2012年06月17日
今日は、父の日ですね・・・。
多分、我が家は何もイベントなしでつ・・・・・・・・・、さびしいでつね・・・。
母の日は、しっかり息子が「鉢植えのカーネーション」をプレゼントしてましたが、
そんな気配はまったく無しでつ・・・。
父親の存在って、さみしいですね・・・。
以上、グチでした。
追伸 H/N変えました。
Posted at 2012/06/17 11:12:04 | |
トラックバック(0) |
家族ネタ | 日記
2012年05月23日
ご無沙汰しております。
月一更新が定着してきたぴーまんです。
母が亡くなって2ヶ月が経過し、長女も無事県立高校に合格。
現在のところ、心配事が一切無くなったぴーまん家です。
ただ、長女が部活を始めて一切勉強しなくなったのはちょっと心配・・・。
ですが、チョコチョコとクルマ弄りを再開しだしました。
①シエンタ号にワンセグチューナーをやっと取り付け。
(いざという時にテレビが見れるとやっぱり便利)
②シエンタ号の退色してきたスモークフィルムを貼り替え。
(透過率13% → 3%へ 暗くて昼もあまり見えない。もともとプライバシーガラスなので・・・)
③オンボロワークスの、グリル・ホイールをブラックに塗装
(ただし、ペンキで刷毛塗りですが・・・。近くで見たらキタナイでつ・・・)
④オンボロワークスのフォグ球をイエローバルブへ交換
(初めて自分でバンパー外しました。)
と、画像は載せない主義なので、どこが変わったとか詳細はまったくありませんが
少しは変化しましたよ。
本当は、長女が県立高校に合格したら、ワークスを買い替えるつもり(ダイハツ車へ代替)
だったのですが、嫁から「もう1年乗ってくれ」と言われ、もう1年乗るくらいなら
壊れるまで乗ってやろうかと。
でも、左フロントのサス?付近からカタカタ音がしてるので、一度どこかで点検してもらわないと・・・。
オモイキッテシャコチョウデモイレマスカネ、タダシチュウコデ・・・。
ダレカイラナイシャコチョウモッテマセンカ?
オレイハシマスガwww
Posted at 2012/05/23 14:40:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年04月13日
またまたご無沙汰のぴーまんです・・・。
最近のぴーまん家の近況報告です。
①娘がめでたく県立高校に合格しました!
ただ、自転車通学で坂道が多いため、片道50分掛かるのがつらいそうです(笑)
だから「電チャリ」買ってあげるって言ったのに、「恥ずかしいからヤダ」とごねたのはあなたです(笑)
②娘の合格祝いに「iPhone4S」かってやりました。
嫁が3月にすでに機種変更してまして、娘が自分の物のように使ってまして・・・。嫁からクレーム(笑)
学習塾の月謝が要らなくなったので、思い切って買ってあげました。
今時のスマホってすごいんですね!おやじの私は見てるだけで「??????」状態です(笑)
ハイ、というわけで私だけはいまだに「ガラケー」です・・・。
③ワークス乗り換え計画進行中です。
娘が県立高校で、家計に若干の余裕が出来たので、そろそろ買い換えようかと検討中です。
でも、愛着がありすぎて手放したくないのが本音なのですが、スズキの車両なので通勤費が半額しか支給されないんです。
ガソリン価格高騰もあって、かなり厳しいので「ダイハツ」のクルマにしようかと考えて、ネットで色々物色してるのですが、中々乗りたいのが見つからず迷ってます。
誰か要らない「ハイゼットカーゴ」くれませんか?(爆)
更に私のワークス誰か買ってくれませんかね~。
てな訳で、娘の合格で変わったぴーまん家の近況でした(笑)
Posted at 2012/04/13 16:50:38 | |
トラックバック(0) |
家族ネタ | 日記
2012年03月10日
3月5日早朝、母が天国へ逝きました・・・。
最期は眠るように安らかな表情だったのがせめてもの救いです。
葬儀も終わり、いろいろな手続きも終わりほっとしています・・・。
悲しいですが、反面、心配事が無くなったというのが本音です。
とうとう私の両親は居なくなってしまいました・・・。
家内の両親は健在ですので、これからも親孝行してやろうと思っています。
さあて、来週は娘の公立高校の入学試験です!
娘よ!絶対合格するよう祈っているぞ!
ガンバレ!
Posted at 2012/03/10 18:29:36 | |
トラックバック(0) |
家族ネタ | 日記
2012年02月13日
約1年3ヶ月ぶりの更新でございます。
いろいろとありまして、更新が滞っていました。
というか、ありすぎてブログ書く気が起こらなかったのが正直なところでして・・・。
というのも、2010年12月に実母が2度目の手の骨折。
年末までに退院し、1ヶ月くらいは私の家で面倒を見ようと思っていると
正月4日には「もう自分の家に帰るけん」と言うので仕方なく帰宅させました。
私も、会社の移転やら何やらで、バタバタとした生活を送りながらも
2週に一度は必ず実家に顔を出していたんですが、7月くらいからなんか様子がおかしいと思っていたんです・・・。
今思えば、その頃に「脳梗塞」を起こしていたみたいで、立ち上がったり座ったりするのが辛そうだったんです。(後々に判ったんですが・・・)
9月頃には、買い物にも行けなく、食事をするのもままならず、大家さんから度々電話が掛かってくるようになり、このまま一人暮らしをさせるのは無理だと判断、私が引き取り一緒に生活することになりました。
で、一緒に住んだのは良かったのですが、トイレに行くのに床を這って行ったり、立てない・座れないで介護が必要だと・・・。
本人と相談し、近所の介護付老人ホームに入所させたのですが、最初の健康診断で「心不全」を起こしていると判明。
さらに詳しく検査すると「心臓弁膜症」で手術が必要なことがわかりました。
心不全の治療で11月下旬から1月上旬まで入院して、退院の際、先生から
「手術するかどうかはお二人で話し合ってください」と言われ、とりあえず手術はせずに老人ホームに再入所することにしました。
が、2月4日に「心不全」を再発し、再度入院・・・。現在、本人の回復を待って「心臓弁膜症」の手術をする予定ですが、本人の状態が非常に悪く、明日先生から病状経過説明を受けることになっています・・・。
最初の入院時点で、家族全員最悪の事態を覚悟していますので、今は待つのみです。
娘の私立高校の入試も終わり、ホッとしたのも束の間、また試練です。
娘の公立高校入試の発表が終わる頃には、何らかの進展があることを祈りながら待つのみです。
Posted at 2012/02/13 14:35:08 | |
トラックバック(0) | 日記