• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空★不調SSTと格闘中(っ・д・)≡⊃のブログ一覧

2013年01月10日 イイね!

ラストの大黒P

ラストの大黒P週末に沖縄へ旅立つRの記念にって事で、以前からお会いしたかった「魂の走り」さんとの2ショットです。

確か、レグナ弐号機のラストも大黒Pだったかと思い出しながらの記念撮影です。

体調がよろしくない状態にも関わらず、しかも。初対面なのに。。。

誘いに快諾してもらって。
恐縮しながら暫しの雑談はRと湾岸・首都高の話はすごく楽しかったです。

ただ、普通に会話してましたが。恐らく寒い夜中の大黒で外で会話してるのは。

僕らだけです。

もちろん。走りに行きました。
グルーリ一周出来る様になった神奈川の新名所です。

出動した瞬間に怪しい二人組のツートーンクラウンにダメ出しされてる。魂さん。。。。

実はこの魂さんのダメ出し箇所と同じトコで、
昼間リアバンパー交換した際に外した

「神奈川限定被せるアレ」

がついてない僕はドキドキしてたのは内緒です。

で、まだパーキングエリア内だったので、雑談を開始してから

再出発したんですが。


やはり。。。ついていく事ができずに。

おいてけぼりされながらも。

そこは、優しい魂さんです。

しばらくすると待っててくれました。

また、大黒へ戻った時に、「油温大丈夫?」って聞かれて。

ピークボタンを押すと。

針は120・・・

あれ。走りながら見てたつもりなのに。。。。

って、思いながら。話題はオイルの方向へ。

とまあ、このR計画が始まってから。
数々の災難に遭った湾岸~首都高でしたが。

魂さんとラストに走った事で、「もっと走りたかった」って気分になりました。

ただ、車の楽しみ方はヒトソレゾレで、このRは次のオーナーさんによって、また違った楽しさがあるのだろうな。ってしみじみ感じながらの帰宅でした。


で、帰る途中にさっきのピーク数値がどうしても。気になったので。
もう一回ピークボタンを押した時に気がついたのは。
間違って違うボタンを押してました。
ワーニングボタン。。。

そりゃおかしい数値だって!


で、正しいピークは80って。。。。


おい!


実際、120の数値を見たときは「ゲッ」って焦りましたよ。

そんなこんなの、
BNR32 V-spec2 弐謎号機のラストランは思い出深い経験でした♪

暫くはエスティマだけの生活になり、結構先にはなるとは思いますが

次は、もっと鹿さん峠に適した相棒を探すつもり
の予定でありながも

Rへの未練や大黒一周の旅に興味が増したのは事実です。

なんとか、エスティマで。。。。

ナイナイww

来週沖縄行ってきまーす♪



あ、それともしかして年賀状を送って頂いた方が入らしてたら。
何度か住所が変わってるので、宛先不明で戻ってるかもしれません。

また、メアドも変わってて。
色々とご迷惑をお掛けしてるかもしれません。

そんな、僕を見捨てない優しい心の持ち主様はメッセやコメント宜しくお願い致します。


Posted at 2013/01/10 04:41:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月26日 イイね!

トキメキはどこへ?

トキメキはどこへ?そろそろ、真面目に就活する必要がある時期になってきました。

とりあえず無職の間に資格取得に励んだものの。

国内BライセンスからAライセンスへのグレードアップは年内は厳しくなってしまい。
目指してる国際ライセンスへの道のりもまだまだ。。。

で、先日は赤十字救急法救急隊員の講習を受講してきました。
基礎講習は一日で受講終了ですが、せっかくの有り余る時間を活用すべく。
3日間の受講となる。上位ランクに挑戦です。


筆記+実技の試験もあるので、成績次第では不合格もありますが、青空は「合格」の自信たっぷりで、しばらくの期間をまてば合格通知が届くはず。


で、テレビで見たことはあったのですが、現在の人工呼吸は、フィルムを使います。


感染予防との事。


まあ、男にチューしたくないのですが。
オナゴの唇にフィルムなんて、せっかくのチャンスが。。。


まあ、フィルムがあれば使用するという程度なので、無いときは「人命救助」の名の元に「遠慮」無しで実行します。



基礎講習では、AEDの使い方までだったかな?

2日目3日目は怪我の止血・骨折の固定・搬送といった、本格的な内容でした。


あ、この資格を活用した就職活動をする訳でありませんが。

何かがあった時に役に立てばいいかな、って気持ちだけです。
Posted at 2012/10/26 01:20:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月15日 イイね!

盗人撃退

盗人撃退先日、9月末の大きな大きな台風の際。引越し作業で貴重な体験をしました。
もしかしたら、死んでたかもな・・・

で、盗人撃退の事なんですが。
車盗難ではなくて

部屋の防犯対策を強化しました。
引っ越した新しい住まいが庭付きの1階物件なので、旧住まいでの経験から窓からの侵入経路の防犯対策です。

新しい住まいといっても、ハローワーク巡礼の身である私は築○十年の2DK程度の家賃が限界です。

そんな物件であれば、オートロックもないです。もちろんカメラ付きインターフォンもありません。
ただ、不動産屋さんから渡された玄関の鍵がディンプルキーだったのは驚きでした。
まあ、キーシリンダーの交換なら自分で可能なので。引っ越したあとに交換予定だったのですが
不動産屋さんの請求書の交換代金が15000円だったのは少し気に入りません。
※交換用ディンプルキーシリンダーの購入費用なら5~7000円程度です。

で、問題の窓の錠前なんですが、数十年の歴史が感じられる。

簡易ロック機能すらないクレセント錠です。
※窓の錠前をクレセント錠と呼ぶらしい・・・

で、こんな化石は早速取り外して。


クレセント錠そのものを交換する為に、ホームセンターで発見したのが。こいつ
簡易ロック機能ではなく、取り外せる小さな鍵がついていて。
鍵がなければ、開錠できない仕組みになってます。

これで先日被害に遭った「三角割り」による窓からの侵入はできない仕様になってます。

侵入するには窓ガラスを大きく割って入るしかありません。

で、換気の観点から。

も取り付ける事にしました。

これはクレセント錠の引っかかる部分に完閉・5cm開・7cm開の3段階に分けて換気する機能があり。
取説どおりの取り付けでは、不安たっぷりだったので。
お得意の青空流マル秘加工をして頑丈に取り付けました。



とりあえず、換気を踏まえた窓からの侵入防止対策は完了しましたが。
他にも車でのお馴染みの「謎の馬力アップチューニング」を活用したり。
補足した標的を「ロックオン」する赤いセンサーや「想い出を記録」するパーツも施工中です。

Posted at 2012/10/15 20:06:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月14日 イイね!

盛岡3泊4日

とある事情で、11日~15日の予定で北の城下町【盛岡】にきてます。

到着する前に腹ごしらえしたSAのトイレにツバメ?の巣を発見♪

雛たちが、ピーチクパーチクしてました。


お腹がふくれて、だんだんと眠くなったせいか?

横浜市~盛岡の丁度真ん中辺りで、
ルームミラーにうつる騒がしい車両に気がついた時には。

福島○警から、高価なお土産を購入です。
15000円也 チーン

で、いつの間にか盛岡到着。。。

宿は、秘密♪♪♪

で、とある、事情の現場デス。




事情そのものは、深夜に完了。

翌日は、夕方まで観光。

盛岡八幡様で、交通安全の御守りをゲットです。

御守りというか、魔除けにしたい気分デス。




前日の作業点検が終了し、実際には2時間だけ。。。

楽チン楽チン♪


更に翌日は、作業場が実働したら
深夜まで待機デス。

またしても、時間が空く

で、スマホで色々しらべて。



山道を調査。。。


矢巾町にある、【○っぱい山】に興味津々♪

色々な山に囲まれた盛岡ですが、上記にあげたネーミングに負けました。



本来は、矢巾町にあるトンネル道を走るのでしょうが

期間限定でしか通れない【秘密の山道】を選択。。。


はっきり言って。。。
Rで走るトコではなかったです。



軽トラが似合う。
未舗装
ガードレールすら少ない
道端2.5m前後

そんな、トコでした。

でも、この看板を読んだら
来たかいがあったと実感です。









帰りがけに、ちゃんとトンネル道は走りました。

首都高C1みたいな高速クネクネ道ですね。

普段、鹿さん峠で慣れてるので。
違和感がありますね。


で。先ほど。
多少の手直しはありましたが。。。

無事に任務完了♪

明日、帰路につきます。

盛岡3大麺
わんこそば
冷麺
じゃじゃ麺
も完食したので、思い残す事もなく。

ぐっすり眠れます。。。


次回、任務があるとしたら。
独りで行けって言われるのかな?
Posted at 2012/07/14 02:40:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年07月06日 イイね!

3D

3D 某親子丼で有名な店で、サイドメニューの温たまを初めて頼んだら、
冷たい半熟卵だったのが、少しだけ気になるお年頃な青空デス。

オイル交換した後、洗車した帰り道に、雨が降りだしたので、
ガレージに戻って再度、ワックスかけました。

で、スマホのカメラ機能で、3D 撮影があるので、試しに撮ってみました。

みんカラにアップ出来るのか?
Posted at 2012/07/06 02:08:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「燃料売り終え帰宅後、多分雨降らんと思う…って事でマフラーエンドが無い伍号機を熟考の上、プランAかプランBのW作戦ならいけるっしょ。と高速カッターと溶接機で単管を調理しました♪
15時位に開始し最終的に久々に闇作業突入の為暗くて画像が上手く撮れず。とりま報告だけ先に♪詳細は明日♡」
何シテル?   08/13 22:01
DIY=Do It Yourselfとか 横文字苦手で「魔改造」「草整備」「クルマ維持り」とかニホンゴ遊びします 所謂解体屋さんの亡祖父、緑ナンバー専門職...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

obdコネクターピン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 04:41:00
フォルティス ラリーアートで2010年以降消えた仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 04:45:49
ダヴァンティプロトゥーラレース225/40/18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 04:43:08

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 参号機 Type-RA Ver.Y13式/D14色 (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
三菱エンジンの名機4G63が欲しくて嫁も扱えるAT車とし購入した僅か半年しか乗れなかった ...
三菱 eKスポーツ 三菱式伍号機イケスポ (三菱 eKスポーツ)
2025年3月24日 179281km 名変完了☆。.:*・゜ 17万キロOVERのレ ...
三菱 エアトレック 未練ちゃん (三菱 エアトレック)
ギャランフォルティスSBRAと悩んだ結果、まずは4G63を経験してからだな。 201 ...
ダイハツ アトレー R36 アズキ (ダイハツ アトレー)
H28年3月27日 びわこ湖畔から大都市「トーキョー」に憧れて上京したものの「エリアタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation