• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空★不調SSTと格闘中(っ・д・)≡⊃のブログ一覧

2012年04月17日 イイね!

ニューカメラキタ━( ゜∀゜)━━!

ニューカメラキタ━( ゜∀゜)━━!エスティマエミーナに新たにバックカメラを新調しました。

プリセダに使用したカメラはステーtypeのカメラだったので

エスティマエミーナのハッチと開閉ハンドルの形状的に、見えないトコへの取付を断念し

ステーtypeを見える位置に付けるのは青空的にNo!

ってことで、見えても
恥ずかしくないブラ…

ぢゃなくてバックカメラをchoice♪

一応、ナンバープレートのボルト側が推奨ですが

ナンバープレートの位置がバンパー側なので低い!
視野範囲が狭いというか…
地面画像だけ見ても…
という流れから
より高いハッチに直接穴開けして横範囲を広げる場所に取り付ける予定。。。


あ~仕事辞めたから、電ドリがない…

誰かから借りるか…
Posted at 2012/04/17 14:30:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月15日 イイね!

久々に車弄り♪

久々に車弄り♪実は4月から無職になってます。とまあ、10年働いたパチ屋を卒業し辞めた後から、エスティマエミーナ弄りに勤しむ日々です。
プリセダからはぎ取った電装品を色々と移植しました。
まずは、2DINデッキ(ワンセグ・DVD・bluetooth等々)を純正2DINデッキ(CD・カセット)と交換しましたが。元々の位置が低いので、色々と考えたら。
オンダッシュモニターのカロ製ナビの隣りに追加オンダッシュモニター…
どうせ並べるなら同じモニターをって事で…
アップガレージで既存ナビDR100よりも上位機種DRV220を2500円でGETし…更にナビロムをVol.1からバージョンアップ…中古でVol.7(2009年)を5250円で落としてしまった。
実はDRV220がエジェクト不良品、この機種特有の筐体のねじれによる不良の対処は心得てたんで、取り出せたロムがVol.5(2007年)だったのは、Vol.7は不要っちゃ~不要だったかも?
作業はオーディオ裏ハーネスやシガーハーネスに加えて、fusebox等々な位置からBTT・ACC電源を取り出して高負荷にならない様に、ナビ機器2台分・ETC・レー探・ワンセグ用ブースターアンテナへと分配しました。
プリセダ時代からの変更点は
レー探をシガーソケットから
fuse付割込配線仕様でシガーハーネス分岐
ゴチャゴャしてた3連ソケットが要らなくなりスッキリです♪
ワンセグアンテナをセット付属のロッドアンテナから
ACC電源+ON/OFFスイッチ追加仕様のブースター付フィルムアンテナ
かなり感度はアップです♪
ナビDR100はナビ+バックカメラ映像仕様から
2DINデッキから出力された映像のみを映すテレビonlyモニター化
なんとなくDRV220に入っていたVol.5に書替…
って感じです。
今後はDRV220+Vol.7ロムのナビに、リバース自動切替バックカメラにしたいのですが、エスティマエミーナの作業情報が少ないので
リバース信号の捜索とリアハッチの形状から新しいカメラの到着次第、改良していきます。
車速信号は前オーナーが付けていたであろうナビハーネスの残骸から安易に取り出せました。
正直、ナビハーネスの残骸の撤去は一苦労で、至る所でテキトーにカットされた配線が残ってました。
あ…キーレスとかもまだか。。。
Posted at 2012/04/15 05:26:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年01月27日 イイね!

必殺!ヤカン作業

新部長様に「躾」られ過ぎて、若干Mっぽくなってきた。
基本的にSよりなMのAB型青空デス♪

年末に新部長様が就任してから…

ど~にも、こ~にも、
上手く立ち回れない状況の中…

気がついたら、今月もあと僅か…

ドラシャブーツが破れ
新品ブーツと大量のパーツクリーナーを入手してから
1ヶ月近く経過してます。


「オマエハ仕事が遅い!」と部長様からムチを打たれながら

心の中は「手付かずのブーツ破れ」でイッパイです(笑)

で…遂に、今夜。極寒の中

深夜作業を敢行します!

実は明日、西の方へ超高速ドライブの予定があり

さすがに破れブーツのままは不安がイッパイだからです。

西から横浜にはRではなく
新幹線で戻るのですが。

そ~です!
あんなことや
こんなことを
新妻に仕込んでもらいます☆。゚・゚。∴

(*´艸`*)ウシシ♪







Posted at 2012/01/27 18:10:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月23日 イイね!

変な汗 放出♪

変な汗 放出♪新しい部長様は…
理論ちっくです

個人的にタイプ(*´艸`*)ウフ


あ、もちろん男性部長です

で、青空はオナゴonlyです。

悪しからず


タイプなのは、
戦える相手として?デス


今は学ぶ身且つ、就任から
1週間ですから

部長様のノックを受ける様な感覚でありながら

部長様のミットに球を投げる感覚で

お互いが探り合ってる?
状況ですが

『理論ちっく』…


探り合いを程よくこなしたら

ディベート で闘ってみたくなってきました♪

まあ、経験・知識・年齢…の差は歴然ですが

秘密の引きだしの部分まで
魅せて頂きヤス

(▼∀▼)ニヤリ


連日、多忙につき

疲れ?睡眠不足?

のせいか…

妙~な汗が湧いてます。


いや、この汗は、

ドラシャブーツ破れの状況?の不安からかもしれません。

再点検しなきゃならんのですが。

時間よりも気力が足らんデス。






画像は、先日
大工さんに作ってもらった

木造スロープです。

リップとタイヤの距離感にタイヤ幅

全てが絶妙で
弐謎号機のワンオフ状態です
さすが、江戸っ子職人!
Posted at 2011/12/23 19:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月17日 イイね!

ドアが!もげた!

ドアが!もげた!H6年式 初年度から結構な年月が経ちますよね。

先日のオイル交換で見てしまった

ドラシャのアウターブーツの亀裂

ホイルの内側
キャリパー

至るトコにグリスが…


他にも色々な経年劣化が…

と不安を抱えながら
日々過ごしてます。

で、今日ブーツ切れのまま
仕事でRに乗るしかなくて…


とりあえず、出先から戻ってから店に戻ったら。





ドアが もげました!





店のトイレのドア



どうやら怒り狂ったお客様が

腹癒せに蹴りを入れたら

蝶番の固定部から

ぶっこわれた…でしょうね


とりあえず、蝶番やドアには損傷はないので

元々の木ネジ穴跡に爪楊枝を差して

応急処置

この後、飛び出た爪楊枝をカットしたら

木ネジを再度ねじ込める状態になります。


Rのドアぢゃなくて

良かった~と思いながら。

作業してました(笑)
Posted at 2011/12/17 19:01:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「燃料売り終え帰宅後、多分雨降らんと思う…って事でマフラーエンドが無い伍号機を熟考の上、プランAかプランBのW作戦ならいけるっしょ。と高速カッターと溶接機で単管を調理しました♪
15時位に開始し最終的に久々に闇作業突入の為暗くて画像が上手く撮れず。とりま報告だけ先に♪詳細は明日♡」
何シテル?   08/13 22:01
DIY=Do It Yourselfとか 横文字苦手で「魔改造」「草整備」「クルマ維持り」とかニホンゴ遊びします 所謂解体屋さんの亡祖父、緑ナンバー専門職...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

obdコネクターピン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 04:41:00
フォルティス ラリーアートで2010年以降消えた仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 04:45:49
ダヴァンティプロトゥーラレース225/40/18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 04:43:08

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 参号機 Type-RA Ver.Y13式/D14色 (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
三菱エンジンの名機4G63が欲しくて嫁も扱えるAT車とし購入した僅か半年しか乗れなかった ...
三菱 eKスポーツ 三菱式伍号機イケスポ (三菱 eKスポーツ)
2025年3月24日 179281km 名変完了☆。.:*・゜ 17万キロOVERのレ ...
三菱 エアトレック 未練ちゃん (三菱 エアトレック)
ギャランフォルティスSBRAと悩んだ結果、まずは4G63を経験してからだな。 201 ...
ダイハツ アトレー R36 アズキ (ダイハツ アトレー)
H28年3月27日 びわこ湖畔から大都市「トーキョー」に憧れて上京したものの「エリアタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation