• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micheeのブログ一覧

2025年02月28日 イイね!

R1250RSの初回1年点検

R1250RSの初回1年点検R1250RSの1年点検の表示が出たので、ディーラーへ点検の予約をしました。

初めての1年点検なのに、ブレーキフルードも交換との事…?
ディーラーの整備担当曰く「フルードは2年ごとの指定なので、初回交換後は2年後の車検時に交換との事でした。
エンジンオイル交換も入れると合計で6万円近くになるので、こちらは自分でやるという事でカットしてもらいました。

BMWバイクは1年ごとの点検表示が強制的に出るので、正規ディーラーへの持ち込みはマストだし、平均すると1年で5万円前後は整備料金としての出費になりますね…

まあ覚悟していたとはいえ金食い虫だね…😂
Posted at 2025/02/28 17:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年02月19日 イイね!

やはりそういう事だったのね…😡

今朝、このニュースがTVや新聞各社から一斉に報道されてましたね

こちら先日ご紹介した日記での、今月始め長野県内で給油した時の画像です。


長野方面へは、ほぼ毎年バイクでのツーリングやドライブで行っていて、以前は都内などと比べても、それほど高いと感じなかった長野県内のガソリン価格でしたが、近年は異常に高くなっていて、さらに言えば長野市内のスタンドの殆どがほぼ同じ価格だったんですよね…

この時も都内で満タンにしておけば、無給油で十分往復できる距離ではあったのですが、この時は雪の中の山奥での宿泊でしたので、ディーゼルエンジンの218dアクティブツアラーで現地での泊りとなると、冬場は凍結防止仕様の軽油をある程度入れておかないとまずいので、今回は燃料タンク容量の7割ほどになる約36Lの軽油を入れましたが、この時の都内の軽油価格は150円前後でしたから、ここで入れた180円との価格差は、それだけでも1,000円以上の差となりました…

輸送コストが高くなる離島や山奥などは別にしても、以前はそれほど高くなかった長野県内のガソリン価格が、近年なぜ高くなっていたのか疑問に思いつつも、仕方なく入れてましたが、やはりそういう事だったようですね…

今までの差額を返してほしいわ…😡

追記

あれから検索してみたら、少なくとも先月時点においては長野県のガソリン価格が全国一高かったみたいですね…

Posted at 2025/02/19 08:53:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2025年02月16日 イイね!

久しぶりに雪道を気持ち良く走って歩いてきました。

今月初めに雪の長野・戸隠近辺をスノーシューで巡るイベント参加のため218dアクティブツアラーで行ってきました。


現地で前泊、当日は早朝に戸隠奥社への参道入り口で集合しスノーシューを装着して出発します。


参道入り口から戸隠奥社との中間点になる随神門に到着


ここからがこの参道のハイライトとなる杉の大木が眺められます…

が、ちょうど春節の時期と重なっていたせいか、中華系の外国人客が列をなして歩いていて…😲

再び参道を外れて鏡池に向かいます


途中のブナ林では熊が登った爪痕が…

ガイドさんの話によると昨秋に実ったブナの実を採るために登った時の痕との事でした。

ようやく鏡池に到着し全面氷結した池をひたすら歩きます…

池のほとりにあるレストハウスも今は雪の中…

天候は時々小雪も舞うあいにくの天気でしたが、鏡池で食事後は青空も見え始め

フカフカの雪の中を気持ちよく歩いてきましたよ。



4年目に入ったスタッドレスVRXで、今年は雪が多いこともあり、本格的な圧接路をこれだけ長く走るのは初めてでしたけど、殆ど不安なく走れましたよ。


Posted at 2025/02/16 10:08:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 218d アクティブツアラー | 日記
2025年02月11日 イイね!

今年初めてのマスツーリングはADV160で埼玉県まで

今年初めてのマスツーリングは、125から2000ccまでの混成で、埼玉・嵐山町周辺を巡るお散歩ツーリング


関越道・東松山IC近くで集合し、先ずは室町から戦国時代に築かれたといわれる杉山城跡へ向かいます。


出土品から推定された15世紀から16世紀という、今から500年以上前に存在した城跡には多数の堀が複雑に連なっていて、中世の頃の典型的な山城なので石垣の様な遺構はありませんが、地元の人たちによる保存活動により、なかなか見ごたえのある城跡でしたよ。



お昼は近くにあるラーメン店で、爆盛りの唐揚げとラーメンを頂き




堂平山方面に向かった中腹にあるカフェではお茶を、そして最後はときがわ町にある温泉施設で入浴しました…♨




今回は走るというより、埼玉の丘陵地帯を巡るお散歩ツーリングとなりましたが、いつもよりメンバー同士の話も盛り上がったツーリングでした…😅
Posted at 2025/02/11 10:31:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は株価がかなり上がりそう♪」
何シテル?   10/06 07:31
基本的に乗りものが好きなので これからも色々な車やバイクに乗ってみたいですね きりがないけど・・・(笑) ★車歴★ 初代FFファミリアセダン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/2 >>

      1
2345678
910 1112131415
161718 19202122
2324252627 28 

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
12年ほど所有したメルセデスML350 BlueTecからの乗り換えです。 前のML35 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
2019年式 218d ラグジュアリーです。 11年乗ってきた30系プリウスからの乗り ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
以前から気になっていたストリートグライドですが、この2024年モデルからデザインやエンジ ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
125スクーターからの乗り換えです。 近所の足や、高速道路を使った近郊のツーリングにも使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation