• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あみけーんの"よろよろ" [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2023年9月17日

タコメーター取り付け!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ずっと気になっていた
よろ号のメーター周り。
エンジンの回転数を見る
タコメーターが無いということ。

田舎道をちょっと楽しく走らせるためには
無いと困るので熱帯雨林にて購入!

大森とかdefiとかめちゃ一流メーカーだと高いのでそこそこ動くものでいいかなと。
2
さて!諸先輩方の取り付け方法を見てみると。。

イグニッションコイルからとかヒューズボックス裏とか、色々なところから回転数信号線をとっているみたいですが、どうやらksサンバーでも年式でその配線がなかったりしているようで、最終的には運転席後ろのコンピュータボックスに来ている黄色線を分岐。

絶妙に腕が入らず、運転席を外すハメにw
3
電源周りはオーディオ配線から拝借。
余った配線で作っているので、メイン、アクセサリー、イルミと同じ色の線。。
ま、自分でわかればモウマンタイw

ちなみにこの商品。
配線は英語で書かれてて
設定方法が載っていない。
4
とりあえず仮接続して
無事に動いた!!!!!
やああああん感動✨

一回止めて配線を片付けて
余った線は束ねてと。。。
5
取り付け位置は
運転時の視覚的に
右側が良さげなので
そうしました〜!

これからの運転楽しみいいい✨

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タコメーターとステアリング

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

車検

難易度:

メーター故障

難易度:

イグニッションコイル

難易度:

スピードメーターの誤差を修正してみる。

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月5日 16:12
貴方と同じサンバー乗っています。
回転信号取り出した時黄色赤の二色線から引き出していますか?
コメントへの返答
2024年4月5日 19:11
National06さん
そうです!黄色に赤ラインの配線から信号取っています。細かな年式やグレードで結構場所が変わりそうですよね。。

プロフィール

「記念走行距離✨ http://cvw.jp/b/2976048/46857082/
何シテル?   04/02 07:37
福島健改めあみけーんです。よろしくお願いします。 基本、車をいじるのは自分で!ですが。。 でも時間無いとお願いしてしまうことが 多々あります笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

あみけーんさんの日産 NV350キャラバンワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 14:34:42
Peke house オリジナルダウンサス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 00:04:10
格外 ハイエース エクストラロング発見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 00:01:12

愛車一覧

日産 NV350キャラバンワゴン きゃらばんロイヤルちゃん (日産 NV350キャラバンワゴン)
20年乗り続けたホーミーロイヤルからキャラバンNV350 スーパロングへ! 標準幅でマル ...
スバル サンバートラック よろよろ (スバル サンバートラック)
憧れの 『農道のポルシェ』 過給機つき6速MT車で4WD! ナンバーはヨロヨロですが。。 ...
日産 ホーミーコーチ ほーちゃん (日産 ホーミーコーチ)
日産 ホーミーコーチに乗っています。ボロボロだけどずっと乗り続けたい自慢の愛車です! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation