• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micheeのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

燃費が良い原因は…

このところの原油相場の更なる下落によりガソリンの価格が一段と下がっていますね
うちの近くでもレギュラー100円は当たり前で、軽油に至っては80円台もざらに見つかります…♪
以前にも書きましたが、まあこのくらいの価格で推移してもらえば理想的なんですがねぇ~

さて本題です。。。
このところMLの燃費が良いんですよ
平均すると1~2km/Lほどの差ではあるのですけど確実に良いのが実感できます
季節的に冬の時期に良い傾向でして、これは気温の低い冬場における冷たい空気密度の
向上によるターボエンジン出力向上の要素とも関連しているのかと思いますが
もうひとつは、タイヤ&ホイールが関係しているのではと考えられます

と言いますのは、標準装備の20インチタイヤ&ホイールの重量が1本31kg程なのに対し
今取り付けている19インチスタッドレス&ホイールの重量は26.1kgでして
1本あたり約5kg、4輪全てとなると20kg近い重量差があるんですよね !!


いわゆるバネ下重量を下げる効果は色々あると思いますが、乗り比べてすぐに感じるのは
0スタートの時にスッと前へ出る感覚や加速するためアクセルを踏んだ時のツキの良さが
速くなるのがはっきりと分かります。

率にすると約16%の重量軽減となるので、タイヤが常に回っている通常走行においても
エンジンの負担が減り燃費が向上するのかと思いますが、ただこのMLを購入した当初から
冬には必ずこのスタッドレスを着けていたので、冬場における標準タイヤでの燃費計測は
していないので、厳密に言えばその効果なのかが確定できませんが…

まあそれでも標準タイヤで初冬の寒い時期にも何度か燃費計測している中では
ほとんど変化が無かったので、やはりタイヤ周りの重量軽減は効果があるのかと
思いました。

以前のE39の時には、鍛造ホイールに替えて約5%ほどの重量減にはなったのですが
あまり燃費の差は感じませんでしたが、やはり16%低減と絶対的な重量の差が大きいので
このくらいの差になると燃費の向上には有効となるのかもしれませんね。。。(^_^.)



Posted at 2016/01/31 22:21:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ML350 | クルマ
2016年01月26日 イイね!

残念なニュース

昨日突然のように発表されたフォード日本撤退のニュース

まあ日本国内ではすっかり忘れられた輸入車ブランドではありましたが
実はプリウスの次期車種の候補として、フォードのFOCUSをリストアップしてたんですよね~

いわゆるCセグメントの車としてヨーロッパではゴルフと比較対象となるほどの人気車で
私もこのドイツ車のような硬さの無いちょっとラテン系のデザインが気に入っていて
昨年マイナーチェンジし、1.5Lダウンサイジングエンジンやアダプティブクルコンなどの
安全装備も充実して、かなり商品力も上がった事もあり、そろそろ試乗にでも行こうかと
思っていた矢先だったので、ホントがっかりしましたよ…

ちょっと昔の事ですが今は絶好調のマツダが経営危機になった時にはフォードが出資し
それにより日本ではマツダ車にフォードのバッチを付けた車を扱うオートラマブランドの
ディーラーが全国に展開するまでに発展した関係も、今やフォードはマツダ株を全部売却
そして今回フォードブランドそのものが日本市場撤退となったわけですが
以前のオペルの様にアメリカ資本系のヨーロッパ車は日本に受け入れられなくはないと
思うのですけど、やはりどちらもアメリカ本家からの日本への販売姿勢は
何か本気になってなかったような気がするのは私だけでしょうかね。。。


Posted at 2016/01/26 21:42:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2016年01月12日 イイね!

今年最初のツーリング

今年も毎年恒例となった新春バイクツーリングに行ってまいりました

今回は250ccスクーターでの参戦でしたが原付2種バイクが主体のツーなので
高速道路は使わず全て下道で伊豆高原までの行程です。


都内を7時に出発しR246を西へ向かい、厚木からは小田原厚木道路の側道の
一般道を走り、裏道を抜けて二宮付近でR1に合流、そして小田原からR135のルートで
途中何回か休憩を入れながら11時過ぎに伊豆高原の小室山まで到着





快晴の頂上からは東方面は川奈のゴルフコースを真下に、初島や大島、利島
北西方向は箱根から富士山を挟んで天城山系までが一望出来ます…♪

お昼は伊豆高原別荘地域内にある手作りカレーの店


ここのチキンカツカレーはフツー盛りでご覧の通り・・・

一般的に大盛り系の店は、量は多いけど味は今ひとつ…と言う所が多いですが
ここは味の肥えた別荘族の多い環境の中の店なので、ボリュームだけでなく
味もなかなかなんですよ・・・(^_^.)

途中ガラガラの立寄り温泉施設にも寄って、まったりした時間を過ごしました・・・



この日は下道を約300kmほどの走行でしたが例年になく暖かで
一日快適なツーを堪能してまいりましたよ。。。

翌日ガソリンを入れに行ったらレギュラーも100円割れ寸前・・・♪


ここまで原油相場が下がってきたら2桁まで行っちゃって欲しいですね。。。(^_^.)/
Posted at 2016/01/12 19:29:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「今日は株価がかなり上がりそう♪」
何シテル?   10/06 07:31
基本的に乗りものが好きなので これからも色々な車やバイクに乗ってみたいですね きりがないけど・・・(笑) ★車歴★ 初代FFファミリアセダン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/1 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
2019年式 218d ラグジュアリーです。 11年乗ってきた30系プリウスからの乗り ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
以前から気になっていたストリートグライドですが、この2024年モデルからデザインやエンジ ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
125スクーターからの乗り換えです。 近所の足や、高速道路を使った近郊のツーリングにも使 ...
BMW R1250RS BMW R1250RS
バイク歴は40年近くありますが、初のBMWバイクです。 ボクサーツインをじっくり味わいた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation