• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ロータスに関する事で情報交換出来ればと・・ 思いますので宜しくお願いします。
突然の書き込み、失礼致します。実は当方の車のトラブルで教えていただきたく思い、書き込み致しました。
こちらの記事を拝見し、HISPECのリアキャリパーを入手しショップで取り付けてもらいましたが、サイドブレーキが効きません。
ショップの話ですと、サイドを使用した場合片方のピストンしか出ないため、ピストンが出てもディスクが横に押されるだけで意味が無いとのことでした。フットブレーキは普通に動作するので故障ではないと思うのですが‥。もしご存知のことがあれば、教えていただきたく存じます。
Re:ご存じであれば教えて下さい。 [ エスコ2 ] 2013/06/28 13:24:28
こんにちは・・・

新品での購入されたのでしょうか?

サイドブレーキワイヤーはHISPEC製ですか?

※ピストンへの圧は最初裏側から掛かりますが構造上、
 表裏繋がっていますので結果両方へ圧力は掛かります。

HISPEC油圧キャリパーのサイドブレーキシステムはかなり難しい構造なので
ショップさんで理解は出来ないと思われます。

簡単に説明します
サイドワイヤーを引きとキャリパー内部の小型ピストンで油圧が掛かる仕組み
小型ピストンをワイヤーで押し当てている部分に凹凸のスプリングが8枚~10枚
多少油圧が抜けてもスプリングによりずーと油圧が掛かる仕組み(優れ物)特許

通常キャリパー場合
急ブレーキの場合では瞬間的に高油圧が掛かるだけで
長い時間(ずーと)圧が掛かり続ける事は有りません
これだと直ぐに油圧が逃げてしまい一瞬(数分~程度)
でブレーキ及びサイドブレーキは利かなくなります。


1、完全にエアー抜き出来ていない可能性が有ります。(可能性大・・・

2、本体分解された場合・・・正規に組み付けが出来ていない。
Re2:ご存じであれば教えて下さい。 [ hiro2323 ] 2013/06/30 13:29:46
早速のご返答、ありがとうございます。
実は愛知県のACマインズで新古品としてバザーで出ていた物を購入しました。
ブレーキワイヤーも付属していましたのでそれをつけています。
フットブレーキは正常に動いていますので、特に分解等は行なっていないと思われます。
素人がショップの方に「エア抜き出来てないんじゃないですか?」とはなかなか言い難いですが、
何とか説明してみます。いきなりの質問に丁寧なご返事を頂き、ありがとうございました。
1 - 1 / 1
© LY Corporation