• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空★不調SSTと格闘中(っ・д・)≡⊃のブログ一覧

2011年03月23日 イイね!

GPS送信 計画停電検索

新しいサイト発見しました。
携帯電話用です。

今いる場所をGPSで特定してくれますが。

少しだけズレもあるので
表示された候補地から選択しなおす必要があります。

地名番地を確認した上で
利用すれば最強かもしれません。


http://tcppjp.ddo.jp/g2011.shtml
Posted at 2011/03/23 19:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月21日 イイね!

計画停電 郵便番号検索

東京電力管内で実施されてる

計画停電で、色々なサイトを見てきましたが。

このサイトが一番良いかもしれません。

http://nyatta.com/rinban/

更新も随時行ってます。
関連情報URL : http://nyatta.com/rinban/
Posted at 2011/03/21 18:22:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月21日 イイね!

こんな時でも

こんな時でも横浜は地震による被害は少なくとも、計画停電と物資ガソリン不足等で困惑している最中です。

さて、クルマネタが無い訳ではありません。

部長様のベンツ君に地震直前の週にナビを取り付けて

足りなかった、TVアンテナも届いたので

災害情報をいち早く確認できる様になりました。
FMVICS対応なのである程度の渋滞情報も把握できそうです。

プリセダはなんとか、満タン仕様になり。
万が一の移動手段として安心です。
状況によっては寝泊まりも可能ですし…

で、肝心の愛車、弐六号機は…
順調に京都?大阪?にてエンジンを治してます。

正直、こんな時に車に注ぎ込む金があったら…なんて思いはありますが。

弐六号機復活への思いは、
ハンパ無いです!

まさに転落していく様な車弄りですが。

それに反発する様なごとく、しっかり稼がなきゃ!という気合いは十分です。

原発への不安や計画停電による、仕事への影響を考えると…

無謀かもしれません…
馬鹿かもしれません…
かなりの…



弐六号機は自分自身だけの

「復興のシンボル」とします。


ただ…本業がパチ屋ってのは

正直。。。複雑です。


車弄り以上にかな~り複雑な心境で、「がんばろ~」とは中々思えないです。

職場・自宅の至るトコで節電を実施し
僅かですが募金もしてますが…
借金さえなければ、転職してると思う日々です。

仕事に関わる方がいない「みんカラ」ですので公表しますが…

ウチの部長様が、壊れました…

近年の営業力低下で数ヶ月前から
社長からの圧力がハンパ無くて
追い討ちをかける様な今回の地震~停電による影響は

社長の圧力は原子力級でして…
遂にギブアップの様です。

地震

火事
親父(社長)

これが続くと、
か~なりきっついのか?


ただ、ウチの社長は日々、活火山の様なタイプですので

そのエネルギーは逆に逞しさを感じます♪
そのエネルギーを頼りに、まだまだ頑張れそうな青空です。


被災地や原発付近にはソコから避難する方々もいますが。
逆にソコへ向かう「アツイ魂」を持った方々もいます。

判断はヒトソレゾレですが!
青空は弐六号機を復活させる為に、とにかく頑張ろう!と言い聞かせてます!

がんばれ日本
がんばれ東北
がんばれ、俺

Posted at 2011/03/21 06:15:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月09日 イイね!

久々の深夜作業♪

久々の深夜作業♪昨晩は部長様のベンツ君W208-CLK200に弐零号機インプについていた。

カロナビAVIC-DR100だったかな?を取付けました♪

以前から取付予定だったんですが。
外車はすこし苦手で…
特にヤナセ車は後々が面倒な印象…
数ヶ月色々と調べた結果、
オーディオ裏に車速信号があるみたいですね。

※純正オーディオやナビは車速に応じて音量が変化するサウンドシステムがあるとか?

めんどくさいECU分岐ぢゃなくていいなら、
早速作業しちゃいましょう♪
ネット情報とディーラー情報には配線色のくい違いがありました。ただディーラーから車速信号のあるオーディオ裏のカプラ位置情報は聞いていたので。
とりあえず自力で探す作戦に…走行中に思わしき配線にテスターを当てながら、車速信号を探す作戦を決行☆。゚・゚。∴

で、難なく車速信号線を発見☆。゚・゚。∴
バッテリー・アクセサリー・アースの必要な線はオーディオ用配線から分岐したので。

サクサクって進む♪はずが…
本体をシート下に入れたかったんですが…
ベンツ君のシート下ってシート用電動モーターのおかげでクリアランスが無い…
トランクルームだと本体とモニターまでのハーネスの長さが足りないし…
電源ハーネスとかは延長できますが、モニター~本体ハーネスは延長するのが面倒なんで…
後部座席の足元に放置する作戦にしました。
まあ、納車時に取付けたJVCのCDチェンジャーもそこに放置して約2年程。文句は言われないので、
恐らく後部座席に人が座る事が皆無なんでしょうね?

モニターをダッシュボード中央に固定として
とりあえず台座だけ先に両面テープで固定☆。゚・゚。∴
気温が低い為、脱脂以外にドライヤーでダッシュボードと台座を暖めてから両面テープを貼り付けました。
丸一日は動かさずに、モニターを外した状態にしとけば
粘着力の寿命も高まると思う…
今回は台座の根元にレザー調のシートを貼って、むき出し鉄部分を隠してます。
これが意外にも綺麗になりました!

後日、整備記録にアップしますが。
あの熊手みたいな台座の違和感のある印象がかなり改善されました。

あ、ちなみにナビはタダで譲るんですが。
普段、コートやブーツ等々色々なお下がりを頂いているんで。元は取ってると思う…

久々の作業は楽しかったのと、ベンツって意外に作業しやすい構造でした。
Posted at 2011/03/09 07:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「沖縄移住して2年ほど、22年前に比べて本土企業の進出が(  ̄▽ ̄)スゲェェェ
あのクロフネ見た後の興奮到来?…
んで、川崎いる時の「マイホ」※マイホームセンターの略。コーナンが沖縄2号店建設中♪しかも徒歩圏内♪ご当地ホムセンのメイクマンもよく行くカインズも全て徒歩圏内。」
何シテル?   08/28 20:57
DIY=Do It Yourselfとか 横文字苦手で「魔改造」「草整備」「クルマ維持り」とかニホンゴ遊びします 所謂解体屋さんの亡祖父、緑ナンバー専門職...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

obdコネクターピン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 04:41:00
フォルティス ラリーアートで2010年以降消えた仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 04:45:49
ダヴァンティプロトゥーラレース225/40/18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 04:43:08

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 参号機 Type-RA Ver.Y13式/D14色 (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
三菱エンジンの名機4G63が欲しくて嫁も扱えるAT車とし購入した僅か半年しか乗れなかった ...
三菱 eKスポーツ 三菱式伍号機イケスポ (三菱 eKスポーツ)
2025年3月24日 179281km 名変完了☆。.:*・゜ 17万キロOVERのレ ...
三菱 エアトレック 未練ちゃん (三菱 エアトレック)
ギャランフォルティスSBRAと悩んだ結果、まずは4G63を経験してからだな。 201 ...
ダイハツ アトレー R36 アズキ (ダイハツ アトレー)
H28年3月27日 びわこ湖畔から大都市「トーキョー」に憧れて上京したものの「エリアタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation