• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いなほとはなのブログ一覧

2023年10月14日 イイね!

部品交換後の調子見ツーリング 晴れ

部品交換後の調子見ツーリング 晴れ先日の整備

のあとは乗れずでしたが、、、

バリオスさんが暇だと聞いたので、夕方から近間ツーリングに誘ってみました。
久しぶりに乗るのとタイヤが新品なので慎重に家を出ました。


久しぶりのバリオスさんとのツーリング。
FODSPORTSのインカム通話も初めてなので、インカムも調子見です。
整備後初なので、流れの良いまっすぐな農道を走りました。

タイヤはエンジェルSTに交換しました。
新品に交換したばかりで減ったエンジェルGTとは比較にはなりませんが、エンジェルGTよりも曲がりやすい気がしました。
GTは直進安定性や積載に耐えるために強度UPされているはずなので、それよりも軽く感じた、、、、、気がします。

ステムベアリング交換についてはハンドルが軽くなって変化ありかもだけど、タイヤ交換の効果もありわからないっす。

チェーンとスプロケ交換で異音が無くなりスムーズになりました。
スプロケが15Tー43Tになりまして、発信時に少し気を使いましたが郊外のツーリングなので特に不便は感じませんでした。
市街地や渋滞、砂利道等に入った時にどう感じるかですね~

タイベルの調整をしたおかげで、冷間時のアイドリングが安定しました。
以前は信号待ちでのエンストも頻発していましたが、今日は一回だけクラッチ操作のミスかもわからん程度のものでした。

FODSPORTSのインカム機能は評価とおりに安定して使えました。
聞き取りにくい場面もありましたが、意思の疎通ができるのは便利ですね。
相手はジェット型のヘルメットにアーム付きマイク、私はフルフェイスの内装にスリムマイクを挿入していました。
相手の声はだいたい聞こえましたが、こちらのは聞きにくいことがあったそうです。
内装内に押し込んだマイクは位置変更したほうが良いみたい。


とりあえずいつもの牧場まで。
上りのクネクネ道をのんびり走って感覚がもどりました。


下りは下手なので慎重に下りて農道から海沿いにでました。


秋になって日が短くなりました、海に出るころには日没になってしまった。
暗くなったので帰りは国道に入って帰りました。

2時間くらいでしたが、久しぶりのバイクは楽しかったです。
Posted at 2023/10/15 08:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月17日 イイね!

お盆いろいろ 安塚ドライブ

お盆休み…
休み前日に親父のコロナ判明。
2日後におふくろもコロナに…

ということで遠出は無理になりましたorz

かんたんな世話をしながら、村の行事や墓参りを終わらせて〜
昼を食べさせてから軽くドライブして〜

今日は盆休みの最終日
親父も隔離開けたので、昼ご飯のあと、ちょっと遠出してみました。

たまにはレヴォーグで…

ありゃ〜

悪いけど退いてね〜

レヴォーグを出してとりあえず新潟方面へ…、。
お気に入りの海岸線をぼーっと走ってたら、上越まで来てしまった。
Uターンもつまらんので、も少し走ることに。
空いている道路がいいな〜ってことで、安塚まで行くことにしました。
昔はスノボでよくキューピッドバレーに滑りに行きました。

田舎道なので快適に進み、安塚の道の駅で休憩。

真夏の雪だるま。

トイレを借りて店内を物色してみた。
優秀賞をとったどぶろくがあったので、親父の土産に購入して帰路につきました。


親父はめちゃめちゃ美味いどぶろくだと言ってました。
アルコール度数が高いのにスルスル入って酔っ払いすぎるとも言ってましたわ。

私はどぶろくの味を知らんので、ピリピリしてアルコールが強くドロドロして…ちと厳しいな。

盆休み最終日の安塚ドライブでした。
Posted at 2023/08/17 22:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月19日 イイね!

ワゴンR納車

ワゴンR納車通勤車をワゴンRにしました。

富山市のスズキアリーナUsステーションまで取りに行きました。

梅雨だからもあるけど、安定の雨男っぷり

何故この車かって?
経済的に軽がいいと思って色々調べていまして、私的な条件は
安全面は、自動ブレーキ付きかつカーテンエアバッグ付き
室内の広さは、スノボ用品が載せられて車中泊もできる、人も乗せて静粛性もほしい
走行面は、4WDでCVT、マイルドハイブリッド以上でターボがあれば尚良し、車重も軽いほうが良し
そして…
猫パンチやマーキングされるので、あまり走っていない安めの中古車です。

荷物と人を乗せると考えると、今はトールワゴンブームらしくてワゴンRはあまり人気が無さそう。
なかでもフロントがアメ車もどきのスティングレーは更に人気がないようで、4WDターボなのに安い個体がちらほらと…

というわけで、
ワゴンRスティングレーハイブリッドTの紫になりました。
1型で少し古く、ナビ無しのメモリーオーディオのおかげで少し安かったのも決め手です。



車を受け取ったあと、ドライブがてら寄り道しました。
一時期テレビに出ていた変なサンドイッチがある立山サンダーバードまできた。

とりあえず記念にサンドイッチの「しらす餅チーズ」とミニステッカーを買いました。

しらす餅チーズサンドイッチですが、しらす味がほぼしなくて、餅の甘じょっぱい醤油とチーズ味でパンを食べている感じでした。
まあ、よくあるコンビニのコラボ新商品的な感覚で食べれば全然ありやね。

帰宅後に自己流入魂式をしました。

白い紙に塩を乗せたものと日本酒を用意しまして。
「これから安全運転でヨロシクお願いします」とかお願いして。
前後ナンバーとタイヤにお酒をチョロチョロかけて清めます。
塩は白い紙に包んで、ナイロン袋に入れて車内に保管しておきます。

たったこれだけ
かんたん自己流ですけど、これをやるだけで気持ちが軽くなって、車が自分のものになった気になります。
いつもは安い鬼殺しのパック酒ですけど、今回は奮発して満寿泉買ってみました。
あとで納車祝で1人飲みしました。


入魂式も終わったので軽くドライブ。
雨の夕方のピアパークまで来てみました。
さすがに人が少ないですね。

これからヨロシクお願いします。
Posted at 2023/07/23 11:52:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2023年05月28日 イイね!

上越→戸隠→白馬 2023年初ツーリング

上越→戸隠→白馬 2023年初ツーリング今年初のツーリング。
ST3と自分の調子を知るためにも、少し距離を乗りたい。
とりあえず上越までの海岸線を流して、
上越→戸隠→白馬の定番ルートを走ってきた。

ST3はいたって快調だが、ちょっと高回転の伸びが悪い気がする、MOSFETのせいかな?

私の調子は、初めはハンドルにしがみついて肩が凝った、左手も弱くてノロノロ運転のクラッチ操作が続くとツライ。

冬眠明け初ツーリングは楽しさ半分リハビリ半分でした。
Posted at 2023/05/29 20:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月11日 イイね!

菅平で日帰りスノボ

かなり前のことですが、レヴォーグで長い距離を走ったので書いておきます。

菅平の友人から誘われたので、スノーボードをしに行くことにした。
妙高、白馬あたりには滑りに行くが、菅平は始めて。
ちょっと遠いし、冬になってからほとんど乗ってないので、レヴォーグで行くことにしました。

行きは楽をして北陸自動車道、上信越自動車道で向かいましょう。
この日は日本海側の天気がよくなくて、上信越自動車道で濃い霧にあいました。
霧が発生しやすい時期、場所、天候が揃っていたので想定の範囲内です。
むしろアイサイトで始めての悪天候です。どこまて作動してくれるのか興味がありました。

高速道路上なので写真は撮れませんでしたが、回りが白くなってもなかなかアイサイトは切れませんね。
路肩は見えるが、先の見通しが悪くて不安を覚えるくらいでも作動していました。
先行車のライトがぼんやりと浮かぶとAACも作動してくれて、ちょっと感動しました。

たまに路肩もぼんやりとしか見えない、ホワイトアウトに近い状態になったらアイサイトがオフになりました。
レヴォーグのアイサイトは、よほど濃い霧でないと切れないもんなんですね。

高速道路を下りて、菅平への上りの雪道もAWDのおかげて安心して走れました。

菅平で友人と合流して、一日楽しく滑りました。

すこし菅平で世間話をしたあと、少し暗くなってから帰路につきました。

菅平の下りは早い車の流れに乗れて、快適に下りてこれましたが、
下山の途中で下廻りから周期的なコンコンという音がしだして止まらなくなりました。
何かが足回りや回転部分に絡まったかな?と思い、路肩に止まって覗きましたが、暗くてわかりませんでした。
しばらく走るとコンコン音は鳴らなくなったので、気にしないことにしました。

帰路は下道で節約します。
18号線→8号線で上越経由で帰りましょう。
遅くなっても上越で風呂なり飯なりとれるし、疲れたら仮眠するつもりでした。

上越に入った頃に腹が減ったので、道の駅でミサ食堂の味噌ラーメンを食べました。


久しぶりに食べた〜うまかった♪

腹ごしらえをしたあとは8号線で富山県まで戻ってきました。
戻ってきましたが、高速と雪山で塩カルまみれが我慢できません。

ガソリンスタンドの洗車機で、下廻り洗浄オプションを付けて洗車して帰りました。

だいたい362キロ、28.5リットル消費のドライブでした。

次の日、普段乗りのノアにスノボ用品を移し替えしました。

ノアはベッドマットを敷いて簡単な車泊仕様にしています。
今回レヴォーグの荷室をフラットにして寝転んでみましたが、フラットで快適に寝られそうでした。
車泊してスノボする機会も少なくなったし、車泊するときはレヴォーグを借りて、普段乗りはサイズダウンしてもいいかな〜と考えております。
Posted at 2023/04/02 13:37:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ST3 タンク交換完了だが、燃料計動かず https://minkara.carview.co.jp/userid/2976284/car/2586444/8351208/note.aspx
何シテル?   08/31 21:23
いなほとはなです。 赤い服は似合わなすぎて、買わなくなりました でも何故か赤いドゥカティは好きです 自分のバイク整備記録、備忘録 ツーリングや旅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアアクスルビームブッシュ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 12:04:43
サブコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 15:16:58
大惨事だらけの…前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 18:46:56

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
私の通勤車です。 家のサブ車としてレヴォーグを用意したこともあり、割り切って中古の軽にし ...
ドゥカティ ST3 ドゥカティ ST3
ドゥカティ ST3を整備したり乗ったりしてます。 ヤフオクで手に入れて状態の悪さに大き ...
ホンダ スーパーカブ50デラックス ホンダ スーパーカブ50デラックス
ボロボロのエンジンがかからないカブ50DXを譲ってもらいまして、修理、ボアアップして乗っ ...
ドゥカティ 998 ドゥカティ 998
2019年5月頃、酒飲んでヤフオクを見ていて、ドカの998も安くなったなぁ〜いつかはドカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation