• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NORRY-Rのブログ一覧

2018年08月28日 イイね!

ライブは楽しい(喜々)

休みの2日間やっぱり更新サボりました(笑)。
26日、ライブ、頑張ってきました。夜勤明けで朝帰宅後、14時ぐらいまで寝て、見たいバンドもあったので、出演時間をだいぶ無視して16時半頃、早めに現場入りしました。着いてみるとあらびっくり、40分押し(笑)。俺の睡眠時間~(泣)。まあそのおかげで気になってたものの諦めかけていたもう一つのバンドも見れてよかった。
そして今回トリを仰せつかった我々CYCROSSの出番・・・・














21時(笑)






最初の予定では19時だったような気が・・・・
それが新たな予定で20時になり…当日の時間押しで21時・・・
まあどーってことないか・・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。
そりゃあもう大暴れですわい・・・・いや、至ってまともでしたが。今回は後を引くようなミスもなく楽しめました。ヴォーカル2人のギリギリMCもいつものこと(笑)。いやー楽しかった。最後まで残ってくれてた方々にも好評だった模様。

後片付けでちょっとしたアクシデントが起きてしまいましたが(泣)。
そのあとはもちろん

打ち上げ

でファミレスへ…実はうちのバンド、


酒飲みがいない


ファミレスで事足りてしまうんですよ(笑)。まあ予想通りのエロトークを繰り広げてたな。

それを含めて

楽しかったー

それがすべてです。
Posted at 2018/08/28 01:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | BAND | 音楽/映画/テレビ
2018年08月23日 イイね!

エアウェイブのナビ交換&スタジオ練習

現在夜勤期間中です。

もう一昨日(21日)のことですが…(苦笑)・・・暫定で1DINオーディオをつけていたエアウェイブにカーナビを取り付けました。インテグラに取り付けたナビと同系統のモデルでお手軽なモノをヤフオクで見つけて到着したその日の午後に取り付けしました。

作業前


作業後


画面はやや小さくなり、ハードキーの配置も変わりましたが、インテRと同じUIなので、慣れるまでは…といったところかな。動作も良好。

そしてそのあと夜9時からスタジオ練習。本番前の最後の練習。前日もスタジオ練習に入っていて2夜連続になったので、帰ったらものすごく疲れていたので更新が今日になってしまいました。さあ日曜日の本番頑張るぞー。

Posted at 2018/08/23 13:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽と車 | 日記
2018年08月18日 イイね!

愛用の機材を紹介???編&告知

お疲れ様です。今日も更新頑張るぞー。

機材準備を進めてたら肝心な機材を紹介し忘れてました(笑)。主要な機材は紹介しましたが、CYCROSSでは主にMR.BIGのコピーを主にやっている関係上こんな機材(道具?)も使用しています。


見ておわかりでしょう。電動ドリルドライバーです(笑)。MR.BIGファンの間ではお馴染みのマキタ製です。MR.BIGの「Daddy, Brother, Lover, Little Boy (The Electric Dorill Song)」のギター&ベースソロの際に使用します。先端に取り付けたピックで超高速ピッキングをしたり、モーターをピックアップに近づけてモーターノイズ音をアンプから出したりします。ただ、当然ながら取り扱いには注意を要します(笑)。
MR.BIGで使用されているモデル(絶版)とは違いますが、回転数などを調べてこのモデルを選びました(お手軽だったし)。現行モデルのため、トリガーを引くとLEDが点灯したりするような機能も付いてます。それを利用して、シャフトをアクリル製にして、使用するピックもホログラムカラーを選んでちょっとだけオリジナル要素を盛り込んでいます。

8/26日のライブのチラシ画像をもらいました。

大事なところを拡大。

近くにおいでの方は是非。
Posted at 2018/08/18 01:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | BASS | 音楽/映画/テレビ
2018年08月17日 イイね!

愛用の機材を紹介(補足はみ出し編)

前回紹介した機材の補足です(笑)。
高音域用アンプの上に置いていたブツです。

このときは、別のバンドでも出演していたのでもう一つのバンドで使用していました。
こちらはオーソドックスにモノラル出力、1アンプで使用していました。
ミュートを兼ねたチューナーとプリアンプドライバー、コンプ、ノイズリダクションを設定したマルチエフェクターを使用しました。
こっちだけ見たらフツーですね。
Posted at 2018/08/17 01:47:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | BASS | 音楽/映画/テレビ
2018年08月16日 イイね!

愛用の機材を紹介

盆休み期間中にも関わらずだいぶ間が空いてしまいました。
今回はライブも近いので、使用している機材を紹介します。


今年の2月に地元のライブに出演したときに持ち込んだ機材です。
ベースアンプは2台使用しています。

こちらは高音域用。

HARTKE(ハートキー) HyDrive 112C(250ワット)
12インチのハイブリッドコーン(アルミ&ペーパー)スピーカーですが、ネオジウムマグネットのドライバーにより、250Wと必要にして十分な出力ができます。

こちらは低音域用。

ヘッドアンプが HARTKE LH500 (500ワット)
スピーカーキャビネットは同じくHARTKEのHyDrive112を2台使用しています。

解る人は解ると思いますが、もうここまで来ると変態ですね。ホントに。2台使用する時点で・・・(;^_^A。

こちらはエフェクター。アンプから見ると割とシンプルにまとめているつもりです(笑)。

ギターからの信号を、自作のステレオ対応ミュートスイッチ(チューナーアウト付き)を通過し、
高音域用はオレンジ色と紫色のビリーシーンモデルのドライバーで歪みを作り、赤色のマルチエフェクターでコンプレッサー、イコライザー、ノイズリダクションをかけてアンプに出力しています。
低音域用はマルチエフェクターでコンプレッサー、イコライザー、ノイズリダクションをかけてアンプに出力しています。
その下のラックに入っているのはパワーディストリビューターとチューナーです。
ミュートスイッチのチューナーアウトから常時チューナーに入力されます。このチューナーはLEDが踊るように点灯するのでステージ演出としても使用しています。

Posted at 2018/08/16 19:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | BASS | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「殺人的スケジュールへ・・・Twitterはじめました http://cvw.jp/b/2976411/42963390/
何シテル?   06/16 03:01
NORRY-Rです。鳥取で会社員をしている傍らソロシンガー、ハードロックバンドCYCROSSのベーシストをやっています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    1234
567891011
12131415 16 17 18
19202122 232425
2627 28293031 

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
サーキット走行をしたいと思いながらも新車購入からはや13年、いまだ行動に移さず(笑)。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
エアウェイブの調子が悪くなってきたので乗り換え。家族での移動にはレンタカーでミニバンを借 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
中古で購入。初の愛車。所有期間は2年半と短かったものの、その間に約7万キロ走行しました。 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
プレオの買い替えのため中古で購入。通勤距離が伸びたこと(12km→43km)、楽器・機材 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation