• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

砂糖ギャランのブログ一覧

2007年12月03日 イイね!

ギャラン 片付け作業&いじり開始

エボネタではありません、すみません。


ようやく重い腰を上げて作業しました。

久々車をいじりました~。最近歳で・・・。
毎休日は寝てましたし・・・^^;


昔話。

18歳誕生日付近。進学校の高校生でしたが、周りが大学受験準備しているさなか、無理して在学中にバイトして、幼稚園からの憧れのギャランVR-4を中古で買いました。
幼少の頃のWRCの番組でドリフトしながらコーナーを抜けるギャランが強烈で。

MT免許より先に納車されたっけ。
お金も無かったので、ギャランの為に安く免許を取る事を決意。
教習所に数十万円なんか出せません。。

AT限定から取り、MTに昇格させれば3万以内で取れそう、と計画。
教習所に行かずに独学でAT免許取得しました。

MTのギャランが納車されました。その日は家ではなくギャランで夜寝ました。^^;

その日のバイトに行くまでの1時間、翌日の午前にギャランのクラッチ操作を初練習。
駐車場の石ころを乗り上げる、微妙な感覚で駐車位置から動かして坂道発進練習。
その日の午後の限定解除の部で取得完了。
必要な講習含めて3万円以内で免許が取れました~(笑
バイクの免許も先にとりました。車を取る為のプロローグでした。
学科が免除になりますし、16歳からクラッチ付きマニュアルの練習が出来るではありませんか!^^;

安く済ませるスクーターチューニングもギャランいじりに生きてるなぁ・・。



そのまま諸事情により、大学に行くよりギャランを選び、ひたすらギャランに乗り、毎日いじってました。
ツーリング?ドライブの時とかは道ばたセッティング・調整していることもありました。
ゼロヨンもドリフトもサーキットもやりました。
ダートにも誘われ、少しだけかじりました。

ひどい時は1ヶ月で3回ミッションを降ろしてバラしてた事がありました。
組んで、壊れて、再度組んで、の繰り返しでとても自分にあったギャランに仕上がっていきました。
ギャランメインの生活でしたね。
ギャラン無しでは生きられない。
免停も2回経験しましたが、(シートベルトとか飲酒はおろか、一時停止もしっかりやる真面目ドライバーですが・・・^^;)
2回目の免停で免許が無くなる危機が訪れた時は命の危険もありました・・・(謎

そんなギャランも箱換えが必要になること3回目・・・。
もう作業は出来ないかもです。歳ですね・・。

だからと言って、フレーム交換や特殊工具が必要な部分のこの2回以外は自分で全部作業してきたギャラン。例え整備士であっても自分以上に大事に確実に整備できる人は居ないと思っています。
ですので、箱換え・チューニングは他の人にはやらせません。


そしてエボ10。
いじらなくてもメーカーでいじってある車。
そして大きくなってギャランフォルティスベースでマイルドになり、カリカリの軽量だったエボ9までは自分には合っておらず興味がありませんでしたが、10でようやく納得が出来、買うことになりました。

と言っても、出たときの興味はふ~ん、でした。
300万出すならギャランに300万かけるさ、と。

しかし、冷やかし半分で行ったディーラーに試乗車が。
乗ることになり、全く踏めませんでしたが、街乗りの乗り味が自分のギャランそっくりでした。
内装とかエンジンパワーとか、そんな事はなにも考えずにそのまま購入でした。

しかも、後から調べると自分がギャランに不満だった点をいろいろいじってた事がまんまエボ10に反映されている点がいくつも! これはギャランの生まれ変わりなのか!?


昭和のギャランを新車で乗りたかったな、と日々思っていたところへこの出会いでした。
新車から乗っていれば、箱換えが必要になるような程度には落ちてないよな・・・と。

エンジンも新設計の4B11。昭和62年の時のギャランの4G63も新設計でしたが今でも満足いくエンジンです。(その前のスタリオンとかのG63Bも同じっちゃ-同じですが^^;)

この新設計の4B11や車体の今後に賭けています。
ホント賭けてるよな・・・高すぎだよ~~TT RSでさえ安月給には6年ローンでしか買えなかったよ~~^^;

20年乗れるエンジン・車体であってくれよ!!


さて、前置き長かったです。^^;
エボ10が来る兼ね合いで車やタイヤを整理予定なんですが、量が多くてやる気が出ませんでしたがやっと始める事が出来ました~。

穴明きボンネットを今乗ってる白に色を合わせるためにガンメタ穴明きを仮装着。
若造な、いかにも!なボンネットだけガンメタの白ギャランになりました。。^^;

近いうち白に塗りかえます。


あとはタイヤ整理。
車体から8本外して入れ替え、車内から10本くらい出して整理。

そのまま選別したタイヤを知り合いのスタンドのチェンジャーを貸してもらいアルミとタイヤを分離し、8本組替え。

やはりRE-01はタイヤサイドが固く、組換えが大変でした。。
筋肉痛確定!(爆


使い古しのギャラン用Sタイヤとスタッドレスも用意出来たし、今年のギャランは車高上げてるし、雪降ったら雪山へレッツゴーだ!!
エボはスタッドレスがギャランよりデカイので中古で新調しないとな。。
RSは15インチが履けるのだぁ~~!(淋



さて、長いのを下まで読んで下さった方に、エボねたも書いておきます~。

整備書で気づいた設定変更ネタです。
公式サイトで公開しているエボ取説にも書いてあったので問題ないと思い、書き出します~。
主にGSR乗りの方には使える設定です。

リモコンキーで操作時にドアミラーを格納連動にしたり、SSTの方でPレンジに入れると自動で全ドアをアンロックにしたり。この辺は結構自分にはおもしろい?ありがたい?設定なので知らない方も居ると思い一応書いてみました。
その他、いろいろコマンドとか裏?設定がありますので取説等で研究してみましょう~。
あとはウインカー関連とか自動ワイパー関連、キーオフで電源が何分後に落ちるか、とかの設定があったな~。


基本的にディーラーの診断機でのみ設定変更可能。
あとはメーカーOPのマルチナビで一部?変更可能のようです。


自分はRSですが出来ることがあって、ワイパーのウオッシャー操作時に、水のみ出す仕様に変更します。
乾燥時のワイパーって、傷が付きやすいのでウオッシャー操作で自動的にワイパーを動かしたくなかったんですよ。10万キロ乗るとワイパー傷が気になるので、新車時から心がけが必要だな、と。ふんだんに水で湿らせてからマニュアル操作でワイパー。これ最高。(笑
自分でモーターの配線ぶった切ろうかな~と思っているところにこの操作が在ることが判明。納車時に診断機で設定してもらいます~。
Posted at 2007/12/04 00:46:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | ギャラン | 日記
2007年12月02日 イイね!

うちのエボ10RS、年内納車になりそうです~

やっとこさ自分のエボ10RSの納車の目処がつきました。

ディーラーより連絡がきました。
12月中旬完成予定で、今週中には車体番号が出てくるので書類準備に入りましょう、との事。
「砂糖さんはメーカーOPが多いので納期心配です・・」とか言われており、しかもエアコン装着とかもあるので年内間に合わないかもでしたが、ようやくこれで一安心。

数少ない連休な年末年始に慣らししまくり予定がたちそうです~。^^;

しかし、早く来るのが嬉しい反面、まだ沢山ある車が1台も処分できて無いのでエボ10の置き場所を確保できてません。。追い詰められてきました。(笑

さっさと慣らし終えて、サイド引きまくりたいです~~(爆

あとはリミッターカットをどうするかですね。。
CAN制御だと1万円くらいのメーターではカットできないようなので、4万~とかの出費かな。。ECU書き換えはやりたくないですし・・・。
リミッター安く切れないと、うちのオートマヴィヴィオより遅い車という事になってしまう。。(爆


最近、昔のベスモを振り返ってました~。
1989年くらいからのギャラン~1990年台のエボ1からの歴代を。
昔は2リッタークラスは荒削りで、まだ2.5~3リッタークラススポーツとは別格だったんですよねーそういえば。

結構アホみたいに速くなってきたのはエボ2あたりからかなぁ。
雑誌とかビデオのタイムを統合すると、

エボ2RS ゼロヨン 12.2秒 筑波1分6

あとは、テスターによって結構タイムにばらつきありますよね。。
中谷選手のクラッチミートやシフトには脱帽です。
あの前に進むクラッチミート、アクセル戻さないで変速させるのは、よく新車テストでできるなぁ・・・と・・。

自分の長年乗ってるギャランでは、あたりまえのように使えるのは変速でクラッチは叩く、という事だけでアクセルは流石に一瞬戻してしまいますし・・・^^;
ギャランでのゼロヨンだけだったら中谷選手と張れるかもですが(爆

それにしても、エボ10筑波アタックとゼロヨンを中谷選手ドライブで本当の力を知りたいです。
Posted at 2007/12/02 23:37:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | エボ10 | 日記

プロフィール

車バイク多数…あったのですが、出産&転職のため普通になりつつありますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2 3456 7 8
9 10 11 12 131415
161718 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

過去やってたHPです。動画保管庫? 
カテゴリ:動画保管庫?
2007/12/30 19:15:12
 

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
エアトレックに足りない部分を、室内容量を犠牲にして補填された車。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
スーパーチャージャー付き。 結局またパジェロエボに戻りましたー 一応一生モンかな?と。
スズキ ツイン スズキ ツイン
2名乗車が家に2台(笑)
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
S63年初期型RS ノーマルテイストで乗っていましたがやっとこさ1台に集約させる車。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation