• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

砂糖ギャランのブログ一覧

2007年12月31日 イイね!

今年はお世話になりました~~

皆様本年はお世話になりましたー。

みんカラを通していろいろな方とお知り合いになれてよかったです。
エボ10という車にも乗り始めたことでこんなにも発展するとは思いもしませんでした~。
ブログも、飽きずに続けられるように頑張ります~^^


スピーカーも付け、メーターのみですがリミッターまでの全開動画も撮ってきたので、年明けたらアップするかもです~。

来年もよろしくです!!^^
Posted at 2007/12/31 19:26:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2007年12月30日 イイね!

エボ10RS 自分でオイル交換~


オイル交換しました~

詳しくはコチラへ。↑

オイルはカストロールのRSというのを使ってます。
なぜなら100%化学合成なのに安売りするから!!!(笑
買いだめしてあります~~。




昨夜はいつの間にか寝てしまいましたので走行は無しです。
車来てからエボを運転しない日は初めてだなぁ。。
流石に連日睡眠削りで乗ってたから疲れが出ました^^;


今日は早起きしたので一周はしてきました~。

昨日はオイル交換で終わってしまったので今日は作業がんばるぞ!!



ちなみに、オイル交換でオイルをたらしてしまったのでカバーを外してみました。


普通のエンジンですね。。^^;;

ジャッキアップ。


ウマは危険防止で一応置いているだけで実際かかってません。


見づらいですが、良く見ると・・・





リアタイヤまで浮いてます^^;;;

ボディー剛性よし!
リアサスの伸び無し!

良い点悪い点ですね^^;


走っていて、ブレ―キングからドリフト状態に持ち込めますが、それは逆の意味で危険を意味します。突っ込みすぎでケツが出てしまうのですから。。^^;

GSRのABS・ASC付きでは問題ないですけどね!!

不安定後にコントロールも良い、という雑誌の受け売りもありますので年始のサーキットで試してみたいと思います~~。

リアが不安定な要素として、上に書いたリアサスの伸びが足りない事も大きいと思います~。足りない、というかこれが普通かもですが。
ギャランよりは明らかに短いですねー^^;
Posted at 2007/12/30 08:32:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | エボ10 | 日記
2007年12月29日 イイね!

エボ10RS 慣らし終了全開に!

エボ10RS 慣らし終了全開に!本日、最終的な慣らしが完了!!
サーキット前にもう一度オイル交換予定ですが~。















全開インプレ。


・・・良い!!!!(爆



なんの解決にもなってないな。。^^;









ご自身で確かめたい方はネタバレですので注意です^^;
























RSは騒音振動吸収のを排除してるので固有だったらすみません。

とりあえず、4000を越えると振動と唸りが始まります。
振動はサイレントシャフトを廃止した要因もあるでしょうね。

でも、その振動・唸りがレーシー!!
ホンダの四気筒エンジンに似てますね~。
シビックRは分かりませんが、友人のS2000的な音がしますね~。
気持ちが高ぶります(笑

しかもアクセルちょい踏みでも吹けが良い!


4G63はどちらかというと(9のMIVECは分かりませんが)
回りたがらないエンジンを、タービンにて加給でムチ打って馬力と鬼トルクを出してるような感じ。(悪い意味じゃないですよ、ギャランもそんな感じでフィーリング好きですから。^^;


4B11は回りたがってしょうがないエンジンを、電子スロットルで抑えてる感じ。
4G63もハイカムを入れるとそんな具合になりましたね、ハーフアクセルで回りたがる。


で、回りたいエンジンをタービンで補助的に補ってると感じます。


ここの「補っている」所が、10になってマイルドになった、9よりパワーが無い、とか言われる起因だと思います。

でも、明らかに、絶対的なパワーが負けてても、フィーリングはピカイチですね!



あとは全開時のトルク感の伸びは「そこそこ」です。
ブーストが抑えられてるっぽい。

そしてパワーに波がありますね。息つきとまでは行きませんが。
封印だろコレ・・・^^;



・・・が、一旦アクセルオフ後の踏みなおしや、
シフトアップ時の再度アクセル全開でもすぐブーストが付いてきます!
一拍置く感じがかなり減ってます、というか瞬時に加給!

今までギャランとかエボでやってた、ゼロヨンやサーキットのタイムだしのためにアクセルオフ無しでクラッチ叩きのみのシフトアップをやってましたが、やる意味もないかな??と感じるくらい加給レスポンスが良いです^^;





トータル的には、あの回頭性とあいまって、まるでVTECの軽量FFに乗ってるかのようです。
今までは4駆ターボは4駆ターボ。FFはFF、とジャンルが分かれてましたが、合体した感じですね。。^^;

ブレーキもカッチリしてて良い感じですし!
ブレンボレスですが、ブレンボのフィーリングも良いんだろうなぁ。。





あとは濡れた路面でサイドターンからアクセルONで回ってみましたが、
今までのいじったギャランと同じように乗れました。。^^;

メーカーノーマルが、いじって完璧なギャランと同等で来たらこりゃもうカタナシですな。。^^;;;



サイドはガッツリ効きます!
インナーシューですので。
ACDもサイド時はフリーになるようですし。


ターン中のアクセルONは、ターマックモードだとサイド後、すぐカウンターを当てないとダメな感じ。で、踏んでもしっくりこない。
きっとドライのジムカーナとかでは速いだろうな・・・。



濡れた路面はスノーモードがバッチリでした。サイド後、斜めになりながら4輪で掻きむしりながら進んでありえない脱出速度に。。^^;


慣れてきたらターマックモードでも、カウンターのまま全開に出来ました~


DCCDデフ付きのGDBインプを50:50の駆動配分に改造できたらこんな感じな滑りだろうな~という乗りやすさでした。





パワーに関しては、チューニングショップさんがノーマルECUで350馬力出したり、
コンピュータまでやって380馬力とかやってますし、封印を解ければ旧モデルにも負けなくなるでしょうね~^^;




さて、今日はお休みなので、オーディオレスをなんとかしなくては。。^^;
確かにスピーカー、今回のはめんどくさそうですね。回してロックタイプ。。
加工がんばろ~~。
Posted at 2007/12/29 08:46:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | エボ10 | 日記
2007年12月28日 イイね!

エボ10RS 研究中 慣らし1段階終了

毎日忙しくて、コメント・更新が滞ってます・・・m(_ _)m

年内仕事、やっと終了で帰宅しましたが、これからまたエボで出かけます^^;

現在距離は1210km~(笑

第一段階慣らしは終わり、1000km1ヶ月点検を納車6日目で終わらせました(笑

エンジンオイル交換を無料でやってくれました。
次回、そのオイル色をアップします。


徐々に回転を上げ始めて、今夜は7000まで回しますー。


いやー、いろいろ進んできたので次回ちゃんと書きます^^;
Posted at 2007/12/28 22:10:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | エボ10 | 日記
2007年12月27日 イイね!

エボ10RS 納車6日目で1000km1ヶ月点検~~

エボ10RS 納車6日目で1000km1ヶ月点検~~







本日は久々のお休みだったので点検にいれました!
先日の茨城からそのまま直行しました~。^^;

計算して、迷いながら、最期にディーラーを1周して少し調整してちょうど1000kmで点検に入れました(笑


無料でオイル交換してくれました。
自分でやろうとおもっていて、オイルの状態を確認したかったのでペットボトルに取って見ました。
画像は某氏ご希望のため掲載。(笑




気になる点を数点指摘。

・5速100kmでエンジン付近よりビビリ音 →特定できず。他の方の症状待ち~
・ハンドルが右にずれていた →調整してくれました(自分で出来たのですが無料だったので。。^^;
・クラッチを切ると、コリコリ引っ掛かる →ターンオーバースプリングというクラッチの踏む力を軽減させるスプリングが強力らしく、しょうがないとの事。他の方の症状待ち


・指摘はしなかったのですが、やはりエアコン時のアイドリングが気になりますねー。 →出るであろう対策プログラム待ち~

で、完了ー。作業は2時間弱でした。


その間隣の日産でGT-Rを拝見(笑

あとはMT車にはない、SST車のオイルクーラーを参考に。



あとはRSとGSRのライトの違いを。






家に帰宅して初の昼間作業です!!!

まずはいてもたってもいられず、タイヤ交換~~。
ホントはノーマルヘボタイヤでサーキット行って、ズルズルの4輪ドリしたかったんですけどね~^^;

下回りー。



ジャッキアップポイントが丈夫になってました。
ただのサイドシルじゃなく、2枚重ねのタイプに。ジャッキも挟むのではなく、ホンダ式に乗せるタイプに。(乗せるタイプだと、丈夫じゃないと潰れるので。。)


タイヤ外し作業中ー



準備した加工GT-R純正とノーマル


酷すぎる・・・^^;


フロント足回り


15インチブレーキ


足回り  倒立?


しっかりしてますねー


違い歴然!!


4B11


リアまわり
燃料パイプが剥き出しなので、保護のアルミ板でも張りたいです~





完了!!
マッチョで良い感じ!

RSにしか出来ない16インチ仕様!!(爆





画像の使い方がわかってきたのでひたすらアップしました。
重くてすみません!^^;
Posted at 2007/12/29 07:59:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | エボ10 | 日記

プロフィール

車バイク多数…あったのですが、出産&転職のため普通になりつつありますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2 3456 7 8
9 10 11 12 131415
161718 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

過去やってたHPです。動画保管庫? 
カテゴリ:動画保管庫?
2007/12/30 19:15:12
 

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
エアトレックに足りない部分を、室内容量を犠牲にして補填された車。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
スーパーチャージャー付き。 結局またパジェロエボに戻りましたー 一応一生モンかな?と。
スズキ ツイン スズキ ツイン
2名乗車が家に2台(笑)
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
S63年初期型RS ノーマルテイストで乗っていましたがやっとこさ1台に集約させる車。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation