
11月になれば林道が通行止めになるので、何処か走り納めに出ようと思っていました。
しかし、朝から腹の調子が悪く、通り雨がザバーっと降ったので、ちょいツーリングに変更。
近場をただ走るのもつまらんので、ツーリング先でカップラーメンを食べるラーツーにしました。
朝に思いついたので、コンロや座布団等準備して出発したが忘れ物を取りに戻ったりで、11時ごろ出発。
8号線で新潟方面に走り出す。
道の駅ピアパークを見たところ、昼時もあり道の駅は混み合っていた。
糸魚川でカップラーメンとおにぎりを購入。
とりあえずで糸魚川まで来た、ここで行き先を決めます。
道の駅や観光地では人が多いし、野外での食事なので落ち着いた雰囲気のところに行きたい。
腹の調子もあるのでトイレのある所で、山の方のキャンプ場「高波の池」に決めました。
148号線で白馬方面に向かいます。
遅いトラックの後についてまったり走り。
小滝で483号線に入るつもりが、止まっていたバイクを気にしていたら通り過ぎてしまう。
そのまま走り、483号線の長野側、姫川温泉手前から戻るように峠道へ入った。
483号の姫川温泉側は、急坂で路面が荒れているが、車が居なくてマイペースで走れるし大峰峠の景色も良くて楽しかった。
高波の池方面に曲がり、しばらく走ると高台の上から現地が見渡せる場所につく。
記念撮影に止まって見たところ、何故か人が多い。
現地についてわかったが、グランドゴルフのお年寄りがいっぱい。
大会をやっていてガヤガヤしています。
自然の中で静かな昼食の予定でしたが、仕方ないっすね。
記念撮影や景色を見る人の邪魔にならない隅のベンチをお借りして、カップラーメンを作って食べました。
バイクとカップラーメンといえば、日清のカップヌードル。
負けるもんか…負けるもんか…バリダカのCMが大好きでした。
カップラーメンとおにぎりを食べて、インスタントコーヒーを飲んでゆっくり〜とはいかず、ガヤガヤしているし寒いので帰ることにしました。
帰り支度をしていると、久しぶりにナンシーに遭遇!
グランドゴルフをしていだお爺さんでした、昔メグロ350を乗っていたらしい。
私もいつかナンシーになるのだろうか(笑)
帰りも姫川温泉側を下ります。
路面が荒れていて、下りでスピード出すとどっか飛んで行きそうです。
その後148号線→8号線で富山県に戻りました。
先日の雨でバイクが汚れていたので職場に寄って洗車をする。
暗くなる直前に帰宅。
片付けして風呂入って、夕飯は豚骨の生ラーメン。
米を炊いていなかったらしいっす。
Posted at 2022/10/31 13:00:45 | |
トラックバック(0) | 日記