• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micheeのブログ一覧

2008年09月28日 イイね!

フォレスターをオフロードパークで乗り比べ

先日、富士重工業主催のカビュー特別企画 『話題の国産SUVを
“オフロード&一般公道”で乗り比べ!』に参加してきました。

こういう機会はなかなか無いので各車をじっくり試乗してきましたよ。



開催場所は静岡県・伊豆にあるモビリティーパーク、都内からだと車で約3時間の道のりです。
開催日は土曜日だったのですが、東名高速の渋滞もなく早めに到着できました。
到着すると既に試乗車とテスト車両がスタンバイしていました。


スバルのスタッフが試乗車を洗車中、ご苦労様です。

受付を済ませ、先ずはクラブハウスでフォレスター開発者の紹介と
開発コンセプトの説明がありました。


さて先ずはフォレスターとそのライバル車との乗り心地の違いの試乗です。


広い駐車場の中に段差を設定して、その上を通過し乗り心地を検証します。
テスト車両はフォレスターとエクストレイル、そしてデュアリスです。
タイヤはエクストレイルとテュアリスは16インチ、フォレスターは17インチでしたが
路面の突き上げ感はフォレスターが一番少なかったですね。
逆にデュアリスは足回りの硬さが目立ちました。

次はフォレスターとライバル車をじっくり検証する実車確認タイムです。
実際、同時にそれぞれの車両を比べるのもなかなか機会はないですよね
開発者の方も強調していたように後席の居住性はフォレスターがダントツで良いですね。


旅行ケースがちょうど4個入るフォレスターのカーゴスペースを説明する開発者の守田さん。


エクストレイルのカーゴルーム


エクストレイルは文字通り汚れた物も放り込めるカーゴルーム、方やフォレスターは居住空間の
一部といった感触ですが、このあたりに今回のフォレスターの開発重点ポイントでもある
居住性向上のコンセプトが表れているように思えました。
ただカーゴスペースとしての広さや使い勝手は、エクストレイルの方に一日の長がありますね。


やや手前に傾斜しているフォレスターのカーゴルームの床面

あまり指摘はされていない点ですが、私は少々気になりました。
深さも、もう少しあった方が…


そしていよいよモビリティーパーク内のオフロードコースへ試乗開始です!!


試乗車両はフォレスターのN/Aとターボの両モデル、日産エクストレイル
そして三菱のアウトランダーの4台を交代で乗り換えてコースを走ります


順番がきていよいよコースへ…♪


FORESTER A GO!!


設定されたコースをそれぞれの車で2周します。
一般林道走行のような路面から、30cmほど盛り上がった凸凹のモーグル路面など様々な
路面状況で、乗り心地やハンドリング、エンジンパワーの違いなどをじっくりチェックしました。



そして斜度26度の坂道へ入り、途中でいったん停止した後に発進します。


かなりの斜度ですがサイドブレーキを引きつつ3車種とも意外とすんなりと発進できましたが
エクストレイルは、例の「ヒルスタートアシスト」機能で、少しも後退することなく
スムーズに発進ができました♪

全体的な印象としては
フォレスターの乗り心地は悪路においても絶品で、サスもしっかり仕事しているという感じ。
ただ同じ2ℓN/A同士のエクストレイルは、パワーの出方も自然でスムーズな感じがしました。
これはエンジンパワー特性の違いと言うよりも、無段階変速のCVTがスムーズな為だと思います。
特に絶対的にパワーの無いN/Aエンジン車だと、ギア固定でトルコンのみの4速ATには
坂道でのアクセルの反応や力強さも、無段階に適切なギア比を可変できるCVTと比べ
はっきりとした違いを感じてしまったことも正直なところではありました。
ターボモデルは下からのトルクもあり、坂道でもスムーズな加速が出来ましたが
パワーのバランスから言うと2.4ℓN/Aのアウトランダーがちょうど良いのではないかな。。。

ちなみに試乗した車両は全てAT・標準装着のタイヤでした。


午前中はここまで、、、
昼食の後は一般公道での走りをチェックします…


カメラマンの方もお疲れ様!!

つづく…

Posted at 2008/09/28 23:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2008年09月20日 イイね!

電子辞書を買いました♪

最近、とみに物忘れは激しくなるし、漢字も忘れるし
ちょっとした単語も出てこないし…(-_-メ)
で、電子辞書なるものを購入しました。
今では目の前にパソコンがあれば何でも検索して分かりますが
やはりぱっと開いて直ぐに語句が検索できる方が便利だし
こういうデジ物も欲しかったので…(^^ゞ


購入したのはシャープ製の最新型


電子辞書と言うと国語と英語の辞書機能と、それに関するデータ等だけが入っているものと
思っていましたが、最近のは百科事典などの膨大なデータはもちろんのこと
音声表示やMP3プレーヤー、手書き入力機能等など、激しく進歩しているのですね。。。


キーボード側にも手書き入力用の液晶が…
DS風の脳トレソフトも入っています


この機種は液晶がカラー表示で辞典の画像も見やすいし、数ヵ国語の会話フレーズや辞書など
様々なコンテンツが入っているので、なかなか楽しめそうです…♪

Posted at 2008/09/20 23:41:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年09月10日 イイね!

あのTRUSTも倒産とは・・・

あのTRUSTも倒産とは・・・リプレイスマフラーなどで有名な、TRUST

民事再生法の適用を申請したそうです


戦後初めて自動車登録台数が減ったり、若者の車離れも影響しているのでしょうかね

さらにガソリン価格の高騰で、輸入車販売も軒並み昨対30%近い落ち込みだそうで
これから日本国内でも撤退する輸入ブランドやディーラーも増えてくるかもしれませんね…


私の購入したディーラーも最近は暇そうだし大丈夫かな(-_-メ)

Posted at 2008/09/10 23:28:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2008年09月09日 イイね!

「ソニータイマー」は健在か・・・

またソニーのノートPC「バイオ」が、設計ミスで

異常発熱し44万台修理だそうです


1年前から不具合の報告があったようで、少し前のバッテリー発火事故の時もそうだったけど
機械物、特にPC関係機器は不具合が出る可能がは高い製品のひとつではありますが
それだけに、その後の敏速な対応が重要だと思うのですけどね。。。

今回の対象機種は私の使っているPCの次に発売された同系モデルでしたが
こちらは今のところ大きな不具合もなく毎日使っていますよ…(^^ゞ


でもやはり…
いまだに「ソニータイマー」は健在なのでしょうか?


Posted at 2008/09/09 22:17:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2008年09月06日 イイね!

この夏に買った腕時計

考えてみたら、自分の趣味として腕時計を毎年1~2個は買っています。
私自身、身に着けるファションやアクセサリーなどはあまり興味が無いのですが
なぜか腕時計だけは毎年のように購入していますね…(^^ゞ
またブラントに対する執着もあまりないので、気に入ったデザインの時計を見つけると
殆ど衝動買いしてしまいます。(自分の好みに一貫性が無いだけか…)
もちろん手軽に買える範囲の物だけですけどね。


今年の夏はこんな時計を買いました。


時計に詳しい方ならすぐに判ると思いますが、限りなくシャネル「J12」(ジェイトウェルブ)の
デザインを参考(パクリとも言う)にした時計です。

たまたま雑誌で見た本物の「J12」のデザインが気に入って、いろいろ検索していたら
この時計を見つけて買ってしまいました…
最近は時計を買おうと思って買ったことが無く、このような衝動買いに近い事が多いですね。

全くのパクリだと、さすがに買うのは躊躇してしまいますが、ベルト部分のデザインなどは
白いセラミックとステンレスのコンビになっていて、自分的には本物の「J12」より
気に入ったりしています(^-^)
Posted at 2008/09/06 23:10:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味

プロフィール

「購入2年目にして初めてこの表示出ました。
この時点で給油量は約13L、リザーブは5Lあるのか…🤔」
何シテル?   07/11 19:18
基本的に乗りものが好きなので これからも色々な車やバイクに乗ってみたいですね きりがないけど・・・(笑) ★車歴★ 初代FFファミリアセダン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/9 >>

 123 45 6
78 9 10111213
141516171819 20
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
2019年式 218d ラグジュアリーです。 11年乗ってきた30系プリウスからの乗り ...
メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
ML350 BlueTEC 4matic [AMGエクスクルーシブパッケージ] (201 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
以前から気になっていたストリートグライドですが、この2024年モデルからデザインやエンジ ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
125スクーターからの乗り換えです。 近所の足や、高速道路を使った近郊のツーリングにも使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation