• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

砂糖ギャランのブログ一覧

2008年11月07日 イイね!

パジェロエボリューション乗りになりました~。

パジェロエボリューション乗りになりました~。












パジェロのエボを買いました~。

現状のままのを引き取ってそのままの写真なので汚いです^^;

とりあえずしばらくはパジェロネタが続きますー。(エボ関係の方々すんませんー)


・・・というわけで今更10年落ちの車です^^;
しかも限定車ってのがあって、中古車市場の価格がありえないです。

そんな極上車を買えるはずも無く・・・(笑


・10年落ち
・10万キロをとっくに過ぎている
・5~6オーナー目
・ボロい
・引き取り時気づいたがエアコンが壊れた(爆
・前オーナーオイル管理悪し
・エンジンカチャカチャ音してる
・オイルが下からにじんでいる
・塗装ダメ


こんな状態なのに値段がああだとは・・・ありえない・・。
事故なし、下回りのサビ無しってのと、タバコがあまり吸われて居ない、ってのがポイントになって、こんな状態ですが現状販売で安く(でも高い)買うことにしましたー。



でも乗りたかったんです。しょうがない。
頑張って修復しよう~~。




知らない方の為にこのパジェロエボについてうろ覚えで説明をば。

パジェロについては言わずと知れた三菱のRVクロカン4駆ですね~。

そのエボモデルについて。


・ベースはZR-SというV2、4系の最終の形のモデル。それにマイベックエンジン(可変バルタイじゃなく、本当にカムが切り替わる頃のマイベック)、独立サスペンション、ブリスターフェンダーに無理やり改造した車。(普通のはフロントトーションバー、リアリジット)
・平成9年から11年(売れ残り?)まで作っていた2500台限定車。
・パリダカ等のホモロゲの為の限定。実際パリダカではこれをベースに走ってたことがあった。
・新車価格MT374~AT390(税抜き
・5ATか5MT(ATが7割を占めていたという話も。)
・エンジンはV6 3.5リッターDOHCマイベックのみ

あとは細かい事書いてもしょうがないかー^^;


とりあえずそんな変な車に乗り換えです。




とりあえず現地で即席作業したところ・・・


・ナビ・オーディオ仮付け(帰り道わからん&音楽無しで1300kmは耐えられん)
・ガラスをコーティング(雨帰り対策)

・・・


乗ってるうちに悪い部分がどんどんわかる。


・エアコンコンプレッサー故障
引き取り直後気づいたが、エアコンのプーリーが死んでた。しょうがないので道端でベルトを外してしのぐ。・・・コンプレッサー交換だな・・・
しかし工具持って行ってよかったぁ・・・

・フロントの上側スピーカーの音が出ない
バラしたら配線抜けてた

・アイドリングが変
アイドルアップしない。
スロットル周辺バラシて清掃。完治。

・フォグがつかない
前オーナーがナビとセキュリティ外した時に一緒に切ったんだな。
バラシて配線解読して接続~

・まこっちさんのより遅い(笑
スロットル分解ついでにエアクリ加工


・・・その他、いろいろ。
塗装がダメ、フロントボールジョイントガタ(エボの持病)、AT不調、タイヤ溝なし、・・・
まだまだありますねきっと^^;;

すげー手が掛かりそうですが・・・





・・・でもすごい良い車です^^;;;;


帰りに1700km下道で帰ってきましたが、疲れない!!
快適!!取り回し楽!

あと・・・はええ。。。
5000回転でハイカムに切り替わると吼えます。。
7250付近までぶん回します。ギア比が超ハイ&ワイドなのでどうしようもないですが^^;;




とりあえず、修復ついでにモディファイ調律していこうと思います~~
Posted at 2008/11/12 01:41:17 | コメント(16) | トラックバック(0) | パジェロ | 日記
2008年10月07日 イイね!

トルコンAT、NAエンジン研究中

トルコンAT、NAエンジン研究中旅のひとコマ
熊本周辺の290円ラーメン!!
うますぎ!!










さて、愛車と惜しまれながら別れになりますので次の楽しい事を考える事にしてます^^;


今度は初のトルクコンバーター式の多段AT(ヴィヴィオは電磁クラッチ式のCVTのATなので別物です)なので、研究しなおさなければなりません(笑


ATは元々嫌いだったのですが、ヴィヴィオはAT限定のウチのの練習の為にしょうがなくAT車を買うハメに。
で、練習車だから維持安く、こすってももったいなくない安い軽、そしてせっかくだから速いやつを(笑

・・・三菱4駆好きの自分にはミニカダンガンの4駆が良かったのですが、ATがトルコン3速、4速のため却下に・・・。

CVTの良さは原付いじり120kmで実証済みだったのでCVT・・・となると速くて4駆でラリーベースのような強い軽でCVTはヴィヴィオしかありませんでした^^;

・・・結果的にヴィヴィオは良い車だったので正解でしたが!





・・・前置き長いな。。^^;

で、そこまでトルコン嫌いな自分です。
スポーツ走行を主体とする自分にトルコン4速ATは合いませんでした。
ATは、あの鈍さとスリップ感、反応遅れが。シフトダウンも反応遅いし。。



しかし今回もどうせならウチのも乗れるつなぎ車となるとATが良い、という選択。

CVTは経験したので妥協できるとしたらクロカン系のAT車。
なぜ妥協できるか、は、クロカン走行だとトルコンのトルク増幅作用が吉と出そうだったので。
マニュアル車でゆっくりハードに山登りするには半クラを多用しなければならなくて、ちょっと、と思っていたので(RVRでやりまくった 笑
ATでも妥協できる・・・5割。


4速のあの変速時の落ち込みはどうもダメなので5速なら残りの妥協5割いけるな・・・と、クロカンAT5速車で速いやつ、と決まったわけです。




・・・またまた前置き長いな。。^^;



で、初のトルコンAT。初のNA。


自分のメカニカルな知識は中学生時代の自動車構造関係の書籍で止まっていたので久々雑誌を購入。オートメカニックの別冊とやらを買ってみました。構造がいろいろ出ていたので~。
・・・時代は変わったのですな。。^^;;;


AT独特のレスポンスの悪さやダルさは内部をあーだこーだすれば良くなりそう!
・・・パジェロミッション一人で下ろせるかな・・50kg以上ありそうだな・・・^^;;



ついでに長年謎だった、なんでATは、トルコンはつながりっぱだからクラッチ切ってないのに変速できるんだろう・・・。ドグミッションとかでもアクセルオフするのに、ATは踏みッパでも加速が途切れずに変速していく・・・。

エボのSSTなら理解できるんですけどね。交互にクラッチを繋いでいくわけですから。




中学生からの謎でしたがやっと内部構造を見て理解。

ATは内部に遊星ギアを数個使っているのは知っていましたが、なんでだろ・・と理解不能でした。(AT興味も無かったし^^;


遊星ギアは小学生の時遊んだ模型や、ギャランで使っていたターマックギアがそうなので仕組みは知っていました。

あとはそのからみです。


・・・理由は、変速できるのは、その遊星ギアの停止させると変速比が変わるギアの停止を、内部の多版クラッチ&ブレーキで(・・・以下略 笑

要するに、昔遊んだギアでは、組み立てで固定していたものを、油圧で動く多板クラッチで動いている最中に押さえ込んでしまおう、という感じでした。


長年の謎が解けてスッキリした~~(笑




・・・そんなこんなでATチューンできそうです!
トルコン自体は分解無理そうだから素直にリビルト強化品でも使うか・・・。




・・・あとはNAエンジン。

これも初。
コストパフォーマンスに弱い自分は、税金安い2リッターでターボ付いてるのが一番効率よい!と思っていましたのでずっと2リッターターボでしたが、今回しょうがなく?NAに。
・・・マイベック付いてるから良いかな、と。^^;
何事も経験。

NAは今までやってきたようなターボの過給圧制御や、吸排気の見直し程度じゃドカンとパワー上がらないのは友人のS2000で分かっています。

そこをいかにお金掛けずにパワー変わるかを検討中。

スロットル付近はゴリゴリ削ってしまおう~。
マイベックと可変吸気は物理的に制御しちゃおう~。



夢は広がります(笑





・・・不可解なつぶやき日記になってもうた。
Posted at 2008/10/08 02:29:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | パジェロ | 日記
2008年10月07日 イイね!

次期車両

エボを降りることになったわけですが、次期車両が決定しましたー。






パジェロです^^;



(まったく方向性違うなぉぃ・・・^^;




ボロいです^^;

10万キロオーバーです^^;;;










ギャラン完成まで結構かかるので、それまでのつなぎ、というわけでは無いのですが、ナンバー付き車両がやつのヴィヴィオしかなくなるので、自由に乗れないかもしれない、どうしようか・・・、
RVR復活にも車検、必要な補強、塗装で時間かかるなぁ・・・と、悩んだ末、車検付きの車の購入を決定しました。

どうせギャランはまとめるから車は減るし・・・





先日の九州行きの際、たまたま通りすがりで良い出物を発見。

参考がてらに冷やかしで立ち寄ってみたら10万キロオーバー過走行、でも車検残っててなんだかんだで安い!安いけど役目を終えたらその時たぶんそのくらいの額で売れそう!
ってくらい底値だったのでとりあえず乗ってみることに。
中古部品で手直ししながら乗ってればお金掛からないな、と。





・・・パジェロは幼年時代からの憧れでもあり、オフロード走行もやってみたかったのでちょうど良いかなと。。^^;

少しの間、サーキット行ったり出来なければお金貯められるし・・・。




・・・という自分自身への言い訳多数を最近ずっと考えながら悩みに悩み、こういう結果になりました^^;



・・・しかし貯金してまたエボに乗りたいなぁ!と思ったイベントの本日でした。

ノーマルなのに振り回し放題、ってのがすごいです、エボ10。

・・・次のは初期不良出ないでおくれよ。。^^;
美味しい所がスポイルされておる。。。^^;;;;
Posted at 2008/10/07 00:38:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | パジェロ | 日記

プロフィール

車バイク多数…あったのですが、出産&転職のため普通になりつつありますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

過去やってたHPです。動画保管庫? 
カテゴリ:動画保管庫?
2007/12/30 19:15:12
 

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
エアトレックに足りない部分を、室内容量を犠牲にして補填された車。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
スーパーチャージャー付き。 結局またパジェロエボに戻りましたー 一応一生モンかな?と。
スズキ ツイン スズキ ツイン
2名乗車が家に2台(笑)
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
S63年初期型RS ノーマルテイストで乗っていましたがやっとこさ1台に集約させる車。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation