• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micheeのブログ一覧

2024年11月14日 イイね!

ハーレーのスピーカー交換

ハーレーツーリング系のアイコンであるバットウイング(通称ヤッコカウル)の両側に着いているスピーカー、まああまり聴く事も無いと思い気にしていなかったんですが、ラジオやCarplayを通して音楽を聴いてみると、音質があまりに酷いので交換することにしました。




純正装着のスピーカーは6.5インチと、今乗っている218dもそうですが、BMW車のフロントドアに装着されている10センチ前後の物より大きい2ウェイスピーカーなんですが、音質は今ひとつで、特に音のメリハリが出てこないので、走行中でも周りの音に負けてしまう感じなんですよね…

そんな事で新しいスピーカーは、泣く子も聴き惚れる?JBL製にしました。

音質は格段に良くなりましたが、あまりスピーカーで聴く事はないかもしれませんが、若い頃オーディオに凝っていた頃を思い出しながら取り付けていましたよ…

詳しくはこちらで

Posted at 2024/11/14 21:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2024年11月11日 イイね!

バイク用ジャッキを買いました

ある程度予想はしていたとはいえ、購入したハーレーの3年間メンテナンスフリーパック料金は25万円!!😱
定期交換が必須の純正エンジンオイル(鉱物油)は1Quartで5,000円、化学合成オイルだと6,000円もするので、4Quart必要なエンジンオイルと、その他のプライマリーやミッションオイルを入れると、1度の交換だけでとんでもない金額になります…😆
当然それには入らず、メカニカルな専門的点検はディーラー任せとはなるけど、自分でできる消耗品のオイル交換などは、できるだけDIYで済ませる事にして、センタースタンドの無いハーレーの場合には必須のメンテ用具であるバイクジャッキを、これもアストロプロダクツの「まとめ買いセール」で購入しました。



定価は29,800円でしたが、その他の製品もまとめて購入したので、実質2万円位かな…
もっと安い簡易型のバイクジャッキも1万円以下では購入できますが、特に車重のあるハーレーには何とか使えるかな…という感じだし、それを2台使っている事例もあったけど、それなら少し高くても油圧で昇降できる、こちらを選びました。
プロ向けの物ではないので、品質感はまあまあだけど、素人整備用途には十分だし、油脂類の交換だけでなく、カスタムする時などにも重宝すると思います…😅
Posted at 2024/11/11 22:31:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年11月08日 イイね!

長野の赤沢森林鉄道まで500kmツーリング

昨年に引き続き、先月末に長野県にある赤沢森林鉄道へ行ってきました。
ここは江戸時代から続く優良な木材、木曽材を運び出すために、昭和50年代まで木曽谷一帯を運航していた森林鉄道を動態保存していて、当時のままのナローゲージの列車に乗車できる貴重な所です。








このところの不純な天気で、朝はどんよりとした曇り空からの出発でしたが、現地では青空ものぞく良い天気になり、現地の紅葉も見ごろとなり始めていて綺麗でした…🍂🍁

昨年より少し出発を早め、比較的早い時間帯の列車に乗れたので、それほど混雑も無くのれました。

乗車券は紙の硬券ではなく、檜木材の硬券です。


お昼は現地の木曽牛の焼肉と松茸ご飯を頂きました。



都内からだと往復で約500km、現地で楽しむ時間や行き帰りの渋滞など考慮すると、日帰りツーリングとしては少々タイトなスケジュールでしたが、その分現地では道も空いていて、初秋の木曽路を快適に走ってきましたよ。


今回はR1250RSで走ったけど、高速からそこそこのクネクネ道まで、常に安定して走れる魅力は、さすがBMWと感じましたね。
ただやはり帰りは自宅までもう少しのところで…☔
やはり雨バイクか…😅
Posted at 2024/11/08 20:25:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年10月22日 イイね!

人生最後の大型バイクは、やはりこれにしました

初めてバイクという乗り物を意識したのは高校時代、お腹に響くような爆音とともに走り去ってゆくハーレーFLHだったかな…

結局バイク免許を取得したのは社会人になってからで、当時はH/Y戦争が終焉を迎える頃で、パワー至上主義、単気筒より2気筒、2気筒よりは4気筒…みたいな流れの中で、ヤマハの4気筒車を購入したのが始まりでした。
30代半ばに限定解除してからは、パワーよりも乗り味とか外観のデザインとかの嗜好が変化して行き、この20年くらいは1台のバイクを割と長く乗っている事が多かったですが、そろそろ体力も気力も衰えてきている事が実感できる年頃になってきたので、このところは乗り残したメーカーのバイクを3-4年くらいのスパンで乗り換える事が多くなったかな。
そんな事で、私がバイクに興味を持った原点である「Harley」は押さえておこうという事で、これに決めちゃいました。


まあ最近の日記でもご紹介していたように、このところの騒動で、新車では高くて買えなかったものが、購入した中古車も含め大幅な価格下落をしていて買いやすくなってきていたのが、大きな要因のひとつではあるのですが、約2年半乗ってきたトライアンフは、バイク仲間が欲しいとの事で譲ることにもなったし、まあこれも一つのチャンスととらえて決断しました。

車の買い替えのためにシコシコ貯めていた軍資金が、かなり無くなっちゃったけど、まあ今の車も世代は古いけど、いちおうACCや衝突安全装置は装備されているので、今しか乗れない大きいバイクを先ずは優先させた次第です。



納車後、早速450kmほどを一気に走ってきましたが、ミルウォーキーエイトと呼ばれる最近の世代のエンジンはバランサーも入っているとかで、いわゆるドコドコ感や振動を感じるのはアイドリング時くらいで、走りだせばちょっと拍子抜けするほどスムーズに回るエンジンでした。

もう以前のように長くは乗れないかもしれないけど、しばらくの間Harley Lifeを楽しもうと思いますよ…😄
Posted at 2024/10/22 21:27:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年10月16日 イイね!

やはりこのMOTORRAD正規ディーラーは…(-_-;)

先日、R1250RSを購入したBMW MOTORRAD正規ディーラーから、久しぶりに郵便物が届きました。
この車両を購入したのが1年前だったので、定期点検の案内なのかな…と思ったら…


購入当初は、店独自のDMなんかも1-2度届いていたけど、最近は全くなくなっていて、興味のあった9月のMOTRRAD DAYSのイベントについても、店のブログやXにも事前予告が無かったので、店としての企画やツーリングがあるか直接電話で聞いていたんですけど、その後も連絡なく、こちらから連絡すると「本店との合同企画でツーリング企画があったが既に締め切りました…」と
また開店時間10分後くらいに電話した時があったのですが、コールしているものの誰も出ず、30分後くらいに電話するとようやく出て、その言い訳が「ミーティングをしていたので…」
この件はさすがに本部に連絡して対応をお願いしましたが、お店の公式サイトのメールマガジン配信の申し込みを、リンクされているメルアドに送信してもエラーで帰ってくるし…

この車両を購入しようとした時に、いくつかの正規ディーラーをまわって検討して、一番熱心に営業をかけてきた店から購入したんですけど、初回点検に行った時に今回退職する店長が赴任したばかりで、名刺を頂いた記憶があるのですが、この1年ほどで店長が2回も変わるというのは、お店のマネジメントとしてどうなのか…と思うところではありますね

まあ至れり尽くせりの様なアフターを期待するものではないですし、BMW正規ディーラーと言っても、運営している組織はそれぞれですから、店長がコロコロ変わろうと私的にはどうでも良い事なんですが、顧客管理としての今後の点検や車検の案内などは、何らかの連絡が来るのがフツーかと思うけど、他の正規ディーラーはどうなんですかね…
Posted at 2024/10/16 19:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「カブ用の高品質カスタムシートが、Amazonのスマイルセールで安くなっていたので思わず買っちゃいました…😄
夕方届いたので早速取り付け、明日の秩父方面ナイトツーリングに間に合いました…✋
カブ系のカスタム用品は比較的安価なので、直ぐポチリしちゃうのが玉にキズですね~😅」
何シテル?   09/05 20:08
基本的に乗りものが好きなので これからも色々な車やバイクに乗ってみたいですね きりがないけど・・・(笑) ★車歴★ 初代FFファミリアセダン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
2019年式 218d ラグジュアリーです。 11年乗ってきた30系プリウスからの乗り ...
メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
ML350 BlueTEC 4matic [AMGエクスクルーシブパッケージ] (201 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
以前から気になっていたストリートグライドですが、この2024年モデルからデザインやエンジ ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
125スクーターからの乗り換えです。 近所の足や、高速道路を使った近郊のツーリングにも使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation