• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空★不調SSTと格闘中(っ・д・)≡⊃のブログ一覧

2015年06月30日 イイね!

6月はそれなりに活動したかも?

さて、久々?約一ヶ月ぶりにブログを綴ってます。

先月5月は殆ど活動をしてなかったせいか

本日の通帳記入したら、7月の支払いがかなり低空飛行する模様。

所謂綱渡りってやつですが、

体重80kgを支えられる綱かどうかがポイントですね。

6月は色々と活動出来たことなので、今から色々と書類を作らなければ。

んで、6月は岡山にまたまた遠征してきました。

桃太郎の故郷とは言え、私自身桃太郎が活躍する某携帯キャリアを使用してますが

人間にお供する戌と申とフライドチキンの話には興味ありません。

ただ、もしも存在するなら鬼にはあってみたいものです。

岡山遠征の際に数日泊まった旅館でのんびり温泉に浸ったものの

頭の中は、たいてい鬼の想像ばかり。



鬼と温泉に浸かってみたいと思いながら、

約10日間の岡山遠征が終了した後は

西伊豆の方でひとりぼっちの活動へと舞台は移ります。

何度か訪れてる西伊豆ですが、今回は夕方到着の渋滞の可能性を考慮して

海側ではなく山の中を走破するルートを選択。

神奈川からのルートは川崎→横浜→湘南→小田原から箱根越えを選択したのですが

よくよく考えたら箱根山がカッチカチ状態で

なにやら、暴発寸止めお預け状態のカチカチギンギンだとか?

男としては、もっともっと刺激を与えて、さっさと楽にさせてあげたいのですが

実際に噴火したら、とびちった場所しだいでは

後後の影響が責任重大なので、

このまま、小さくなって欲しいものです。

んで、大涌谷の近くなのかどうかわ知りませんが

箱根越えは難なく通過し、

三島→西伊豆の山道ルートを走行中に

以前、走っていた。秦野の山道に酷似していた事もあり、

シートのリクライニングとステアの位置をバトルモードへ調整しながら

約25kmのひとり遊びが完了です。

川べりから眺める様々な川面も楽しめましたが

丁度、山道ルートの最高頂付近なのか?

眼下に広がる雲海を見掛けた際には

思わず車を止めて見入ってしまいました。

それから、西伊豆での活動を終え

今回の活動の密かなメイン?である

海沿いの温泉場へと向かいます。

24時間入れる無料の温泉なんですが、

以前、東伊豆で活動した際にその温泉情報を入手して

いざ入湯と意気込んだものの、11月~3月までは入れない事を知らずに。

湯の抜かれた、廃墟の雰囲気漂う湯船を悲しく見つめた経験もあり

今回は、真っ暗の崖を下りながら。

頭にヘッドライト。手にもLEDライトを持って

途中お猿さんに遭遇しながらも

無事に廃墟的な建物に到着です。

ちなみに、こちらの温泉はジェンダーの壁はございません。


廃墟的な建物は2部屋に別れてて隙間一つない

コンクリート製の分厚い壁があり一応、更衣室扱いなんです。

出入り口にはドアが無いので、常識的な範囲で食べ放題見放題コースです。

湯船ではもちの論でマッパなんでしょうがね。

で、実際に訪れた時間が午前4時ってこともあり

先客は大量のフナムシのみです。

正直、海のG的な動きをするフナムシは苦手ですが

前回、入れずに撤退した事もあり

苦手とは言え一応フナムシ達にご挨拶をしてから

素っ裸で真っ暗な湯船に入湯です。

本来なら夕方の落陽が絶景時間との事ですが

その時間帯は活動真っ最中だったので

落陽を眺める事はできませんでしたが、

真夜中には真夜中なりの絶景が

夜空に大量の星たちが輝いてました。




しばし、後客の訪問にワクワクドキドキ期待しながら

海のすぐ側って事で塩気のある湯に浸かってましたが、

途中で出会ったお猿さんの存在を思いだし。

近頃のお猿さんはビニール袋を強奪する高等テクニックを習得したとの情報を思いだし。

廃墟にある着替え全て、財布、車の鍵の入ったビニール袋が強奪される可能性も考え

ジェンダーフリーの温泉に未練を残しながらも

フルチン、鍵なし、お金なしの捕まった宇宙人になるかもしれない

危険性を考えて

慌てて帰る決断をしました。


とまあ、男はいつまでもオトコでありたいモノですね。

男が漢気を見せるシーンは様々ですが、

どんな時でも漢気満タンで生きていこうと思います。

Posted at 2015/06/30 19:28:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「津波騒動でガソスタめっちゃ忙しかったー…
残業+サービス残業突入し、上司が帰っても大丈夫と言うので独り暮らしの大叔母さんの事もあり。お言葉に甘えて退勤。防災放送で普段聞きなれない「英語」も流れたokinawa、しかも我がうるま市は夕方に方言バージョンの「帰りましょう」が響く。」
何シテル?   07/30 16:03
DIY=Do It Yourselfとか 横文字苦手で「魔改造」「草整備」「クルマ維持り」とかニホンゴ遊びします 所謂解体屋さんの亡祖父、緑ナンバー専門職...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

フォルティス ラリーアートで2010年以降消えた仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 04:45:49
ダヴァンティプロトゥーラレース225/40/18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 04:43:08
DIY カーボン調メーターパネル作成 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 14:22:13

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 参号機 Type-RA Ver.Y13式/D14色 (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
三菱エンジンの名機4G63が欲しくて嫁も扱えるAT車とし購入した僅か半年しか乗れなかった ...
三菱 eKスポーツ 三菱式伍号機イケスポ (三菱 eKスポーツ)
2025年3月24日 179281km 名変完了☆。.:*・゜ 17万キロOVERのレ ...
三菱 エアトレック 未練ちゃん (三菱 エアトレック)
ギャランフォルティスSBRAと悩んだ結果、まずは4G63を経験してからだな。 201 ...
ダイハツ アトレー R36 アズキ (ダイハツ アトレー)
H28年3月27日 びわこ湖畔から大都市「トーキョー」に憧れて上京したものの「エリアタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation