル」「GPSアプリ」などなど
まあ全て使いこなせるかは解りませんが、、こりゃ当分マニュアルも一緒に携帯だな~

ところで「それも費用は0円で!!」というのが気になった方はいますよね。。。(^^♪

実は今までMOVAの携帯とPHSデータ用カード端末を、モバイルP/Cに使用してきたのですが
来年の1月でDoCoMoがPHSから撤退するため、その代替機種として無料提供キャンペーンの
特典を利用して換えたわけであります。。。

まあ本当は今までのPHS通信カードに代わる物が欲しかったのですが、DoCoMoでは最新の
高速通信FOMA端末の発売が遅れていて来年の3月頃になるとのことで、そこまで待つと
無料提供期間は過ぎてしまうので、結局「無料特典」をFOMAの携帯電話にしてMOVAは解約し
FOMAの携帯一本で電話と通信に使うことにしました。

「905」だと高速通信対応で良いのすが、FOMAのモバイル通信料金はPHSの時間単位ではなく
パケット単位での課金となり、ちょっとネットを見ただけでかなりの料金となってしまいます
「パケホーダイ」プランは、iモードだけが対象だし…
いろいろ考え料金プランの組合わせなどを変更してみて、とりあえず今までの使い方で
ほぼ同じ料金で何とか納まりそうな契約プランにしました。
まあパケット料金は使ってみないとどれだけ掛かるか解らないですが…

ところで皆さんの中でMOVAをお使いの方もまだいると思いますが、ご承知のようにMOVAの
通信方式も、近い将来廃止となります。
いずれはFOMAに乗り換えなければなりませんが、今お使いの機種に特に不満が無ければ
今すぐにFOMAに換えることはないと思いますよ。

その訳は、また次回にでも…(^O^)


Posted at 2007/11/29 00:36:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年11月25日 イイね!

ナビの地図更新は・・・

E39に付けているHDDナビのパナソニックから

年度更新地図ソフト・データ発売のお知らせが来ました



私の機種の場合、更新用DVDでHDDの地図データを丸ごと入れ替えてしまうので
全てインストールするのに、たっぷり一時間半はかかります…汗
更新中はバッテリー負担のないように走っているのですが、その間ナビ画面は使えないし
そのためだけに一時間半走るのは結構手間だし、車を動かすガソリン代がもったいない~
また価格が25,000円もするので更新は2年に一回と決めて、昨年更新したばかりなので
今回はパスのつもりだったのですが…

けど今回の更新では操作画面も改良されたようだし、良く使う圏央道の開通部分は
やはりアップデートしておきたいし…


悩むなぁ~ (ーー;)
Posted at 2007/11/25 21:26:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2007年11月20日 イイね!

さらばGX100

今年の夏前に購入したデジカメでしたが、先日売却してしまいました

結論から言うと、自分には扱いずらかったです。
と言うかこのカメラは、私にはまだ未完成なカメラと感じました。

バイクや車なら未完成の部分を自分なりに手を加えて楽しむという使い方もありますが
やはりカメラは画質はもちろんですが、フォーカス、露出がちゃんと決まらないことには
どうしようもないです。

個体差もあると思いますが、私のは微妙にフォーカスがずれていたり露出も安定していないし…
メーカーからプログラムのファームアップは繰り返しされていますが、後からPCで補正
出来るにしても、あくまで後からの補正ですからね
ベースとなる画像が安定していないと、どうにもなりません。

また私の使い方として一眼も持っているので、このカメラは機動性を重視したデジカメとして
使いたかったので、その面でも今ひとつ使いずらかったです。

24mmの広角は捨てがたい機能だし、うまく撮れたときはなかなか良い画質なのですが…
いつかGX100の完成度が上ったら、その時はまた買い直そうと思います。



さて代わりとなるカメラを探したものの最近はマニュアル機能があるミドルクラスのコンデジが無く
結局キャノンのS80の中古を購入しました。

800万画素で広角も28mmからですが、なかなか使いやすいですよ。
Posted at 2007/11/20 23:11:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2007年11月09日 イイね!

ALWAYS 続・三丁目の夕日 317名分のひとり

先週公開されたALWAYS 続・三丁目の夕日を見てきました。

なんせ私が出演した映画なので見ないわけにはいきませんからね…(^^♪



私が映っていたか???  ん~微妙なところだなぁ~
これはもうDVDを買ってコマ送りで確認するしかないかな(^^ゞ
そして最後のエンドロールには…


エキストラ参加者 九段会館 317名の文字が…!(^^)!

名前は出なくても、この映画に少しでも参加できた感激がこみ上げてきました…(T_T)
しかしワンカット数秒間の為に300人以上のエキストラと出演者・スタッフ数十人が関わる
映画製作には頭が下がる思いでした。


(C) 2007「ALWAYS 続・三丁目の夕日」製作委員会

さて、それはさておき今作の感想ですが、、、

先ず前作のオープニングも感動ものでしたが、今回は一言でいえば
さすが東宝映画、そう来たかぁ~でした。。。
前作からの続きのストーリーなので、新しいキャラクターがちょっと多い気もしましたが
笑いあり、涙あり、またVFXを駆使した昭和の時代の風景、車、バイク、都電、こだま号等々
そして、あの東宝の「大物」スターまで…(^^ゞ 
2時間半近い上映時間はまったく長く感じませんでした。


ヒロミと茶川のその後は、淳乃介の運命は、芥川賞の行方は…

ではYouTubeからの予告編でもどうぞ。。。
関連情報URL : http://www.always3.jp/
Posted at 2007/11/09 23:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2007年11月07日 イイね!

レギュラーガソリンを入れてみたら・・・

私の記憶でも、ハイオクで160円台というのは

未体験ですね~(ー_ー)!!



先日スタンドへ行ってハイオクのあまりの高さに思わずレギュラーガソリンを入れてみました…
と言っても20リットルほど足したので約3分の一くらいのブレンドですが
体感的には変わりはないですね。

ヨーロッパでは日本のハイオクとレギュラーの中間のオクタン価(95-6)のガソリンがあり
以前E34のレンタカーを借りた時も、現地の人間はこのガソリンを入れていたので
E39でもこのくらいのブレンド?なら問題ないとは思いますけどね…

以前乗っていたスバルSVXは、半分以上レギュラーにすると明らかなパワーダウンと
軽いノッキング症状が出たので、エンジンによってもその違いは出るのでしょうけど
試される方はあくまで自己責任でね…

Posted at 2007/11/07 23:26:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「今日は株価がかなり上がりそう♪」
何シテル?   10/06 07:31
基本的に乗りものが好きなので これからも色々な車やバイクに乗ってみたいですね きりがないけど・・・(笑) ★車歴★ 初代FFファミリアセダン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/11 >>

    123
456 78 910
11121314151617
1819 2021222324
252627 282930 

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
2019年式 218d ラグジュアリーです。 11年乗ってきた30系プリウスからの乗り ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
以前から気になっていたストリートグライドですが、この2024年モデルからデザインやエンジ ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
125スクーターからの乗り換えです。 近所の足や、高速道路を使った近郊のツーリングにも使 ...
BMW R1250RS BMW R1250RS
バイク歴は40年近くありますが、初のBMWバイクです。 ボクサーツインをじっくり味わいた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation