
やること無いので雨予報だけどツーリング。
出発前に呼び出しがあり、近所の家に寄り道する。
世間話をしていたら出発が昼近くになる。
富山県から8号線で新潟方面へ。
海のほうに黒くて分厚い雨雲が見える。
本日は富山、新潟は雨、長野は降り出しが遅いようなので長野方面へ行く。
糸魚川から148号線で長野県へ。
小谷村、栂池高原の「ふるさと」で蕎麦を食べる。
入店したら、蕎麦は大盛り一皿分で終わりとのこと。
おお!ラッキー!せっかくなので大盛りをいただいた。
蕎麦に詳しくないのでわからないが、柔らかくてツルツルと食べやすかった。
新そばだからかな?
栂池高原〜岩岳〜八方と走り白馬でひと休み。
既に富山は大雨らしい。
どうせなら降っていない長野県内を少し走りたい。
先日のツーリングを家族に話したら、おやきが懐かしいと言っていたのを思い出し、おやきツーリングに決定する。
白馬から406号線で鬼無里に向かう。
本日は前後に車も居なくて、景色眺めたりと、好きなペースで走れた。
鬼無里に到着。
おやきで有名な「いろは堂」で、持ち帰りのおやきを購入。
話にはよく聞いていたが、はじめての入店です。
さすが人気店、人が多い。
買ってすぐ帰ろうと思っていたら、そば茶を飲んでお休みくださいとのこと。
座って財布を片付けていると、おやきを一個サービスしてくださった。
人がいっぱいなのは、サービスのおやきを食べていたみたい。
そば茶とおやきでひと休み。
ホクホクで素朴な味でうまい。
一息ついて帰る準備をしようと思ったら、雨がポツポツと降り出した。
出発前にカッパをフル装備できたのでナイスタイミング。
帰りは406号線を折返して帰る。
山道を小雨で抜けられて一安心。
白馬は雨、148号で日本海側に戻る。
小谷、糸魚川の県境付近は大粒の雨で大きな水たまりもできている。
しばらく走ると、暗く寒くなってきた。
糸魚川の洞門の待避所でスクリーンをクリアにしてインナーを着込む。
雨が当たらない場所があって良かった。
8号線に出て富山県に向かう。
富山県に入ると雨はやんでいた。
帰宅、片付け時に雨が降っていないのも良かった。
出発が遅くなったり大雨の中も走ったが、運が良いことが続き楽しいツーリングだった。
Posted at 2022/10/26 10:27:32 | |
トラックバック(0) | 日記