• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micheeのブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

えっ⁉️今度はベンツディーラーかよ…

えっ⁉️今度はベンツディーラーかよ…先日の日記で、私がADV160を購入したお店、そこから購入した方々のバイクが大量の未納のまま、お店は閉店状態である事をお伝えしたばかりですが、購入された方々にとってはホント腹が立つ状況で、一刻も早い解決を望むばかりですね。

そんな事を思いながら何気にテレビのニュースを見ていたら、見覚えのあるベンツディーラーが映し出されていました…😲
映像はそのまま店舗の外観を映し出していて、外壁に記されているアルファベットの店舗の名前もはっきり映っていたので、これは間違いなく私がML350 BlueTECを購入した店舗であることを確証した次第です…

そのニュースによると、杉並区にあるベンツディーラーの営業担当者が、書類を偽造して車庫証明を警察署に請求し、いわゆる公文書偽造の罪で書類送検されたという内容でした。

私は車庫証明の申請は殆ど自分でやるのですけど、最後に申請したのは今の218dを購入した時でしたが、まあそれほど難しい手続きでもなかったですし、ましてや車を販売する営業担当者などは日常茶飯事に行っている仕事の一部だと思うんですが、販売した車はナンバー登録されて初めて営業成績の車として認識されているので、その前段階の「車庫証明」は、重要な要素かとは思いますが、今回の件はそれを前倒しして「車庫証明」を申請したのか、それとも販売されてない車両まで申請しようとしたのか、その辺が良くわからないですが、まあこの件で書類送検までされたのは、よほどマズイ事をしようとしたとしか思えないですね…😟

新車などを購入する際の交渉の中で、営業担当者から「今月中に登録できるのなら、もう少し値引き出来ますよ…」なんてフレーズを良く聞きますが、これは店の在庫車を当月ナンバー登録することが出来れば、その月の営業成績になるわけで、特に決算月やキャンペーン期間中、そして各営業担当やその店全体の目標に届く手前の時には良く使われますね。
買う立場からすると、それを利用して交渉するのも有効ですし、実際に使った事もあります。
まあ店には毎日のように来るけど、いつまでたっても買うのか買わないのか分からない客を相手にするより「今日サインすれば月末の登録に間に合うでしょ?、だからもうちょっと(値引きやサービスを)頑張ってよ~♪」と言われて、その場で即決した方が営業側、買い手側とも効率的で良いと思うのですけどね…😊

まあちょっと話が脱線しましたが、いま私のML350の車検や整備は、この店ではなくメルセデスをメインとしている整備工場にお願いしているので、最近は殆ど行くことのなくなった店ではありますが、ちゃっとした営業活動はしてほしいと願うばかりですよ。
Posted at 2025/07/06 09:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ML350 | クルマ
2025年07月03日 イイね!

ADV160を購入したショップが逝っちゃったみたい…😰

リコールの対象となってしまった当方のADV160、ようやくホンダから対策パーツ供給が始まった旨の郵便封書が来たので、早速購入したショップへ電話すると…
定休日でもないのに、コールはしているものの誰も出ません…?
おかしいなと思いつつ翌日も電話したのですけどやはり…???

googleマップからお店のクチコミを見てみたら…😱
納期が遅かったとか対応が悪いなどの書き込みは以前から多少あった店なのですが、今は「代金を全額支払ったのに納車されない…」などの事案の書き込みばかりになってました…!!
中には全額支払い後1年経っても納車されてないような書き込みもありましたよ…!!

私がこの店でADV160を注文したのは昨年の初めで、金額は忘れましたが数万円手付けとして支払い、実際の納車は3月末で、特に予定の納期が遅れるような事はなく無事納車された経過がありました。


この時も、最初は自宅近くのショップに注文しようと問い合わせしたのですが、この頃は発売後1年しか経っていないのに「ADV160生産終了!!」なんてフェイクニュースがYoutubeなどで拡散されていた時期で、結局その年の割り当て輸入分が完売し各店舗にも在庫が殆ど無い状態でありましたので、2024年分の新規注文の納期もはっきりせず、色々問い合わせした結果、こちらの店では注文を受け付けてくれたので、購入した経過があったんですよね。

しかし1年前に代金を支払ったバイクが、未だに納車されていないという事は、私がこの店で納車された時期とも微妙に重なるので、この頃から資金繰りが悪化していたという事なんでしょうかね…
納車翌月に初回点検に店へ行った時も、特に変わった様子はありませんでしたが…

この店は1961年創業でそれなりに歴史もあり、お店の評価も平均より上ではありませんでしたけど、他店と比べて価格が安く、通販サイトのヤフーショッピングでも新車販売していたので、遠方から購入される方も多かったようですね。
私が電話したのは6月中頃でしたけど、書き込みなどを見ると、その頃から店は閉まったままになっていたようです。
創業1961年というと1980年代のバイクブームから、その終焉、そして長く続いたバイク不況によって個人商店的なバイクショップがほとんど消えた時期も乗り越えてきて、最近ではバイク市場もそれなりに回復してきた頃だけに、この店に何が起こったのか…🤔
まあ色々考えたところで始まるものではないですし、幸い私にとって金銭的な被害はないのですが、いずれにしてもリコール対応どころではない店の状況ははっきりしたので、リコールは別の店でお願いする事にしました。

そんな事でリコール部品の順番だけでなく、そのお願いした店でも販売した車両が優先されるでしょうから、なんか長い列の最後尾にようやく並び始めたような心境ですよ…😖

追記:7月に入ってあらためて電話したら「この電話は都合により通話はできない状況です…」とのテープ音声が…
まだ店のサイトは見られるけど、こちらも閉鎖されるのは時間の問題かな…😔


Posted at 2025/07/03 15:20:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年07月01日 イイね!

久しぶりに千葉方面へADV160でツーリング

先日いつものツーリングメンバーで千葉方面へツーリング行ってきました。
リコールパーツ交換の連絡が、まだ来ていない事もあり、最近はツーリングなどの長距離走行は控えていたADV160ですけど、まだ総距離5,000kmに届いてないですし、それほど高速走行も多くない千葉というロケーションなこともあり、久しぶりにADVでのツーリング参戦となりました。

今回は千葉方面に詳しい幹事さんが企画したので、こちらは後をついて行くだけのお気楽ツーです…🎵

幹事さんは納車間もないインドネシア仕様で参戦

道の駅「木更津」で集合後、一路笠森観音へ



大きな岩山の上に建てられた社殿は、なかなか見ごたえありました。

外房の海岸線を目指し津々ヶ浦の夫婦岩へ



付近は何も無いけど潮風が爽やかでした…



途中、勝浦にある温泉施設に寄って、再び道の駅「木更津」へ
総距離120kmほどのショートツーリングでしたが、初めて立ち寄る所も多く楽しめましたよ。
しかしこの日も激暑で、最近は真夏でも比較的気温が低く冬は温暖な気候といわれている勝浦付近も、かなり暑かったですよ…



Posted at 2025/07/01 22:17:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年06月30日 イイね!

公取、ハーレーダビッドソンジャパンへ課徴金2億円を命令へ

今日、メディア各社が一斉に報道していましたが、ちょうど1年前、公正取引委員会がハーレージャパンに立入検査に入った件について、その処分が決定したようです。


詳しい経過はこちらの日記を参照いただきたいのですが、独占禁止法が禁じる「優越的地位の乱用」を行い、販売店へ過剰な圧力を続けてきた結果が、このような事態となった次第ですね。

昨年、念願のハーレーオーナーとなった私にとっては少々複雑な思いですが、今後のメンテナンスなども考えると、この件で約1割ほどの正規ディーラーが閉店したような事態が、今後は二度と起こらないよう願うばかりですよ。
Posted at 2025/06/30 09:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年06月22日 イイね!

クロスカブ110 納車当日からプチツーリング !?

前回の日記でお知らせしたとおり、クロスカブ110の購入を検討した頃は、この車両の生産が一時的に停止していた時期と重なってしまい、各店の在庫など流通在庫しかない状態でしたので、バイク販売情報サイト等で探したのですが、なかなか希望どおりの車両が見つからず、住まいのある東京西部から隣接する他県にも範囲を広げた結果、ようやく希望に合う車両を在庫している店を見つけましたが、その場所は自宅から約70kmほどの千葉県市原市にある店でした。

70kmというと、さほど遠いというような距離ではないのですけど、原2車両ですので一般道を利用するわけですが、店から自宅へは混雑する千葉市内から、自動車専用道路の東関東道路と並行して走る湾岸道路を通り、都心のど真ん中を複雑に通り抜けていかなければならないので、結構大変なんですよね…

そんな事で納車当日、久しぶりにJR内房線に乗って、店の最寄り駅である五井駅へ…
かなり余裕をもって出発したため、納車引き取り予定時間よりかなり早く着いてしまったので、時間調整しながら撮り鉄気分で周囲を散策しましたよ…




さて五井駅からはバスで数分の所にある店へ到着




ひと通り納車説明を聞いた後、事前に購入しておいたスマホホルダーを車両に取り付けナビアプリを起動していざ出発…


千葉市内を抜け、一般車両は70~80km/hくらいのハイペースとなっている湾岸道路を何とか走り抜けたのですが、調子に乗って途中浦安方面へ曲がるタイミングを間違えてしまい、東京ビックサイトのある有明付近まで直進してしまいました…
結局有明で右折して晴海通りに入ってしまい銀座のど真ん中へ…
まあ電車ではよく行く銀座ですので、そこからどう地下鉄などを乗り継いで行けば良いのかはすぐに分かるのですが、道路となるとちんぷんかんぷんだし、ナビアプリもむちゃくちゃなルートへ誘導していたので、途中からは最近はメモリー不足でデータ更新も不完全な自分の頭の中のナビをフル稼働して、なんとか当初予定していたルートへ戻り、それでも途中休憩などを入れながら自宅まで3時間近くかかってしまいました…

カブ系独特の4段ロータリーミッション操作もまだ慣れない中でホント疲れましたが、都会のジャングルの様な複雑な道はもう勘弁ね…😂
Posted at 2025/06/22 23:16:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「カブ用の高品質カスタムシートが、Amazonのスマイルセールで安くなっていたので思わず買っちゃいました…😄
夕方届いたので早速取り付け、明日の秩父方面ナイトツーリングに間に合いました…✋
カブ系のカスタム用品は比較的安価なので、直ぐポチリしちゃうのが玉にキズですね~😅」
何シテル?   09/05 20:08
基本的に乗りものが好きなので これからも色々な車やバイクに乗ってみたいですね きりがないけど・・・(笑) ★車歴★ 初代FFファミリアセダン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
2019年式 218d ラグジュアリーです。 11年乗ってきた30系プリウスからの乗り ...
メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
ML350 BlueTEC 4matic [AMGエクスクルーシブパッケージ] (201 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
以前から気になっていたストリートグライドですが、この2024年モデルからデザインやエンジ ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
125スクーターからの乗り換えです。 近所の足や、高速道路を使った近郊のツーリングにも使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation