• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micheeのブログ一覧

2009年11月28日 イイね!

New 5シリーズ発表

本国では新しい5シリーズの発表があったようですね


現行の3シリーズに似た外観だけどボリューム感があってなかなかカッコいいと感じましたが
ボンネットの「エラ」は、何とも個性的。
しかし5シリーズも幅1860mm、総重量2トンを超える超重量級セダンとなってしまうとは・・・
M/Bもそうだけど、1世代ごとにひとつ上のクラスの大きさになってゆくパターンは
いつまで続くんですかね・・・

うちの車庫にはE39がギリギリだし、それより前にお金もないですから・・・(笑)
Posted at 2009/11/28 11:35:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年11月26日 イイね!

香港はもうクリスマスの装い♪

今、香港に来ています。
今まで仕事の乗り換えなどで何度も香港に寄ってはいたのですが、観光はしたことが無く
初めての香港旅行となりました。


香港というと何か蒸し暑いイメージがあるのですが、1年間では日本の真冬がない季節感で
今の時期は湿度はややあるものの、気温も15~24℃くらいで夜は涼しいくらいですね。
香港の11月は、涼しいしクリスマスシーズン前のため混雑もなく意外と穴場の季節ですね♪


夜の香港島からのフェリーからは、綺麗にデコレーションされたホテルなどのクリスマス
ネオンサインが印象的でした・・・♪
Posted at 2009/11/26 21:57:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2009年11月19日 イイね!

新型プリウス 1カ月点検終了

早い物で新型プリウスが納車され1ヶ月が経ちました
走行距離も先日箱根まで行った時に1,000kmを超え、運転操作にもようやく慣れて
点検でも特に問題となる箇所も見当たらず快調ですよ。

箱根スカイラインから見た夕日に輝く駿河湾が印象的でした。


まあ1,000km走ると、納車前では気がつかなかった良かった所や気になる部分も
それなりに出てきたので、次回はその辺の所も含め書き込みしたいと思います。

Posted at 2009/11/19 18:04:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2009年11月12日 イイね!

エコポイントと購入助成金申請

エコポイントと購入助成金申請9月に申請を出したエコポイントですが、先日ようやく「アカウントが開設されました」との連絡が電子メールで届きました。
今回は2品目を申請したので2通の連絡メールとともに個人IDとパスワードも別々に来て、そのポイントをまた合算する手続きをサイトで行って無時終了です・・・


そして今日はプリウスを購入したディーラーの営業が来て、購入助成金申請の書類に
ハンコ押しました。   
エコポイントと合わせて11万3000円ほど・・・♪

まあこんな手続きせずに最初から引いた金額で買えればよいのですが、いずれにしても
大金が戻ってくるのはうれしいもんですよ。


さて何に使おうかな・・・ v(^。^)v
Posted at 2009/11/12 20:15:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年11月11日 イイね!

最近の日産車のデザイン

最近の日産車のデザイン日産車は元々好きなメーカーだったんだけど、いつの頃からか私には魅力のない存在になってきました。
一番の原因は、やはりデザインです。
車その物の機能や性能は当然現代の車なんでしょうが、車選びには外観のデザインにもこだわる私にとっては、近年の日産車で魅力的に感じる車が殆どと言っていいほど無いのですよ。
ここで嫌いなデザインを挙げてみてもしょうがないのですが、現在の車種で良いな~と
感じるのは、スカイラインとそのクーペくらいでしようか・・・
モデルチェンジが噂されているマーチにしても、ネットでの情報でもカッコいいデザインには
見えないし、新型フーガも既にどこかで見たような顔つきだし・・・
そして来年発売されるであろうこの画像のEV車「リーフ」です。
私は見たとたん椅子から落ちそうになりました・・・(笑)
これが新しい世代をになう日産の市販EV車第一号の車のデザインでしょうか?
私には以前流行ったフィガロやWILL等のパイクカー路線の延長かと思いましたよ・・・
デザインソースは「ムツゴロウ」あたりなんですかね?
噂によると近年の日産車のデザインは、役員待遇であるデザイントップ個人の判断で
そのほとんどが決められているとのことです。
もちろん優れたデザインは、そのデザイナーの意向をより反映させる方が良いとは思いますし、今までの日本車にはよくあった足して2で割ったような妥協の産物のデザインは論外なのですが、それにしてもこのデザインに魅力を感じる人がたくさんいるのでしょうかね?
それとも私の見る視点が時代遅れになったことなのでしょうか・・・
まあ車そのものの価値が魅力的であってそれなりに売れればデザインはどうでも良いのかもしれませんが、私にとって当分日産車を買うことはないだろうなと思わさせたこの1台でした。

日産から、いつかすごいデザインの車が出て来ないかと期待しているのですがねぇ~


Posted at 2009/11/11 11:25:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「今日は株価がかなり上がりそう♪」
何シテル?   10/06 07:31
基本的に乗りものが好きなので これからも色々な車やバイクに乗ってみたいですね きりがないけど・・・(笑) ★車歴★ 初代FFファミリアセダン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/11 >>

1 23 4567
8910 11 121314
15161718 192021
22232425 2627 28
2930     

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
12年ほど所有したメルセデスML350 BlueTecからの乗り換えです。 前のML35 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
2019年式 218d ラグジュアリーです。 11年乗ってきた30系プリウスからの乗り ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
以前から気になっていたストリートグライドですが、この2024年モデルからデザインやエンジ ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
125スクーターからの乗り換えです。 近所の足や、高速道路を使った近郊のツーリングにも使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation