• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空★不調SSTと格闘中(っ・д・)≡⊃のブログ一覧

2011年04月16日 イイね!

謎の発言

部長様のベンツ君ですが

運転そのものを基本的にバンパーに当てて車を止める位の外国的な考えのせいか

フロントバンパーをよく擦ります。
以前、タッチペン補修を依頼された時に

部長様が買ってきたテキトーな国産シルバーのタッチペンを渡されて

ご想像の通りに明らかな色の違いに

愕然してたので、壱号機レグナムの時に余った
メッキの太モールで補修+ドレスアップしたんですが。

依然としてバンパーをことごとく擦りまくり

メッキモールがちぎれてます、

で、「これ直る?」の発言に

すでにメッキモールの手持ちが無いので新たに買うと…5~6千円しますよ?

と言うと、なんか安く直せないの?と言われて

この際、バンパーごと中古に買い換えるか塗装屋に持ち込んだ方が綺麗に直りますよ

安く直す方法はありません

と言う意味を含めての助言に。

じゃ中古バンパーを替えようと言ってましたが…

これだけバンパーを擦るなら

替えても同じでは?

と言う疑問が…


部長様自身に「ぶつけないというバンパー気遣い」は皆無なのに「傷は気になるらしい」…


これは…どうしたものか…


よって、一応バンパーを探すと
ベンツのバンパーってやたら高い!

更に中々フロントバンパーって無いですね。

あっても2~3万はします。

オクで安いメッキモールを探すのが一番得策かも?
Posted at 2011/04/16 10:36:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月09日 イイね!

ようやく出口が見えてきました。

ようやく出口が見えてきました。地震を予知していたのか?

2月下旬から関西へ避難して修復作業をしていた

弐六号機ですが

なんとか出口が見えてきました♪

完成までに時間がかかり

完成直後にまさかの

エンジン昇天

人間的にも試される事になった

数年間です。


まあ、正直。。。

借金まみれになってしまいましたが。

こんなお馬鹿に賛同してくれた周りの方々の為にも

復活した弐六号機は

大事に大切に乗らなくてはなりません。

まあ、僅か1ヶ月の期間だったので

昇天したエンジン特性とは違う

新エンジンです。

気分的に弐代目の弐六号機ともなります。

弐六号機take2って事ですね。

正直、何度と

諦めそうになり

不安は今でもあります

ただ最終的には

なにがなんでも!

やってやる!的な

お馬鹿な意地が

ようやく実り

復活の瞬間はまぢか☆。゚・゚。∴

ようやく嫁が帰って来る~♪
もう、欲求不満で

タマりまくってますよ(笑)




そんな事を考えていたら
10年前に離婚した時に…
この位の意地があれば…
なんて考えたりします(笑)




いや…こんなクルマ基地外な

お馬鹿だったら

結果は一緒か~(笑)

人生にはRギアが無いですから

まずはフル加速で早期完済からですね☆。゚・゚。∴

Posted at 2011/04/09 02:35:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月05日 イイね!

ワンセグ化完了

ワンセグ化完了先日、到着した大陸製の
2DINワンセグ内蔵7インチモニター付
DVDメインヘッドユニットを装着しました。

作業記録をする為に途中まで画像を撮ってましたが

純正デッキとステーを固定するM5の皿ビスが真鍮製なのか?

と思う程にいとも簡単に舐めてしまい。

30分もかからないと思っていた作業が

ビス除去作業とM5の皿ビスを新たに購入する等々の買い出しもあり

結局は5時間もかかってしまいました。

更に純正→社外変換のオーディオハーネスを購入ついでに

最近エンジンのかかりが思わしくないので純正相当のプラグも購入したにも関わらず。

手持ちのプラグレンチがプリセダと合わずに、結局はプラグを購入した黄色い帽子に交換作業を依頼するハメになり…

なんだか上手くいかない青空リアル現状は…

いつ復興するのやら?


ま、とりあえず取付が完了した大陸製のメインヘッドユニットですが
かなり「イイ」かも?

まずはワンセグ感度は東京寄りの川崎周辺なら問題無く映ります。

付属のロッドアンテナで様子見しますが、後日ブースター付のフィルムアンテナに交換してみようかと計画中。

モニターのタッチパネルも現状は問題無し。
ブルートゥーフ機能で携帯の発着~通話も問題無し。

USB・SD・iPod入力も可能ですが。

ブルートゥーフでも音楽再生が可能っぽいので、携帯とリンクさせれば…最強コラボです。

ワンセグが映らない場合はFM・AMラジオに各種媒体からの音楽再生に加えてDVDも再生できる事を考えたら…

フィルムアンテナや変換ハーネス等々の雑費を含めても②諭吉で足ります。

あ…お気に入りは、電源オン時に選べる画像が…各種車メーカーのロゴが記録されてて

もちろん「NISSAN」を選択してます。

Posted at 2011/04/05 19:13:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月01日 イイね!

遂に!NUMBERSで!

遂に!NUMBERSで!当たると思っただけです(笑)

エイプリルフールなので題名に騙された方は…
「(*´艸`*)ウシシ」

で、話は変わりますが。

千葉から発送してもらった

大陸製のDVD再生・タッチパネル7インチモニター・ワンセグチューナー内蔵・その他色々の2DINユニット
milion製D2212i
が到着しました。

正直、大陸メーカーの生産技術もここまできたのであれば…

日本は、高いクォリティだけでは勝負できないかもしれません。

国産メーカーにも大陸生産物もありますが…

やっぱ…高いよ~♪

新品で高機能のこのクラスを国産メーカーで探すと
ヒトケタ変わるかもしれませんね。

逆にナビ無しモデルを入手したので、国産メーカーにはこの手のナビ無しが新品ではラインに無いかも?

ただ…ワンセグの感度が気になりますね…
とりあえずありきたりなロッドアンテナが付属してきましたが。
とりあえずは、実装してワンセグの感度を調査した上で

ブースター付フィルムアンテナに変更するかも?






Posted at 2011/04/01 14:33:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月30日 イイね!

高いか?安いか?

高いか?安いか?地震の時の突然の停電と計画停電の経験から

プリセダのナビのアナログTVがかなり便利でしたが。

7月に終了するアナログ電波を考慮し
フルセグも考えましたが。
電波状況による切替時のメリット・デメリットと金額等々…

ワンセグ化に決定です。

ナビは現状のカロ楽ナビDR100のまま
バッグカメラもこのまま楽ナビ接続とし
渋滞情報も役に立つのでFMVICSを機能させたいのでアナログアンテナも既存継続です。

ワンセグ化するには既存の日産純正カセット・CDデッキ部になんらかの変更が必要になります。

候補としては
弐零号機インプから外した
手持ちを活用して

カロの1DINモニターをCDデッキ部と交換してワンセグチューナーを接続し
カロのDVDヘッドユニットをカセットデッキと交換し

カロ楽ナビ+バッグカメラ
カロモニター+ワンセグ
カロDVD
のまさに弐零号機仕様+ワンセグの予定でしたが。

この仕様だと…
リモコンがナビとモニターとワンセグの3つになり
基本的にワンセグとナビの2個しか使いませんが

なんとなく…チューナー内蔵フルユニットが欲しくなり。

オク市場を調査した結果…

一流メーカーだと中古でも軽く⑤諭吉越えです。
しかも3年落ちですね。
チューナーの性能を考えると。
大陸製でもいいので新型を探す事に決定。

大陸製チューナー内蔵モニターの2DINを相場より少し安く
15780円でgetしました。

送料は千葉からの発送で
1300円なので
海外発送の出品物よりも安く且つ、早めに到着する事になりそうです。
被災地への物流の混乱もあるみたいですが。
千葉→横浜であれば、大丈夫か?

他には1DINのチューナー内蔵モニターも考えましたが。
簡易スピーカ若しくはヘッドユニットへの接続などが必要とした上で、最安値で12000円位だった事を考えると。

割高でも2DINでいいか~なんて感じです。


同じモデルで比較すれば割安getなので良しとします。
Posted at 2011/03/30 20:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「沖縄移住して2年ほど、22年前に比べて本土企業の進出が(  ̄▽ ̄)スゲェェェ
あのクロフネ見た後の興奮到来?…
んで、川崎いる時の「マイホ」※マイホームセンターの略。コーナンが沖縄2号店建設中♪しかも徒歩圏内♪ご当地ホムセンのメイクマンもよく行くカインズも全て徒歩圏内。」
何シテル?   08/28 20:57
DIY=Do It Yourselfとか 横文字苦手で「魔改造」「草整備」「クルマ維持り」とかニホンゴ遊びします 所謂解体屋さんの亡祖父、緑ナンバー専門職...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

obdコネクターピン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 04:41:00
フォルティス ラリーアートで2010年以降消えた仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 04:45:49
ダヴァンティプロトゥーラレース225/40/18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 04:43:08

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 参号機 Type-RA Ver.Y13式/D14色 (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
三菱エンジンの名機4G63が欲しくて嫁も扱えるAT車とし購入した僅か半年しか乗れなかった ...
三菱 eKスポーツ 三菱式伍号機イケスポ (三菱 eKスポーツ)
2025年3月24日 179281km 名変完了☆。.:*・゜ 17万キロOVERのレ ...
三菱 エアトレック 未練ちゃん (三菱 エアトレック)
ギャランフォルティスSBRAと悩んだ結果、まずは4G63を経験してからだな。 201 ...
ダイハツ アトレー R36 アズキ (ダイハツ アトレー)
H28年3月27日 びわこ湖畔から大都市「トーキョー」に憧れて上京したものの「エリアタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation