• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

砂糖ギャランのブログ一覧

2007年12月21日 イイね!

エボ10RS 明日納車決定!!!!! 現車を見て来ました!!

エボ10RS 明日納車決定!!!!! 現車を見て来ました!!ついにやっと自分の現車を確認できました!!!!






第一印象・・・・


タイヤショボ!!!!!!!!!!爆


実はこのアルミ、ご存知の方も多いかと思いますが、
EC5系(先代)ギャラン&レグナムVR-4のタイプSというワイドフェンダーバージョンの純正16インチアルミなんです。
今回からRSも16アルミを採用になりました。9MRまではテッチン15インチでした。

ギャラン先代に履いてると、マッチョで格好良かったのですが、やはり全幅の違いが大きいですね。。^^;
これではエボ9までのテッチンホイールとショボさが変わらんです。。

速攻手持ちのアルミに交換ですね^^ゞ




今週末納車のために、今日、半日かけて営業さんが陸運局にナンバーを取りに行って下さいました。。
ウチの管轄で何台かナンバーを引き取りかと思いきや、自分のRSだけのために数時間かけて行ってくれました。。ありがとう営業さん。。TT


心配していたエアコンも無事に1日で取り付け完了です。
一度途中に、電気屋さんも取付を挫折したらしいですが。。^^;
部品が一つ足りなかったらしいだかなんだらしいです。

車検証のコピーも無事に手渡してもらい、保険の手続き完了~。
字光式台座も手渡しました~。


明日仕事なので、夕方RSを引取りに行ってきます!!!



第二印象・・・
トランク内装無し!!!^^;

第一印象が激しすぎました(爆




追記:
GSR・RS相違点 見える範囲で大きいところ

タイヤがショボイ!!ブレンボレス!!!爆

ライト。GSRはモチロンHIDですが、RSはハロゲンです^^;
それだけではなく、GSRはプロジェクタータイプでワイドな照射角!
あとハイロー切り替えをプロジェクターでやるバイキセノン!!

RSはマルチリフレクター。目が大きいので、斜め上から見ると、釣り目で怒ってるように見えますね。。^^;
ハイビームは内側が光ります。AFSレス。

ドアミラーが黒い。電動格納無しです^^;
リアガラスがスモーク無し!
フロントバンパーの両脇穴がアミアミです!

あといろいろありますが、分かりにくいので写真乗っけた時にちょこまか書きます~。

ちなみに付けたオプション
・インタークーラースプレー 10500円
・リアウイング 52500円
後付けで部品を買うより絶対に安そうですのでとりあえずつけました~。
でも、目的は違います(笑
スプレーは、ぶっ壊してオイルクーラーとラジエターに分岐させてぶっ掛けます。
ちなみにスプレーはフレーム?にリベット止めされてるので破壊が必要です^^;

羽は後で買うと高いのでとりあえず買いました。
本当はフォルティス純正の低めのウイング+子羽根の併用で付けたいんです~^^ゞ
フォルティス用買えなくても、子羽根はあとから買ってエボ用併用で無理矢理つけます~。

・いんこねるターボ 0円(爆
吸気側がチタン合金ではなく、インコネルといういわゆる旧世代の鉄ターボ。
多分チタンより安いので0円なんでしょうね~。^^ゞ
たぶん激しくブースト掛けるので、でもタービン交換するお金無いので最初っから対策しました~。

ブレーキは15~16履きたいのと維持費の問題、ローンの問題でブレンボは見送りました~。
定評のある15インチ2POD!!爆

このキャリパーは、煙噴かせるのが砂糖の大得意分野です。(笑

Posted at 2007/12/21 23:34:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | エボ10 | 日記
2007年12月20日 イイね!

エボ10 勝手に考察&お忍びファーストコンタクト失敗TT

えー、本日はエボのマフラーについて考えたこと。

エボ10は斜め出し砲弾型は無理か!?
(自分はノーマルカー少しいじりが大好きなので変えることはしませんが・・^^;)

構造的にはいけそうですが、性能が出せるか??です。

エボ9まではタイコが縦だったので斜めだしがいけましたが、エボ10は従来のハッチバック車に採用されてた横置きです。

無理矢理斜めだしにして、長さなどの容量が変化すると、性能が出ない可能性があります。

ちなみに、RVR(マフラー取りまわしがグルッと。社外にするとストレートに短く。)
で激しすぎない社外マフラーに変えたら、ブーストの掛かりはもちろん良くなって気持ち良くなったのですが、高回転域のトルクが減って、結果的にノーマルマフラーより遅くなりました。もちろん装着パーツや仕様でも異なるとは思いますが。

体感は速くなってます。でも、愛を込めて接すると遅いことが判明しました(笑

エボ10は、まぁその辺も考えてパーツメーカーもマフラーを作ってることでしょうし、杞憂だといいんですけどねー^^;



さて、日記。

某お人の日記により、続々ディーラーにキャリアカーで入庫しているとの情報をキャッチ!(笑

自分のエボ10RSもそろそろ人知れずディーラーに来たか??^^;
ブログを見たのが、仕事前の深夜1時半にも関わらずヴィヴィオでかっ飛んでディーラーへ急行!!

軽自動車って安いですね~、改めて実感。
仕事柄タダで付けたETC利用で、外環道が夜間早朝割引で200円で乗れました^^;
全開で走ってもリッター11km走るし~。


・・・、でまぁ、自分の車を見つけられるはずもなく、高ぶる気持ちを発散、ということで帰宅しました。^^;;; 深夜3時なり~。日中の仕事が眠かったっす。。




・・・で、本日朝に別件の保険手続きの関係でディーラーに連絡したところ
「砂糖さんの車はまだ入ってきてません、本日入庫予定です」
・・ありゃ~ん、昨夜はいずれ無かったのね。。^^;

明日金曜の夕方に車検証+ナンバー来るらしいので、車検証のコピーを取りに&字光式ナンバー台座持ち込みなのでそれを届けに行きます~。

そこでやっと実車に会えます!!!!
待ち侘びてました!!


木金土でエアコン関係やるらしいです。
1日早まって土曜日夕方納車になるかもです!


ちなみに、今日も仕事帰りに往復2時間かけてディーラーに勝手に様子見に行ったが営業時間終了&担当不在で出会えなかったのは内緒です^^;
毎日無駄な事してるなぁ。。。
Posted at 2007/12/21 00:23:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | エボ10 | 日記
2007年12月19日 イイね!

エボ10RS 今週末納車?

エボ10RS 今週末納車?多忙でサボってました。^^;

エボ10受け入れ準備のため、大急ぎで1台部品取り用エボを処分しました。
バラす時間が無く、フルチューン部品とか付いたまま丸ごと捨ててしまいました・・・TT
もったいなかった・・・

でもやっとこさ車が7台に減りました!

あとはタイヤ数十本の整理とか友人のエボ2にブーコン取り付けとか、ヴィヴィオのフロントパイプが割れて外れたので溶接したりとか。。
すごい忙しかったです。。

エボ10に履く、16インチタイヤも準備完了です!
ハブ系拡大加工を手作業でやったのでかなりめんどくさかったですが・・・^^;


あとははやく別の車も処分しないと、月々のエボローンが始まると月の収支がマイナス2万円です!
さぁどうしよう^^;


さて、どうやら自分のRSは明日木曜にディーラーに届くようです~。そこからエアコン取り付け?
ナンバーが届くのが土曜らしいので、車検証が届き次第任意保険の手続き。
乗れるのは日曜日かもしれませんねー。木曜までお休み無いんですが・・・^^;

乗れても長い慣らしが始まりますし、RSなのでひどいタイヤですし、リミッターがあるので今乗ってるギャランより始めは全てが劣っていますね・・・^^;
まぁ、長年乗るのでゆっくりいきます!


リミッターもブーストもとりあえずはクリアできるようなので一安心。
あとは細かいとこを詰めていきます^^

一応予定
1:下回り塗装
2:無理矢理オーディオ・スピーカー取り付け
3:ACD、ブーストコントロール系動き把握

今後
・慣らしオイル・エレメント用意
・ギャランフォルティスエンブレム、VR-4RSステッカー張り替え
・ブースト上げ・リミッターカット
・Defiメーター取り付け


1月には筑波サーキットかエビスサーキットへ走行会か何かで試し走行に行く予定です!
Posted at 2007/12/19 22:01:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | エボ10 | 日記
2007年12月13日 イイね!

看板(エボと関係なし^^;

看板(エボと関係なし^^;どう回転するんだろう(笑














街を走ってるときにこんなのを見つけると必ず携帯写真を撮ります(笑

けっこうありますので、またアップするかもしれません^^;
Posted at 2007/12/13 20:53:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 変な | 趣味
2007年12月12日 イイね!

エボ10 前向きに行きましょう!

エボ10。
SSTも5MTも納期問題で荒れていますが、
キャンセルせずに待つことを選択された方々、良かったです。
そして見捨てないでくれてありがとう。(僕が言うな・・・^^;

きっと良い車ですのでもう少し耐えましょう!
納車され、待った甲斐があった!!という言葉を聞けたら僕も嬉しいです。

待つ分、破格?でオプションを追加出来たりして美味しい面もあると思いますしね!!

そういう、待つ分美味しい点とかを情報共有して、皆で美味しい思いをしましょう!
ディーラーさんに迷惑をかけない範囲で。。^^;;;


納車されたら、是非関東近辺の方々、集まりませんか??

遠い方にも個人的に是非訪問したいですね。


自分は埼玉ですので、東京・千葉・神奈川へはすぐですしー。

集まりも、目的は無くとも、様々なカラー、オプション、仕様で、他の方のエボ10を見るだけでも、それだけでネタになるでしょうし!!






私事

自分は新車なんて全く買う気も無かった為、準備もお金も無い状態での購入だったので、今はかなりカツカツです。。
でも、今買わないと一生後悔する、と思って無理しました。

初期型で不具合も多いかもですが、エボ11などでの乗り換えを考えてない自分は、あえて初期型にしました。
11を買うと、12の方が速いでしょうし、キリがないと考えてます。。^^;

だから、そのうち最弱になるCZ4A初期型なら「ああ、初期型だしな」で済みますし。(笑
数年後は、初期型ということで後のモデルの方が速い、とかの難点も出てきますが、きっと5年、10年、20年後は「初期型の味」が有ることでしょう。

自分はE3系ギャランVR-4の初期・中期・最終型に全部乗りましたが、今は初期RSで落ち着いてます。

それを痛感したのでエボ10、すなわちCZ4A初期RSを買いました。
フォルティスベースなので、またギャラン系統に少し戻ったのでギャラン換算できますし。(?)
自分のギャランRSから約20年の進化です^^;



エボ10気づいた点

・仕様により、トランクまで違うんですな~。細かいある部分だけですが。
穴が。
プッシュボタンだったり(キーオペレーション車)穴が無かったり(キーレス車)鍵穴だったり(RS)

・もし、GSRをハードチューンで、リアを機械式にしたい方が現れたら、もしかして今回は以前よりやりやすいかも。(電気系カットがネックかもですが。)
デフキャリアのマウントがもしかしたら共通かもなのでRSデフキャリアが使えるかも。
エボ5とかはフレームから加工しなければRS純正が使えず、容量小さいAYC殺しLSDしか付けられませんでしたが、今回はまんまRSキャリアが付くかも?(不明確)

・展示車、試乗車で気づいた方も多いかと思いますが、ボンネットの前側の穴。すこし隙間を作ったアルミ板でふさがれてますね。後ろ側も全てを吸入はしていないようです。
雨対策と思われます。
全開の方は裏のアルミ版を外した方がいいかも、な反面、穴によってボンネット内は腐食します。
従来エボなどのボン穴付き車に乗った事のある方は知ってると思いますが・・・。
自分は不具合無い範囲で裏から塞ぐ予定です。
サーキットとかの時だけ外せるように加工します。
ギャランの時は、蝶ネジで固定していてサーキットだけ外してました~。
Posted at 2007/12/12 21:04:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | エボ10 | 日記

プロフィール

車バイク多数…あったのですが、出産&転職のため普通になりつつありますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2 3456 7 8
9 10 11 12 131415
161718 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

過去やってたHPです。動画保管庫? 
カテゴリ:動画保管庫?
2007/12/30 19:15:12
 

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
エアトレックに足りない部分を、室内容量を犠牲にして補填された車。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
スーパーチャージャー付き。 結局またパジェロエボに戻りましたー 一応一生モンかな?と。
スズキ ツイン スズキ ツイン
2名乗車が家に2台(笑)
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
S63年初期型RS ノーマルテイストで乗っていましたがやっとこさ1台に集約させる車。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation