• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syu2018のブログ一覧

2019年09月27日 イイね!

やっちまったぜー

やっちまったぜーやっちまったぜー

ああ悲しッ

反省!! 反省!!

反省・・だけなら猿でも出来る (´・_・`)

秋の交通安全運動期間中

違反内容を見ると

「携帯電話使用等(保持)」の所に〇

「画像表示装置を手で保持して画像を注視」の所に〇

補足欄では私に確認も断りもなく約30m進行と勝手に書いてある

サインをしてくれとのことなのでしましたが・・・

約30mの根拠と説明がなくいきなりサインしてというのが不満点

30mでも25mでも35mでもいいんだけど

せめて警官から「あちらからここまでの間あなたは保持していましたそれは30m位になるんでそう書きますね」等の確認があった上で書くのなら納得もいくのですが・・

こっちは素人だから20mと30mで罪の重さが違うのか違わないのかわからないですが違ってくるのなら真剣に対応しないといけないと思いますしね

こうやって供述調書なんかには警察の思いが微妙に少しずつ足されて書かれていくんだとすればちょっと怖い気がしました

今回の件に関しては、まぁそんなことはどうでもいいんだけど・・・

携帯を手に取って見ていたことは事実なので (◞‸◟)

即刻支払って来ましたよ

国に寄付してあげましょう

それにしてもゴールド免許が・・トホホ

反省!!

こんな日は仕事を早めに切り上げて

メシにでも行きますか

というわけで出発



ここは最近のお気に入り

あっという間にご馳走様

帰りにセルシオ君にもご飯をあげよう

安いスタンド見ぃ~っけ

ハイオクが139円!

セルシオくん お腹こわさないかな?

私達のご飯代よりたくさんお食べになりました



帰り道マクドナルドでワッフルコーンのイチゴ

美味しいなぁ

こうして往復100kmの旅がおわりましたとさっ

燃費計を見ると給油後平均11.7kmと出ていますね

4300ccとしてはいいんじゃないのぉー



ちなみにこちらは昨晩の敦賀市内でのごはんでした

明日も仕事だしお風呂に入ってお酒を飲んで寝ようっと

Posted at 2019/09/27 23:43:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 交通違反 | 日記
2019年09月23日 イイね!

いつだって今が一番

いつだって今が一番いつだって今が一番

今が最高に良い

なあ~んって思えたら人間幸せですよねー

昨日は大阪に住む息子とカミさんの提案でみんな揃って我が家でお食事会の開催です

余談ですが画像手前の丸ちゃぶ台は約60歳

(画像中の85歳は間違いです)m(._.)m

このちゃぶ台はカミさんのご両親(2人共故人)が新婚当時に購入したものらしいです

我が家は基本物持ちが良いんです)^o^(

カミさんは頑張りました

息子とその婚約者、近所に住む娘夫婦

みなでワイワイガヤガヤ

何を食べても、何を話しても楽しいですね~

デザートは息子たちが滋賀の守山市にある有名らしい?

ケーキ屋さんで仕入れてきてくれたもの







どれも美味しそう

高そう!(◎_◎;)

2個足りないのは私とカミさんが写真撮り前に食べてしまったから(´・_・`)

息子達も娘達もカミさんが喜ぶ本物のビールをたくさん買ってきてくれました

午後4時くらいから午後9時くらいまでワイワイガヤガヤ

これで孫が出来たらお爺さんになっちまうがなぁ

まだお爺さんにはなりたくないかも 😢



昨日頑張ったカミさんの為に今日も京都行きです( ´∀` )
(秋のお彼岸なので京都行きの前に御先祖様の墓参りを済ませてきました)

名神京都南インター近くのニトリ

滋賀にはこれほど大きなニトリが無いのです


今日の目的は羽毛掛け布団のダブルサイズ

カミさんと愛猫が2人? で寝るための布団です

価格にビックリ

高ッ

税込みだと3万円じゃぁないですか!

まぁ カミさんの機嫌が良いのが一番かな

私はカミさんより長生きしようとは思ってないので・・

羽毛布団を被って健康で長生きして下さいな((´∀`))

あぁー

今日も嫁の運転手で1日がおわっちまったがやぁー





Posted at 2019/09/23 20:03:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車用ケミカル剤 | ショッピング
2019年09月16日 イイね!

尾道ラーメンを食べに行こう!

尾道ラーメンを食べに行こう!今日は連休の最終日、天気も良いのでドライブです


3週程前に広島県福山市という都市の存在を知り

今度は泊りがけで来ようと話をしていたのですが

いざ出発となり観光地図を見ていたらやはり

その先にある尾道市やしまなみ海道が気になる・・・

と言う訳で先にしまなみ海道を観光して

その後、福山市内で遊ぼう!

時刻は午前6時18分

さぁ 出発です

福山SAで休憩です



時刻は午前10時少し手前

お出かけはどこに行っても楽しいですね!

新尾道大橋を渡って向島へ

因島大橋を渡り因島へ

そして大浜PAで休憩

観光掲示板で行先を思案

この島にある因島水軍城を観光して



次の島の生口島で耕三寺周辺を散策に決定

山頂に水軍城が見えてきました

村上水軍(村上海賊)

今で言う海軍(ちょっとヤバめの海軍???)

いつの時代も睨みのきく統治者が必要なんです

歌手のポルノグラフィティの出身地でもありますね

続いて生口島の耕三寺

大正~昭和にかけて活躍した実業家の金本福松さんが母への慈愛を込めて建立された寺院だそう

金本福松さん・・・ いかにもお札が入ってきそうな名前ですね〜

本名かなぁ? 俗名かなぁ?

現地でもらったパンフレットには耕三寺耕三とありますがこれは住職になって改名したんでしょうね・・・

私も改名しようかしら^_^

大金集蔵(タイキンシュウゾウ)

もしくは大金集太郎(アツメタロウ)なぁんてね(╹◡╹)

・・・こんなことを言ってるから貯まらないんですよね!















そしてその奥には大理石で出来た「未来心の丘」なる場所が・・・

若い人達はその存在だけでキラキラしていますね⭐️

私達にもそういう時があったんですけどね~(ᵔᴥᵔ)







次は地元出身の日本画家「平山郁夫美術館」へ



今回はこの島でUターンします

尾道ラーメンを食べに行こう


時刻は午後2時22分

やってきたのは一番館

店長のおすすめを注文しよう!

行列に並ぶこと約30分

並んだ甲斐がありました(*^▽^*)

具材のすべて、スープ共に旨いッ



尾道ラーメンって美味しいんですね~

2人共完食

少し近所を散歩です



次は福山市鞆の浦に移動

そうこうしているうちに時刻は午後4時30分

かつて町の高台にあった鞆城跡に建つ歴史民俗資料館

ここも残念ながら入館が4時30分までとのことで入館出来ず

これから赤丸印の所「江戸時代の常夜灯」を見に行きます

鞆の浦周辺マップ

途中、気になる店があり営業時刻を見るも入館は午後4時30分迄

どこも閉館が早すぎ!!

まだ9月なんだしせめて入館17時30分、閉館18時でしょ

20時まで開けておいてとは言いませんのでಠ_ಠ






明日からまた1週間お仕事です

疲れを貯めないため早く帰ります

最後に福山東インター手前のにしき堂でお買い物
時刻は18時少し手前

なまもみじ饅頭も買いましたよ~

吉備SAに寄って

宝塚北SAに寄って

ただいま~

時刻は午後10時17分

本日の走行距離は745.1Kmでした

さてお風呂に入って

晩酌をして(健康的とは言えないおつまみ!)(u_u)

おやすみ~
Posted at 2019/09/23 08:07:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | しまなみ海道 | 旅行/地域
2019年09月15日 イイね!

平凡だけど充足の一日

平凡だけど充足の一日昨日に続き、今日も良い天気!

今時刻は9:00過ぎ

今日、カミさんは電車で大阪へ

私一人の貴重な休日

さて、本日は何をして過ごそうかな!(^^)!



昨日はカミさんと丸1日京都!

昨日のお昼はこれ

京都ヨドバシ6階Yodobasi The Dining のハンバーグ屋さん

それなりに美味しいんです

ヨドバシでダイソン掃除機の更新、購入を検討

ダイソンは一度使ったら止められません

iPhoneみたい^_^

それからいつもの桂川イオンモールに移動

映画「僕のワンダフルジャーニー」を鑑賞して

最終夏物バーゲンでTシャツを買い

イベントでキウイを爆買いして来ました


話を戻します

本日先ずはカミさんの軽自動車のオイル交換をサクサクッと

その後近所のコメリでお買いもの

これタイヤハウス内のメンテに良いですよ

これだと腰が痛くなりません。齢ですからね(^^)


そしてしばらく前から気になっていた

フロントロワアームボールジョイントブーツの交換

タイロッドエンドボールジョイントブーツの交換

いずれのブーツもネットで購入済です

タイヤを外しついでに余っていた静音計画のスプレーを吹付



ついでにワイパーアームを外してシャーシーブラックを一吹き




車いじりを楽しみながら昼間からプシュー ゴクゴク

あ~幸せ

自作カースロープステップの裏に滑り止めのラバー貼り付け

ゴミ出し専用カートの置き場確保

これもコメリでの購入品

夕方よりセルシオ君の洗車とワックス掛け

明日は広島県を散歩の予定なのです

そんなこんなで日が暮れて参りました

ああ~

充実の一日だったなぁ

日々是好日!!
Posted at 2019/09/22 16:12:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 暮らし/家族
2019年09月01日 イイね!

ヒグチユウコ展に行きた~い

ヒグチユウコ展に行きた~い【ヒグチユウコ展に行きた~い】
とカミさんにせがまれて今日は1日中運転手です
今日の私の自由時間はカミさんに取られてほぼ何も有りません
とは言え、愛車で走っていればそれだけで楽しいのも事実ですが・

神戸市六甲アイランドに入ります

今日の目的地は神戸ファッション美術館

到着です


ヒグチユウコさんは今やおおぜいの人たちの憧れの30代の画家、イラストレーターのようです

その作風は繊細でち密で可愛くて気持ち悪いそうです???

興味のある方はググってみてくださいね!

なるほどと思われるでしょう( ´∀` )

入場後1時間半ほどで満足気なカミさんが出てきました

私はというとその間、六甲アイランド内を散策しておりました

大きな街なのに・・

しかも日曜日の昼下がりだというのに人影がまばらです

街並みと行き交う人の数がアンバランスな感じがします

そこで少し気になりWikipediaを見てみました

そこにはなるほどと思わせる内容の記述もありました・・・

私は過去丸20年間建設会社に勤務していましたので

建築物、構造物、都市計画等につい目が行きます

老朽化して行く建築物の維持費、設備の更新や劣化具合等に目が行きます

六甲アイランドは海上埋立地ですし、震災も経験しているせいか地面が少し波打つ感じですね

まぁここに限らず埋立地は経年変化で多少は仕方がないとは思いますが!

100年、200年を跨ぐような大スパンの都市計画

壮大ではあるけれど100年も生きられない人間がその先をどこまで見据えて設計しているのだろうか?

私のような凡人には不思議でなりません

さて、本日はこれで終わりかと思ったら次は西宮行きだそうです

ハイハイ!

阪急西宮駅前のACTA西宮なるショッピングモール内でカミさんが地元で習い事をしている先生が、そのまた上の先生に仕えていて皆で展示会をしているそうです

その間私は駅の廻りをブラブラと・・

私は幼少の頃から都会と電車が大好きでした
今は車移動ばかりでほぼ電車は利用しないのですが・・



ここが始発の電車のようです
動き出すまで待ちます

出発しま~す



このあとホームから出てきた車列が長く続くのですが、編成の長い電車はカッコいいですねー

ACTA西宮です

展示会から出てきたカミさんとショッピングセンター内を探索してから

本日はボチボチ帰りましょう






ただいま~
走行距離は289.9kmでした
又明日から仕事です
がんばらねば!
Posted at 2019/09/03 01:18:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 画家 | 日記

プロフィール

「[整備] #セルシオ イルミネーションランプが点かない! https://minkara.carview.co.jp/userid/2974873/car/2964440/6971307/note.aspx
何シテル?   07/20 23:11
syu2018です 愛車一筋 結構な年のおじさんです よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22 23242526 2728
2930     

リンク・クリップ

セルシオ6台集合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 08:15:49
ナビLED切れ 修理 LED 打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 06:38:18
grow ナノハイブリッドMKⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/14 09:51:27

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
街中でセルシオを見かけるたびに ‘‘長生きしろよ”って声をかけています。
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
街中でセルシオを見かけるたびに 〝長生きしろよ”って声をかけています。
マツダ キャロル キャロルさん (マツダ キャロル)
生活必需品(重要な役目を担っているキャロルさん)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation